鳥さん こんにちは

気ままに野鳥観察と撮影を楽しんでいます。
時たま県外へ出かけることもあり。

メジロ

2017-01-13 18:47:49 | 日記
1/10撮影。




縄張りがあるようで同じ場所で同一個体と思われるルリビタキが姿を現す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズガモ

2017-01-12 18:43:11 | 日記
自宅近くの溜池、昨年12月19日以降、何処へ行ったか1羽も見えなくなっていたが、今日の夕方覗いてみると60羽程いた。




図鑑の説明によるとこの時期、1年目冬の換羽進行で幼羽が結構残っているようだ。胸・腹・脇・下尾筒等に幼羽が残っているのは綺麗でない。こんなのが何羽か目に付いた。






よく見ると幼羽が残っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ

2017-01-11 17:53:43 | 日記
1/9撮影。
海岸のハマシギ。








ハマシギとシロチドリの群。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリ

2017-01-10 18:52:17 | 日記
1/6撮影。
H川河口のアメリカヒドリ。目の後方の緑色の少ない個体(図鑑説明によると緑の量は個体差が大きいとのこと)。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリとツクシガモ

2017-01-09 19:09:26 | 日記
丸亀の溜池に立ち寄っている時にコウノトリが飛んで来た。11月下旬に高松南部の溜池に来ていたのと同一個体のよう(足環J0481)。この個体、結構いろんな所へ行っているらしい。








同じ溜池にツクシガモが居た。




別個体と思うが観音寺の山田川にもツクシガモが居た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする