ときウダ

時々ゲームをプレイした感想をウダウダと書き込んでおります。
コメント少ないですが、しちゃいけない訳じゃないですよ^^;

赤川次郎 魔女たちの眠り -復活祭- [164]

2014年03月05日 | オフゲークリア
とりあえず本棚全部を埋め終わったので書き込みです。
コレはPSで出た赤川次郎原作のサウンドノベルです、なにやらSFC版のリメイクらしいですけどね。
ちなみに自分はサウンドノベルというジャンルの作品は初めてのプレイだったりします^^;
んで、プレイした感想というか思ったコトですが・・・・アドベンチャーでよくある既読スキップ機能ってヤツが欲しいので、ソレ相当の高速スキップ機能は非常に便利なのですが・・・・
既読だろうが未読だろうが何でもすっ飛ばしてくれるので、一回一通り読んだ後は選択肢を選ぶだけの作業ゲーに・・・・
とにかく第一章の続END4つに終END8こを出すのにひたすら繰り返したんですが、ぶっちゃけわけわからないまま進めてたというかね^^;
二章は一章の続ENDの分だけあるので4つのパターンが存在するのですが、章ごとに魔女が吸血鬼だったり宇宙人だったり謎のウィルス感染患者だったりと、なんだかなぁって感じな部分はありましたが、3章にあたる完結編で考えるに魔女=吸血鬼ってコトなのでしょうかねぇ・・・
3章はアドベンチャーゲームによくある、選択肢無しでただひたすら真実はコレですっていうアレなで、2章がマルチストーリー部分というコトになるのかな?4つ全部に複数のエンディングがありますしねぇ。
いずれにせよ、全部のENDを見るのはマヂ作業すぎて辛かったです^^;
一回だけ普通に読み進める必要があるというか、どれかのENDをみないと高速スキップできないので、ソレまでは全部読み進めてるんですが、マッタク同じ文章が続く部分がかなりウザかったです。
上でも書いたけど初のサウンドノベルだったワケですが、他のサウンドノベルと言われているゲームって全部コンナ感じなのでしょうかねぇ・・・・・
一応かまいたちとかも購入済みなので、いずれプレイする予定なのですが、なんかダルくなりそうな気がしてきました^^;
実際にやってみないことにゃわかりませんけどね^^;
なんにせよ、エンディングの種類でそろえる本棚は全部埋めたので、終了とするのでした。
最後に一応ホラー系だったらしいんですが、自分個人としてはあんまし怖くは無かったですねぇ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワイルドアームズ セカンド... | トップ | バブルガンキッド [165] »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフゲークリア」カテゴリの最新記事