ミーコの子育てワンダー♪

1男2女のママです。
アメリカSDでの子育て奮闘記!

share Japanese radish honey

2012-06-30 14:58:11 | 日記
How are you today

I'm so so.


昨日の爽快な1日と打って変わり、今日はいつもと同じ時間に起床

やっぱり、バタバタバタバタ

日焼け対策をばっちりしていざ出発



今日はプリに着くと、来週から2週間、義理の両親が来るのでお休みをいただくことを話し、
来月の子ども達のsnack当番も変えてもらうなどしてきた
長女、しばらくのお休みに少し寂しい様子

次女のクラスも同様に挨拶。
M先生に、ハチミツ大根で次女の咳が止まったことを話すと、かなりびっくりした様子
M先生の上のお嬢さんも喘息で咳が続いてるらしく、下のお嬢さんも最近咳が出だしたとのこと
作り方を詳細に伝授。
他の2人の先生もかなりの驚きよう
帰りにM先生にお裾わけしよう
プリに行ったその足で、近くのsuperに行き、ハチミツ購入。
家に帰り、M先生へ渡すハチミツ大根の出来上がり



今日は次から次へとお洗濯日和

最近まで使っていたブランケット、日本だったらクリーニングするところだけど、
ママ友方に聞くところによると、皆さん自宅で洗ってるらしい
私も洗ってみる事にした

今日は洗濯だけでかなりの時間を費やしてしまった

今日は朝から長男少食

お昼は多少食べてくれるかな

洗濯の合間に食べさせると、またまたすぐに飽きる

今日はそういう日なのかな・・・。

なんだかんだと色々捗ってるわけじゃないのに時計を見るともう14時

今日は朝のスタートがダメダメだったしなぁ

そのまま家にいてもよかったけど、長男のオムツも微妙だし・・・。

買いに行くことに

あらら・・・。

うちの前の道路、またまたポールが立ってる。
今度は来週の木曜、とうとううちの前、本格的に舗装だわ。

日用品を買い、そのまま車で子ども達を迎えに

早速行くと、M先生が帰るとこだった
間に合ってよかった~。

今日は金曜だから荷物が多い日。

シーツ等を持って帰る日だから、金曜のお迎えは車がベストかな。

次女は今日からパンツ再開。
以前、パンツで登園させてたら、プリでは一切トイレに行きたいと言わないし、
先生が誘うと行かないって言うしで悪循環の中、結局先生から紙おむつにしてくださいと
お願いされてしまった・・・。
あれからかれこれ3ヶ月。
夏本番の暑さになってきたし、敏感肌の次女にとって、紙おむつは大敵
今日からパンツ再開

次女を見ると、着替えていた・・・。
せっかくオムツ取れてるのに・・・
しかも、帰ろうっていう時におもらし

またまた先生にトイレの行き方、しっかり教えてくださいと懇願されてしまった

家では完璧なのに・・・。

プリでも少しづつ頑張って行こう

家に帰ると最近長女が夕飯待ち切れず、早夕飯
今日はすぐに出来るmenuじゃなかったから、手軽にパン



いきなり夕方になって体の動きが鈍い
今日はそんなテキパキ動いた日じゃないってのに

今日の夕飯、簡単に親子丼

待ちに待っていた次女、おいちー
と一気に完食



長女、しぶしぶお肉とご飯を器用に食べる



明日は基本家にいてclean up dayになるかな
明後日からは義理の両親がわが家に滞在になるから少しはキレイにお迎えしないとね

Have a nice weekend.

Thank you for reading.

Bye


summer comes!

2012-06-29 14:37:39 | 日記
How are you doing today


I'm good

博美さん、カリンハチミツも風邪にいいですよね
西洋医学では考えられないこと、意外と起こるんですね
博美さんのコメで、改めて、食って大切だなぁって痛感

食事によって体質改善
何度かこのブログでも取り上げたテーマだったけど、またまた食に関してbrush upせねば

”食育”

過剰になりすぎず、バランスよく何でも取り入れる
私の願いは子ども達には色々な食べ物を知ってもらって将来食通になって欲しいなぁ
なんて淡い期待

今朝は長男に起され、いつもより早めの5時台起き

テンションのままお弁当作り。

早起きすると、すべてがうまく回る・・・。

わかってはいるけれど・・・。

やっぱり今日はそうだった

イライラすることもなく、滞りなく、しかもいつもより30分も早くプリへ

いつも朝一からイライラしてたのは、私の起き方のせいだったのかも
今更反省

次女、お肌の調子、少しづつ改善した感じが・・・
まだまだ全快ではないけど・・・。

”馬油”

これも何回か取り上げさせてもらった。

馬油を知ったのは、長女が産まれた産院にて。
ここ5年くらい馬油がブームで巷の薬局では色々目にするけど、これも天然の万能薬なのかもしれない。

馬油は人間の脂と似ていて、つけてすぐ細胞まで浸透する。
殺菌効果もあり、肌のバリア機能も高めてくれる。
だから水虫、火傷や日焼け、傷、湿疹、かぶれ、シミにも効く優れもの

4年前から家族で愛用中

私はシミ対策、長女は乾燥対策、次女は敏感肌対策、長男はおむつかぶれ対策っていった感じに

馬油で日焼け対策・・・。
日焼け止め効果は期待できないみたいだけど、
肌をバリアしてくれるから数分経ったらUV対策もした方がいいとのこと。
次女、UVクリーム、本当に合わない
かつての私もそう
baby用とか、敏感肌用って書かれてるのに、塗るととんでもなく合わない
ちなみに、私は子どもを産んでから少し肌が強くなった気が
最近日差しがあまりに強く、UVケア欠かせないけど、ガンガン塗っても軽い湿疹ですむ
次女はかなり恐いけど、塗らないわけには・・・。

今日は気分転換に近所のアウトレット、行けちゃいました
ホッ



やっぱりお水が好きなのね~



あらら全身濡れちゃうよ



今まで何度も行ってるけど、今日は比較的何度も同じお店をぐる~っと回れた

子ども達にもご褒美ないとね



長男、お初



楽し~



次女はすぐにお腹がすく
プリッツェルlunch



先週わかったことだけど、長男、意外にもパン好き



長男、大興奮



美味しいよ~



もうすぐ夏だな~。
最近妊娠期間があまりに多くてロクに水着も来てないな~。
水着、色々と見てみたけど、迷い過ぎて今日は買わず、頭の整理が必要らしい

次女の帽子が小さくなってきて、色々と見てみたけど、何もかも気に入らない様子
こだわりがあるのね・・・。

帰りにorganic superに寄り、少し道間違えたけど、帰り道だし、少し早いけど
長女を迎えに行き、無事帰宅

早めのお迎えにウキウキの長女。
3人でアンパンマン視聴
長男、アンパンマンが少しづつわかるようになってきた



アンパンマンを観てる途中、長女が内緒話。
「ママ~、お腹がすいてしょうがない

長女のご要望、ごまだれ冷麦



長男、今日買ったクロワッサンに夢中
その後、グラタン完食
頑張って体力回復してるよ~



子育てを通して、色々な経験をさせてもらってる。
人間として、人間らしくなってきてる気がする。
改めて夫にも感謝だし、子ども達にも感謝。

今日はやっぱり早起き効果だったのか、心に余裕が

子ども達に全身マッサージ
たくさん、ハンドパワーを送りました

Have a beautiful evening.

Thank you for reading,

Bye


amazing fact!

2012-06-28 14:26:04 | 日記
How are you today

I'm so so

今朝もうちの前の道路が舗装工事なのか・・・

今日は病院にも行く予定にしてるし、早めに近くで路駐しておいた方がいいのかな・・・。
でも、うちの手前で終わってた。
だから今日はそのまま車で行ける

今朝も兄弟仲良く朝のアンパンマン



長男、お姉ちゃんたちの笛の吹き方をいつもじ~っと見ていて、どうやら学習したよう
初、ホイッスル
しかも、ちゃんとピー~って音出たからますますご満悦



朝食後、兄弟なかむつまじくお遊びtime



今日は2人でプリday

今日は夫の分も含め、3人分のお弁当作り

ジャガイモ入り焼きそば



完食してくれますように~

今日も次女に大根はちみつ

そういえば、昨日から次女の痰が絡んだ咳が止まった気が・・・。
早2日にして効果絶大か・・・。

1年以上に渡って患ってきた喘息による痰が絡んだ咳。
朝・晩と、必ず咳をするのが当たり前になっていた・・・。

いつも苦しそうだな・・・。って思いながらひどい時には病院からもらった薬を飲ませ、
落ち着いて・・・。
また元通り

そんな繰り返しの日々で、咳はもはや当たり前という認識になりつつあった。

咳が出るのが当たり前・・・。

そんなのおかしい

一喜一憂しちゃいけないけど、とりあえず天然の大根はちみつで咳が止まった

”It’s amazing

としかいいようがない

おばあちゃんの知恵袋
今まで本腰入れて取り組んだことなかったけど、これからは天然物でできる範囲で色々試していこう

今日はお昼から長男の病院
食欲も戻ったし、体調よさそうだし、今日は注射もOKかな

何も知らずにsnackを口にほおばりながら待つ長男



今日も30分くらい待ったかな。

呼ばれるとなんと、長男大泣き
すごい
ここは嫌な場所って認識してる

診察室に呼ばれ、看護婦さんが毎回身長・体重・頭囲計測。
体重も200g増えててとりあえずホッとした

看護婦さんが去ってからというものの、doctorがなかなかこない
待つこと30分。
長男、時々泣いては笑ってみたりの繰り返し。
私の体力も消耗してきた・・・

30分過ぎ、doctorが現れた。
今日は男の先生だった。
以前、診察してくれた先生だった。
耳はだいぶよくなってる
とのこと。
とりあえず、何もなければ3週間後の1歳健診とのこと。
今日は何も異常がなかったので、注射をお願いした
今日は4種類。
日本の時は2種類打つだけでもありえない
って思っていたけど、最近数種類打つのが当たり前になりつつある・・・。
両太腿に2か所づつ。
かなりの大泣き
そりゃそうだ
赤ちゃんは大人よりも痛さを感じやすい・・・。
以前赤ちゃん雑誌に書いてあった。
大人になると、細胞が鈍感になってきて、痛みを感じにくいらしい。
今日は薬も出なかったし、早く家に帰ってゆっくりお昼寝させてあげよう。

たっぷり3時間弱、爆睡



その間、もう1度、ワクチンについて勉強

日本でも散々受けて来たワクチンだけど、受けるたびに勉強って必要だよなぁ

私達夫婦は受けたことによる副作用よりも、受けなかったことによるリスク重視派。

だから、ワクチンは積極的に受けるべきっていう考えに基づいているけど、毎回頭の整理も必要だなぁ



不思議と病院に行った後ってドッと疲れが出てくる・・・。

今日は早めに寝ようかな。

明日は長女がプリのプールday。
忘れず準備しないと

明日はおそらく朝一からうちの前の道路、舗装工事だわ
車が使えないから歩いていける範囲で行動しましょうかね

Have a beautiful evening.

Thank you for reading.

Bye



tidy up day

2012-06-27 14:08:31 | 日記
How are you doing today

I'm wonderful

博美さん、いつもコメありがとうです
いつも、パワーをもらいます

とある本とは、日本のsuperに置いてあるフリーマガジン系の本で、
ちゃんと紹介できずすみません・・・。
また見つけたら紹介します

図書館、今となってはすごく羨まし~。
こっちも図書館あるみたいなのですが、車でしか行けない距離にあるようで
まだいけてないんです。
ママ友方のお力で、いつの日か、図書館デビューしたいところです

子育てにおいて、「怒る」と「叱る」・・・。
頭で理解し、子育て本などを読み、いけないなぁって反省するも、
読んだ直後に激怒

よくあります

後で子ども達はこう訴えたかったんだよなぁ~って思うも、後の祭り

日々、「忍耐力を鍛えること」が重要なのかもしれないですけど・・・。

私の場合、怒る時って自分に余裕がない時なんです

常に心に余裕を

日々子育てに奮闘してる私達にはかなり難しい課題かもしれない

私だけじゃないんだ~
ホッとしました。

励まし合いながら子育て頑張りましょ

最近の子ども達の朝食

長女はシリアル、次女は鮭ご飯



そのうち、長女がご飯恋しくなり・・・



っていった具合で、朝食もいい感じで食べてくれ、途中で必ずトイレへ

今日は長女だけプリday

プリへ送り、長女の教室を覗くと・・・

あら



今日から3日間、うちの前の道路が舗装されるとのことで、AM7:00~PM5:00まで車が通れない模様。
昨日無理してでも買い物しておいて良かった

今日は家でのんびり過ごすかな

次女の治療も兼ねて

早速はちみつ大根、大さじ1杯程度、一日3回飲ませる事に



調べてみると、痰を切る役割がある天然の薬
少しでも緩和しますように

作った直後はイヤイヤで泣きじゃくってた次女
最近、長男が薬を大泣きで飲み込まされてるのを見て、頑張ろうと思ったみたい
「はるちゃんも飲んでるもん

飲んだ直後のどや顔次女



おかあさんと一緒を楽しむ子ども達
長男、ノリノリ



今日は車も使えないことだし、家の整理整頓dayってことで

第二弾、衣替えやっちゃいました

不思議と、何かやりだしてswitchが入ると、次から次へとできてしまう

今日はそんな日

シーツも洗い、靴も洗い

窓を開けて、同じ空気の入れ替えをするにしても、なぜか心地よい

今日のお昼は豪華版、マカロニチーズ

長男の離乳食にももってこい



いっただっきま~す



次女、いつものsimpleマカロニチーズの方がいいに決まってるけど、気を遣ってお野菜バクバク食べてた
「チーズが濃厚でおいし~

長男、初めての食べ物はすぐに口にせず、必ず口を開けず、慎重になってから
ちょっと味見をし、これはイケる
その後、オエっていいながらもかなりの食欲



長男のお食事timeは時間勝負。
ちょっと席をはずした瞬間、もうイヤだ~
玩具でつりながら、ワンコそばのように食べさせる

色々家中をキレイにしてたらあっという間に長女のお迎え時間

あれ
今日、舗装やってないじゃん。

車で迎えに行って、公園で遊ぼう

長女を迎えに行き、公園で一遊び



正味、1時間程度、楽しみました

明日はお昼から長男の診察。
耳の具合、たぶんよくなってるはず。
食欲もあるし、大丈夫なら注射もしようかな

Have a wonderful evening.

Thank you for reading.

Bye.


come to grips with

2012-06-26 15:28:59 | 日記
How are you today

I'm poor energy

2012年ももう半年が過ぎようとしてます。
とある本によると、今年は大勢の人が覚醒する年らしいです。
もし本当だとしたら、自分は魂的に悔いのない日々を送っているのだろうか・・・。

まだまだ悔いだらけの日々だなぁ

まだ半年残ってる

悔いのない年にできるよう、またまた自分自身、見つめなおさなきゃ。

今朝もお勉強time
そろそろお友達にお手紙でも出せるよう、ひらがなの応用に挑戦



長男、面白そうに見守る



次女も偉そうに長女に一喝



長女、だんだんと自分なりのお勉強のリズムができてきたみたい

最近困ったことに次女はプリに着くと泣きだす
今日は朝から次女に説得

もう夏ってこともあるけど、CAの日差しって力強い
日焼け止めを欠かさずつけてるのに、自分も含め、ミルミルうちにみな小麦肌に

日焼け止めも念入りになんてことしてたらいつもより10分も遅れて行くことに

時間に余裕がないと私がイライラしがち
いけないなぁ・・・。

明日は手際よくやらなければ。

次女は辛うじて泣かずにすんだ

M先生、私の携帯がまだ壊れてると思って、今週末わざわざ家のポストに置き手紙してくれてた
M先生、知らせなくてごめんなさい

携帯を見ると、ママ友Mちゃんから公園へのお誘いが
部屋も散らかってるし、買い物もたくさんしなきゃいけないし、
今日は無理せずまたにしてもらうことにした

今日はclean up day

色々散乱してる中、嬉しそうにハイハイ



としたいとこだったけど、色々と買わなきゃいけない物があったからまず買い物優先dayに

今日こそは間違えないように無事に帰るぞ

無事到着
玩具のミルク、ちゃんと飲むフリしてる




今日は日用品・食糧等を買いに。

日用品の価格もそろそろお店によって徹底比較しなきゃね

色々吟味してたら長男グズリまくり
ごめんよ~。

2つのお店を念入りにお買いもの。

大体の感じが掴めてきた。

野菜と果物関係、乳製品関係、飲料関係、日用品関係、魚肉関係っていったように、大まかな括りで
super巡り。

色々吟味できるようになったことで、価格の徹底比較も少しづつ出来るようになってきた

ようやく主婦らしくなってきたかな

帰り道、さすがに今日はトンチンカンルートじゃなく帰ろう

今日ようやくまともに帰れた

週末にかけて具合もよくなってきた長男。
sea worldに行った時から食欲が普通に戻ってきたような気が。

今朝もたっぷりのblueberry オートミール完食

お昼は焼きうどん。

これまた完食

少しホッとした

飲料関係でも毎日飲むお水はまた別のsuper。

お迎え行ってからみなで行こう

車でお迎えに行くと、なんと次女が
「マミー
すごい
すぐわかるなんて



車のカートのあるsuperへ

子ども達、1日のうち1食はシリアルに
だんだんとAmericanになりつつあるわ~

今日はどのcereal買おうか



家に到着

プリから帰った後は何か楽しみないとね
superで早速買った飲むヨーグルトで乾杯



clean up、clean up



長男のハイハイ、まるでカエルのよう



おもちゃに辿りつき、ご満悦



夕食を食べ終え、時間は19時半。
外はというと・・・



この明るさ、日本じゃ、夕方17時だよねぇ~。

ここ最近、日差しがあまりにも気になるし、日に日にみな肌が小麦色になるしで敏感肌でも使える日焼け止めを
吟味。
先週はプールもあったし、その日、試しに次女につけてみたのが間違えだった
やっぱりかなり合わなかったらしく、その日から全身掻きまくり

病院行ってもよかったけど、病院行っても薬を渡されるだけ・・・。

親って子どものhome doctorになるべきなんだよな~。

今まで3人の子どもがいるから・・・。

それに甘んじてついつい次女の痒さ対策怠ってた

まず、病院にすぐに行くんではなく、自分で真剣にやってみよう
その上でどうにもならなかったら病院にかかることにしよう。
今日から本腰入れて次女の痒み対策に取りかかる事にした

病院から渡された薬は2種類。



以前、NHKで観ていたアトピーの子供の対策。

1、泡だてた石鹸で念入りに洗う。

→適当にしてたな・・・。

2、保湿クリームを塗る

→これは毎日欠かさずやってる。

3、薬を塗る

→毎日気になるとこに塗ってるけど、最近お風呂上がりだけだったよなぁ・・・。

ってことで、次女のhome doctorとしてなんとか次女を快適にしてあげたい

明日はプリお休みday。
次女につきっきりで頑張ろう

Have a nice evening.

Thank you for reading.

Bye