![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/b62494c4cda880293ced6b1bf7e312d2.jpg)
いつもクリスマスあたりは、県外の親戚に送るための
餅つきの日なのですが、うちの分も
分けてくれるというので、早速いただきました。
白、よもぎ、いもの3種類が、定番で
餅米も叔父たちが、育てたものなので
美味しいです。
1日くらい置いたら、固くなり過ぎないうちに
お正月分を切り分けて保存します。
(たくさんあるので、正月前からもつい食べてしまいます)
昨日は、8時半から始まり、13時までかかりましたが
毎年恒例で、叔父、叔母と一緒に
餅つきをしてから、お昼ご飯を楽しくいただきます。
叔父たちは、自宅用を30日にまた餅つきをします。
おばあちゃん達の姿は、もうありませんが
代が変わっても、昔と変わらずです。