季節外れではございますが、子供達が小中学生の頃、よく作っていた簡単おやつです。
夏場の暑い日の部活帰りには炭酸飲料を使ったゼリーが喜ばれますが、1週間もゼリーが続くと「またぁ?」と飽きられたものです。
そんなお話を。
これは2008年7月夏休みに入る直前の記事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近、kugachanのおやつには、しょっちゅうゼリーが出て来ます。
めっちゃいっぱいあるゼラチンを消費する為、日々何かする~っと美味しいゼリーは無い物かと日々精進しているのですが、ゼリエースに勝る物無し???
長男君の希望で作ってみた、ファンタグレープのゼリー。
すっかり炭酸が抜けちゃって、甘いだけになってしまいました💦

エリー液はほぼ常温状態になってからファンタを入れるようにしないと・・・です(^^;)
特価していた、100%オレンジジュース。

酸味がある分、少々ゼリエースに近いものが(*^-^*)
またまた、長男君知クエストの炭酸ジュース。
これはスプライト☆
炭酸が立ち上がる炭酸の泡も閉じ込めて、とても綺麗に出来ました。

プリントアウトした画像を写真に撮っているので綺麗には見えませんが💦
100%武道ゼリー。

そして、スプライトと葡萄ジュースを2層にしたもの。

微妙に下が白っぽいのが判るでしょうか?
スプライトのゼリーが固まると上から葡萄ゼリーを流し込みます。
透明の器に入れるとキラキラしていてとても綺麗です。
この時は作ったゼリーはあっと言う間に売れ、「Coffeeゼリー以外はまた作ってな」と言ってくれる程に・・・。
後に、これがゼリー地獄と化すとも知らずに・・・( ̄∀ ̄)へへへっ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱりと言うか、毎週の様に作っていたら「飽きた」とう声が・・・ね(^^;)
kugahanが作っていたお菓子はこれだけではないのですがねぇ。
ファーブレトン、シュークリーム、フォンダンショコラ、生チョコケーキ。
シフォンケーキ、ベイクドチーズケーキ、スフレフロマージュ、簡単なトコロだと、カップケーキやパウンドケーキ、ワッフル、クレープ、お子様注文のキャラデコケーキも作っていたのですがねえ(^^;)
ハロウィン、クリスマスにでも何か作ってみようかなぁ~。
と、思うだけだったり(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます