ストーリミッションを全部クリアしたトコロで書き込みです。
コレはXBOX360の洋ゲーモノで、クライムアクションってジャンルになるのかな。
グランドセフトオートに近いゲームですが、調べたらグランドセフトオートの3に近いらしいです。
内容は仮想都市の箱庭でギャング同士の抗争って感じですが、基本がオープンワールド系なのでストーリーミッション以外にも色々やれる事があります。
ゲームの基本はミニゲームや敵になる方々を倒したりして、リスペクトという数値を一定以上ためてストーリーミッションを進めるという流れです。
ストーリーミッションは敵ギャングチーム毎に別々で進行するので、特定のだけ進めてもいいし平行して進めてもいい感じです。
でも自分がやった感じですが、特定のヤツを終わらせて別チームのストーリーとしたほうが良い感じですね。
1チーム壊滅させると自宅が1つと車が数台手に入りますからねぇ。
車自体は町中はしってる一般人等の車を強奪してガレージに止めれば好きなだけ、というか保管上限までは増やせますけどね。
自分は最初自宅近くで車強奪してはガレージに突っ込んでたら、ストーリーを半分も進めてない内に一杯になりましたが^^;
ただ車も中々種類が豊富で1台づつ別々の車種集めても、ガレージ一杯近くまでになるらしいです。
別々の集めるのは中々苦労するし購入限定もある感じです、自分は購入できるほどお金を貯められませんでした。
そういえば車を自宅に登録するのって、自宅のガレージだけだと思ってたんですが・・・・なんか修理工場のガレージにとめても登録されるようでした。
ストーリー進める為に必要なリスペクトを増やすためにアクティビティというミニゲームをするのですが、一回クリアするゴトにLvが上がって難しくなっていく上にそこのLv上限に達するとリスペクトはもらえないので、色々やる必要があります。
といっても全部満遍なくやる必要は無いようです。というか自分はレースのアクティビティは挑戦はしてみたものの、一回もクリアできてませんから^^;
でも基本は車移動+TPSという感じなので、どうしても車の操作ばっかりです。
一部だけNPCが運転して自分は銃撃ちまくるミッションやミニゲームがありますけども、ホトンドは自分が運転する感じですね。
自分はミニゲームでコンプリートしたのは暗殺だけだったりします^^;
しかも攻略サイト見てですが・・・・
暗殺といっても特定の場所に必ずいるわけじゃないので、探し出すだけでも中々厳しかったりしますからねぇ。
ミニゲーム自体は10種類くらいあって、その中で一番難しいのは保険金詐欺じゃないかと思います。
自分はレースは論外ですが、この保険金詐欺だけはクリアできたのがLv3くらいまででしたねぇ。
保険金詐欺のミニゲームって走ってる車にぶつかってその状況に応じてもらえるお金を一定以上稼ぐのですが、車が結構避けてくれるので何気に難しいのですよ。
しかもただぶつかるだけじゃなく、やられた振り状態でぶつかる必要があるりますからねぇ。
でも初めてやったときはバカ受けしましたが・・・・この詐欺のミニゲーム中でもらえるボーナスがまたアホっぽいというかね・・・
飛距離ボーナスとか滞空時間ボーナスとか、オイオイって感じですよね。パトカーに上手く当たれば政府車両ボーナスがつきます。
ボーナスの中で一番不明なのは目撃者ボーナスってヤツで、条件がよくわからないのですよねぇ。近くに一般NPCがいてももらえなかったりしますからね。
ミニゲームの中には敵対ギャングの反感買うのもあり、Lvがあがるとかなり敵ギャングの攻撃がはげしくなります。
酷いとまともに車の運転できないくらいに、猛スピードで体当たりされまくりですよ。
ちなみに警察に敵対行動しても同じ感じで、誘拐して逃げてる最中なんかでも人質お構い無しでガンガン体当たりしてきます。
まぁゲーム中の一般人NPCの価値は紙くず以下です。
ストーリーのミッションですが、コレが中々手ごたえありました。
3チームある敵ギャングごとに十数個のミッションがあって、簡単なのからやたら難しいのまであります。
一番きつかったのは敵ギャングの乗ってるトラックを破壊するヤツですかねぇ。
引かれたら即死だわ車乗ってても下手に引っ掛けられるとアッサリつぶされて死ぬわでしたから・・・・
ちなみに車乗ってない状態で倒すミッションはひたすら逃げて、上れない階段の上からロケットランチャーで破壊しましたが、そこに至るまで何回やり直したかわかりません。
次にきつかったのはカーチェイスのヤツですかねぇ。
追いかけて破壊するのですが、敵の逃げ方がハンパないのです。
基本車での体当たりか車運転しながら銃撃するのですが、運転しながら標準動かすとかかなり厳しいし、体当たりしてもその後の制動の関係で即効逃げられたりと、中々イラツキモノでしたよ。
ソレでもどうにかこうにかしたんですけどもね。
クリアまでプレイした感想ですが、自分としては中々楽しかったです。
評価してる人の記事を見るとグランドセフトオートと比較してる人が多いのですが、自分はPS版をちょっとやった程度なので違いとかよくわかりません。
PS版は上から見下ろしの2Dなので、比較対象にはなりませんからねぇ。
コレはXBOX360の洋ゲーモノで、クライムアクションってジャンルになるのかな。
グランドセフトオートに近いゲームですが、調べたらグランドセフトオートの3に近いらしいです。
内容は仮想都市の箱庭でギャング同士の抗争って感じですが、基本がオープンワールド系なのでストーリーミッション以外にも色々やれる事があります。
ゲームの基本はミニゲームや敵になる方々を倒したりして、リスペクトという数値を一定以上ためてストーリーミッションを進めるという流れです。
ストーリーミッションは敵ギャングチーム毎に別々で進行するので、特定のだけ進めてもいいし平行して進めてもいい感じです。
でも自分がやった感じですが、特定のヤツを終わらせて別チームのストーリーとしたほうが良い感じですね。
1チーム壊滅させると自宅が1つと車が数台手に入りますからねぇ。
車自体は町中はしってる一般人等の車を強奪してガレージに止めれば好きなだけ、というか保管上限までは増やせますけどね。
自分は最初自宅近くで車強奪してはガレージに突っ込んでたら、ストーリーを半分も進めてない内に一杯になりましたが^^;
ただ車も中々種類が豊富で1台づつ別々の車種集めても、ガレージ一杯近くまでになるらしいです。
別々の集めるのは中々苦労するし購入限定もある感じです、自分は購入できるほどお金を貯められませんでした。
そういえば車を自宅に登録するのって、自宅のガレージだけだと思ってたんですが・・・・なんか修理工場のガレージにとめても登録されるようでした。
ストーリー進める為に必要なリスペクトを増やすためにアクティビティというミニゲームをするのですが、一回クリアするゴトにLvが上がって難しくなっていく上にそこのLv上限に達するとリスペクトはもらえないので、色々やる必要があります。
といっても全部満遍なくやる必要は無いようです。というか自分はレースのアクティビティは挑戦はしてみたものの、一回もクリアできてませんから^^;
でも基本は車移動+TPSという感じなので、どうしても車の操作ばっかりです。
一部だけNPCが運転して自分は銃撃ちまくるミッションやミニゲームがありますけども、ホトンドは自分が運転する感じですね。
自分はミニゲームでコンプリートしたのは暗殺だけだったりします^^;
しかも攻略サイト見てですが・・・・
暗殺といっても特定の場所に必ずいるわけじゃないので、探し出すだけでも中々厳しかったりしますからねぇ。
ミニゲーム自体は10種類くらいあって、その中で一番難しいのは保険金詐欺じゃないかと思います。
自分はレースは論外ですが、この保険金詐欺だけはクリアできたのがLv3くらいまででしたねぇ。
保険金詐欺のミニゲームって走ってる車にぶつかってその状況に応じてもらえるお金を一定以上稼ぐのですが、車が結構避けてくれるので何気に難しいのですよ。
しかもただぶつかるだけじゃなく、やられた振り状態でぶつかる必要があるりますからねぇ。
でも初めてやったときはバカ受けしましたが・・・・この詐欺のミニゲーム中でもらえるボーナスがまたアホっぽいというかね・・・
飛距離ボーナスとか滞空時間ボーナスとか、オイオイって感じですよね。パトカーに上手く当たれば政府車両ボーナスがつきます。
ボーナスの中で一番不明なのは目撃者ボーナスってヤツで、条件がよくわからないのですよねぇ。近くに一般NPCがいてももらえなかったりしますからね。
ミニゲームの中には敵対ギャングの反感買うのもあり、Lvがあがるとかなり敵ギャングの攻撃がはげしくなります。
酷いとまともに車の運転できないくらいに、猛スピードで体当たりされまくりですよ。
ちなみに警察に敵対行動しても同じ感じで、誘拐して逃げてる最中なんかでも人質お構い無しでガンガン体当たりしてきます。
まぁゲーム中の一般人NPCの価値は紙くず以下です。
ストーリーのミッションですが、コレが中々手ごたえありました。
3チームある敵ギャングごとに十数個のミッションがあって、簡単なのからやたら難しいのまであります。
一番きつかったのは敵ギャングの乗ってるトラックを破壊するヤツですかねぇ。
引かれたら即死だわ車乗ってても下手に引っ掛けられるとアッサリつぶされて死ぬわでしたから・・・・
ちなみに車乗ってない状態で倒すミッションはひたすら逃げて、上れない階段の上からロケットランチャーで破壊しましたが、そこに至るまで何回やり直したかわかりません。
次にきつかったのはカーチェイスのヤツですかねぇ。
追いかけて破壊するのですが、敵の逃げ方がハンパないのです。
基本車での体当たりか車運転しながら銃撃するのですが、運転しながら標準動かすとかかなり厳しいし、体当たりしてもその後の制動の関係で即効逃げられたりと、中々イラツキモノでしたよ。
ソレでもどうにかこうにかしたんですけどもね。
クリアまでプレイした感想ですが、自分としては中々楽しかったです。
評価してる人の記事を見るとグランドセフトオートと比較してる人が多いのですが、自分はPS版をちょっとやった程度なので違いとかよくわかりません。
PS版は上から見下ろしの2Dなので、比較対象にはなりませんからねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます