ときウダ

時々ゲームをプレイした感想をウダウダと書き込んでおります。
コメント少ないですが、しちゃいけない訳じゃないですよ^^;

ミステリート 八十神かおるの事件ファイル [274]

2015年11月16日 | オフゲークリア
無事クリアできたので書き込みです。
PS2のアドベンチャーゲームで、探偵紳士シリーズの2作目にあたるらしいです。
一作目の探偵紳士ダッシュはDCで、コレもDCで出る予定だったらしいですが、DCが終焉してしまった関係でHシーンありのWIN版になったらしく、その移植です。
ちなみに一作目の方は所持はしてますが未プレイです^^;
シリーズの2作目というのはプレイの途中で色々調べてる時に知ったんですよね^^;
元がDCで出す予定だったので、WIN版の画像とか調べてみましたが、Hシーンはほんのちょっとある程度の様です。
ソレはともかくプレイした感想ですが、アドベンチャーゲームですから当然ストーリーが重要です。
ストーリー自体は女装する探偵というのがパッケージにも記載されてる通りで、ストーリーの大半で主人公は変装として女装をしています。
でも変装だったら全部が女装である必要は無いと思いますが、そこはゲームとして目を引かせる為の物なのでしょう。
シナリオ自体は転がり始めると中々面白いのですが、そこに至るまでが面倒な時が少々あります。
ソコは自分の個人的問題なので、面倒と思わない人のが多いと思います。
0~4話の構成で、実際に事件が絡むのは1~4話なので、実質4話構成という感じです。
プレイ中に一番鬱陶しかったのは移動シーンでしょうか。
マップ内のソコに行きたいのに選択の動きが良くわかりずらいので、なかなかソコを選択しずらい場合が多かったです。
正直左右か上下で一定の順番に動いてほしかったです。
でもWIN版はもっとひどかったようですが・・・
探偵物ですので、推理する必要もあるにはあるのですが、その内容は暗号解読のみです。
当然どんどん難しくなるのですが、正直ヒントなしでは後半ノヤツは理解しずらいですね。
一応ゲーム内でヒントが出ますが、ソレを見るまで意味不明ってパターンも多かったです。
ちなみにクリアまでで一番鬱陶しいと思ったのは2話の○時間○分前がやたらと続くシーンです、あそこだけは正直まだ続くのか~~~~とかなりイライラモノでした。
といってもソレみないと2話の犯人が分からないのですけども。
各話の終わりにランク判定があって最高がAなのですが、Aの取り方はチャージパワーとかいう数字が80の犯人入力が可能になった時点で犯人を確定させておく事の様です。
でも正直80の時点で犯人が分かるのは1話くらいじゃないでしょうか?
2話は正直80の時点で理解できるのはエスパーか答え知ってる人くらいですし、3と4はもしかしたら分かるかも知れないけど、普通はわからないと思います。
でも80の時点でセーブして、そのままドンドンすすめて犯人が確定できた時点でロードして入力後進めればランクA取るのは簡単ですが。
全部でAを取ったとしてもご褒美画像が出る程度ですがね。
最後にミステリート2へ続くとなっていますが、2自体は開発中止っぽい状況だったらしいのですが、どうやら今度XBOXoneにて出るらしいですね。PS4には出さないのでしょうか?まぁ自分はどっちもまだ所有してないのですが^^;
最後にエンディング後のヤツですが、人間に見える云々と殺人云々の下りは正直詭弁祭りと感じましたね。
それとあるキャラの選択のトコロ、余命一年と宣告されてなんでそっちを選んだかな~という感じです。
しかもどっちが幸せかという選択でそっちってどんだけ病んでるんですか?と思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランライクヘル [273] | トップ | ホビットの冒険 ロードオブザ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフゲークリア」カテゴリの最新記事