鳥さん こんにちは

気ままに野鳥観察と撮影を楽しんでいます。
時たま県外へ出かけることもあり。

オオヨシキリ

2014-06-16 19:09:25 | インポート

葦原で賑やかに囀っているので、かなり沢山居るように聞こえるが、撮ろうとするとそれ程でもない様で、意外と姿を見付けづらかった。
20146161

201461612

201461613

201461614

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2014-06-13 21:14:45 | インポート

先日、虫干し(?)をした個体と同じと思われるのが現れた。
201461316

先日と同じように地面に降りたが、羽は拡げず、すぐに木枝に飛び移った。
201461315

一旦姿を消して、再度現れた時には雛と一緒であった。
201461312

雛は餌をねだっているのか、何回も口を開けていた。
20146131

201461313

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ

2014-06-10 20:59:38 | インポート

田圃で3羽が食餌しているのに出会う。
201461015

20146101

201461012

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク

2014-06-08 14:05:53 | インポート

今頃、風邪をひき少ししんどかったが、アオバズクを期待して公園探鳥会に遅刻して参加した。期待通り姿が見え、参加した甲斐があった。
20146812

2014681

何が原因か知らないが、最近この公園では数が激減しているアオサギ。
2014682

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ虫干し?

2014-06-03 21:53:46 | インポート

5/31撮影

♂♀が現れ、あちらこちらの木枝に止まっていたが、いきなり♂が地面に降り、羽を拡げた。
201453112

その直後に♀も♂の近くに降りて羽を拡げた。
20145311

この日の天気は快晴で気温が31度を超え、陽がよく当たる所なので暑いのか、♂♀共に嘴を開け、それが少しずつ大きくなって来ていた。
201453113

201453114

201453116

羽を拡げるのを止めても完全にはたたまず、♂♀共胴体との間に隙間があるポーズをしていた。
201453118

虫干し(?)を終え、木枝に移り、一旦は何処かへ行ってしまい、姿が見えなくなっていたが、しばらくして、また、やって来て、再度同じように虫干し(?)を始めた。今度は♂と♀の間の距離が少し大きかった。
2度目の♀の虫干し(?)
201453119




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする