世間は、リモートトークが主流になっているのに、
逆行してる!?
登録している方全員に届ける方法は、
やっぱりハガキ作戦やんねー。
ということで、アナログ大作戦 第2弾!
今回は、ハガキに印刷していますので、ご安心ください。
ハガキが親子であそぶアイテムに変身しますよー。
近々、投函いたしますので、楽しみにお待ちくださいね。
世間は、リモートトークが主流になっているのに、
逆行してる!?
登録している方全員に届ける方法は、
やっぱりハガキ作戦やんねー。
ということで、アナログ大作戦 第2弾!
今回は、ハガキに印刷していますので、ご安心ください。
ハガキが親子であそぶアイテムに変身しますよー。
近々、投函いたしますので、楽しみにお待ちくださいね。
アンケート、その他の記述より
・こどもがいる在宅ワークの難しさ
・こどもがマスクをつけてくれないことの心配
・行く場所が制限されることで親子のストレスがたまっている
・健診が延期になった
・兵庫県と大阪府の保育制限の違い
・今後の沈静化についてどうなるのか
・買い物に行くと人でいっぱいなこと
がありました。
困ります。ホンマ困ります。
乳幼児さんを通して思うことは
この状況下の中、とにかく変わらず笑顔なんです。
ママたちがきちんと生活の中で、こどもたちを受け止めているからだなぁ。
でも、いつもいつもママだってエネルギッシュってわけには
いきませんので、疲れそうになったら、遠慮なく広場をのぞいてください。
絵本の貸し出しも行っておりますので。
お電話もOKです。
06-6453-1112か06-6485-8777まで。
平日9時~18時、土曜日(30日以外)9時~14時半
ハガキの送信、内容を紙に印刷してのりで貼ったのですが、
のりが、はがれやすいタイプだったんです。
ハガキの返信時、補修して届けていただいた数、多数。
感謝。感謝。
おこさんのお絵かきもありました。ありがとうございました。
材料:曲がるストロー2本、カエルに切った画用紙、シール、マジック
作り方:
①ストローとストローをくっつける
②カエルを装飾する
③ストロー棒にカエルをつける
あそび方
ストローを回すと、カエルもひっくり返ります
遊んでいる様子
↓
「家で工夫されていること」
・必要な外出以外は控えています
・公園へあそびに行く時は、混雑時をさけています。
・夫婦共に医療従事者なので、より感染リスクが高い夫と別居し
娘と二人で祖母の家で同居を始めました
・室内でも体を動かせるよう、ダンスしたり
トランポリンでジャンプしたりしています
・テレビは続けて見ないように、見たがったら
音楽だけつけて、きかせたりしています
・普段しない事をし始めました
食物を育てる、お風呂でシャボン玉、パンを焼くなど
一緒に楽しみながらできること
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さんの様々な工夫。すごいです。すごいなぁ。
その他、ハガキが届いたことのご感想、スタッフの励ましの
メッセージなどたくさんいただきました。
ありがとうございます。感謝いたします。