goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然BOOGIE-LIFE

私の私による私のための徒然日記。暇つぶし。

「さくらん」レビュー

2009-02-03 03:40:09 | 映画
今更ながらではあるが、以前から気になっていた「さくらん」を見ました。
・・・・・・・。

素晴らしい!。美しい!。最高です!。

新しいようで、新しくないような、「そんなのどうでも良い!」と感じさせる色彩美。
日本人では理解されがたいような映像美にただただ感動しました。
日本の映画でも、ここまでダイナミックでアーティスティックな映画が創れるんだと驚き、監督の蜷川実花の天才ぶりに「天晴れ」です。

ストーリーも素晴らしく楽しませていただきました。
ブルーレイ買おうかな?その前に出てるか知らんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッドファーザー

2008-12-28 00:08:20 | 映画
 2,3ヶ月前にゴッドファーザーのDVD-BOXを中古店で購入した。だいたい9000円くらいだった。しかし、その後ネットで調べてみると新しくリマスターされたものがアマゾンで7000円せずに新品で売っていた。すごく損した。
 まー、それは置いといて、そうとう久しぶりにゴッド・ファーザーを見た。前見たのはいつだか忘れたが10年くらい前であることは確かだ。あまり記憶にも残っていないので、初めて見る感覚に近い感じで鑑賞した。
 まず、長い!。決して悪い意味ではないが長い。しかし、時間を感じさせないのである。さすが名作!。1~3でだいたい600分くらいか。10時間にも及ぶ。仕事のせいで夜しか時間がなく、面白いからやめられないので寝不足この上ない。
 個人的にはヴィト役の「マーロン・ブランド」が最高である。なんと言うか、格好良い、格好良すぎるのである。あの、しゃがれた感じでポツリポツリ喋る姿がクールだ。ああいう雰囲気、カリスマ性ってのはなかなかお目にかかれないものだ。役のハマリ度的には「羊達の沈黙」のアンソニー・ホプキンス、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のクリストファー・ロイド、「沈黙」のケビン・ベーコンなどと同様、確実にONLY ONEの存在感である。
 もちろんアル・パチーノも最高であるが、マーロン・ブランドは別格である。この映画の全てを物語っている存在である。
 一般的にコッポラ監督は暴力シーンを描写しないことで有名だったらしいが、そのようなことを知らずに見た私には、そんな風には思えないくらいハードな面と、家族愛などのソフトな面が一緒になった映画だった。家族を守るためにファミリーをつくったヴィトと、それの対比で組織(ファミリー)を守るために家族を失っていくマイケルの姿や苦悩は非常に重く、リアルで、仕事がら自分と姿を重ね合わせてしまい、マイケルの気持ちに深く同情してしまった。少し自分と似ているように勝手に感じてしまった。10年前に見たときはこんなこと思いもしなかったが、家族や仕事を持ち、改めてこの映画を見てみると、とても深く、優しい、クールな作品である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイト・オン・ザ・プラネット

2008-12-08 01:20:06 | 映画
 いつ初めて見たのかは覚えてないが、ジム・ジャームッシュ監督の作品が好きである。もともとこのナイトオンザプラネットはトム・ウェイツのサントラを先に買い、どんな映画なのか興味を覚え、見た記憶がある。
 最初見たときの感想は、良いのか悪いのか良く分からないが、なんとも言えない雰囲気がとても良いというものだった。決して金がかかっているわけでもないし、派手なわけでもないが、世界中の5つの都市のそこに生きる人をリアルに感じれたから好きになったのだろう。作品としての空気感は、実に独特で、派手なハリウッド映画ではまず味わえない感覚だろう。その後、ミステリー・トレインを見て、この監督が好きであると確信に変わった。
 画像が良くなったであろうDVDを最近見ようとレンタル屋に行ったが、流石にマニアックの部類に入るのか、どこにも置いてなかった。しょうがないので、ヤフオクやアマゾンなどで購入した。
 久々に見たが、やはり独特の雰囲気は健在で、当時の感覚を久しぶりに思い出すことが出来た。画像も綺麗になっているし。映画をみると少なからず、約2時間のトリップを楽しめるが、この映画のトリップは非常に心休まる特別なトリップだ。酒を飲みながら、真っ暗な部屋でクスクス笑いたい夜には最高のトリップだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年見た映画

2008-11-11 04:15:12 | 映画
最近、全然映画を見ていない。理由は明白。

ネットばかりやっていて、気付くと映画をみる精神的余裕がないから・・・。

最近、テレビもあまり見ていない。
新聞を取っていないせいもあるだろうが、興味を引く番組がほとんどない。
すこし前まで、お笑い番組が好きだったが、最近はあまり興味がない。
映画が見たいが、時間を上手に使えないもどかしさがある・・・(反省)

今年見た数少ない映画(DVD)を思い出してみよう。

う~~~ん。「ナショナル・トレジャー2」「パイレーツ・オブ・カリビアン、ワールド・エンド」「ドリーム・ガールズ」「崖の上のポニョ」「トゥルー・ロマンス」「ユージュアル・サスペクツ(10年ぶり!)」「ファイト・クラブ(久しぶり!)」「ストレイト・ストーリー」「「ナイト・オン・ザ・プラネット」「ミステリー・トレイン」「カンザス・シティ」「ビギナーズ」古い映画のオンパレード


まだ、あるだろうが今思い出せるのはこんなところだ。32型の液晶テレビを購入したことから、昔ビデオで借りて見ていた作品のDVDを購入したり、借りたりしていた。やはりテレビが良くなったので、DVDで見ると映像が綺麗だ!昔、ビデオでは認識できなかった映像が、DVDでは鮮明になっていて、「え~~、こう言う風になっていたんだ!」と言うのが何回かあった。最先端技術は凄い!
 そのうち、大好きなジム・ジャームッシュについてブログします。
もう!こんな時間!!やば~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「マリーアントワネット」その2

2008-11-11 03:56:43 | 映画
 悲劇のヒロイン、マリーアントワネットを、ゴージャスで、超セレブでチャーミングな女性!と言う視点で描いています。ラストでギロチンを描写するものと思いきや完全スルー!。まー、この映画でラストがそれだったら、あまりにも痛いのでこの方が良いなと思います。この辺が単なる史実映画でなく、ソフィア・コッポラ監督作品ってな感じです。
 毎日がマンネリで、すこしセレブな気持ちになりたい人にはお薦めの2時間です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「マリーアントワネット」その1

2008-11-11 03:51:30 | 映画
 今日は映画「マリーアントワネット」を見た。なかなか面白かった。とにかく主人公のマリーアントワネット役の役者さんがチャーミングだった。伝記映画というと、少し重い雰囲気があり、見るのに準備が必要だったりします。しかしこの映画はソフィア・コッポラ監督ということもあり、オシャレでチャーミングな現代感覚の映像美で時代背景が単に18世紀なだけ!ってな感じでした。
 特に若者の集団が楽しく騒いでいる姿を、遠巻きに撮影する手段はソフィア・コッポラのお約束!的な感じですが、18世紀が背景のこの作品でも違和感なく描かれていました。この映像を見た時、18世紀も21世紀も、人間の本質は同じだな・・・。と少し深イイ話ちっくに勝手にひたってました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの。映画編。

2008-08-31 01:10:04 | 映画
好きな映画。めぐり逢えたら、めぐり逢い、ナイト・オン・ザ・プラネット、ミステリー・トレイン、フット・ルース、さらば青春の光、ビギナーズ、レイ、カンザス・シティ、グーニーズ、インディー・ジョンズ2、バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作。キャスト・アウェー、ライアー・ライアー、ユージュアル・サスペクツ、告発、シカゴ、パイレーツ・オブ・カリビアン。ゴッド・ファーザー。ドライビング・ミス・デイジー。フライド・グリーン・トマト。その他たくさん。好きなドラマ「君の瞳をタイホする!」1988年古い!。フルハウス。好きな俳優・女優。トム・ハンクス。エドワード・ノートン。ケビン・ベーコン。メグ・ライアン。ジェニファー・ジェーソン・リー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする