心Cafe 〜Kuga Chanの目指す道〜

過去から学んだ色んなこと。こんなやり方も、こんな考え方もあるのかと思って頂ければ幸に思います。

こだわりの逸品?

2019-04-29 23:01:28 | メンタルヘルス
この記事は2006年11月中旬の頃のお話です。

10月の半ばより、ずーっと「買ってーっ!!」と言われておりましたものがありました。
それは、桃屋の佃煮海苔「ごはんですよ」

これは末っ子ちゃんの拘りの逸品の1つでございました。

どうしたことか、佃煮海苔はコレ!と決まっているようで、他の商品はNG!

家計を預かっていたkugchanは、少しでも安くお買い求めしたい。
1円も塵の積もれば何とやらでございますので(^^;)
特価された日に買うと、50円は変わってくる品でしたので、出来ればお安く買いたかったのですが、末っ子ちゃんには、安いも高いもありまんでした。
コレ!と言ったらコレ!なんです。

最初にこの記事を書いた日から3日ほど前に、コレ!が空になりました。

末子ちゃん 「ごはんでうよがない。」
kugachan 「今度安くなったら買ってくるわ。」
末っ子ちゃん 「ごはんでえすよが無い。」
kugachan 「安いところがあれば買ってくるわ。」
末っ子ちゃん 「ごはんですよが無い。」


・・・(ーー;)・・・


何を言っても「ごはんですよが無い。」しか返事は返って来ません。
しつこいのなんのって・・・(´Д`;)

新しく購入するまでずーっと、念仏のように言われていました。
で、購入。
ほぼ定価💦

で、次の朝、ご機嫌で「ごはんですよ」で朝ご飯。
やれやれ・・・(^^;)


高機能自閉症の末っ子ちゃん。
IQは調度100ほど。
ですが、拘りも強いし、パニックやらコミュニケーションやら自閉症としての特徴はばっちりかましていてくれました。
1度、✖がつくと、もうそれは没。
本人の中では永遠に没なのです。

それが、物でも人でも・・・。



#高機能自閉症 #拘り

踊る長女ちゃん

2019-04-28 22:35:09 | メンタルヘルス
こに記事は2006年11月中旬の頃のものです。


この頃小学生だった長女ちゃん。
土曜参観と言う事で朝から賑やかだった。

誰がどう言う状況であろうが関係なし。
この頃の長女ちゃんは音楽のラップにハマっていた。
小学校の給食時には色んな音楽が流れていた。

Kugachanが小学生の頃には考えられない。
童謡ばかり、または、堅苦しい音楽ばかりふぃでは無く、この頃にはアニソンや、歌謡曲ばかり。
うらやましぃ〜と思ったものでした。

そんな長女ちゃん、ラジカセを買ったばかりでした。
今、この瞬間nラジカセは無いだろうと思われるでしょうが、まだまだラジカセ、需要が有ったのですよ(^◇^;)

ラジカセを買った帰りに長男君を迎えに行った。
少し
早めに着きました。
長女ちゃんは車の中が車の中が暑いと言って外に出ていた。
11月中旬に半袖半パンで、見てる方が寒い😵
しかも、夕方の5時と言えば、日も沈む頃。

Kugachanも一服の為に外に出たものの、寒くてスグに車の中に戻った。

じーっと長女ちゃんを見ていたら・・・。

急に
走る。

突然・・・
飛ぶ。

そして・・・
踊る。

ナゼ???外で長男君を待っている間中、ずーっと動いている。
止まらない。

長男君が出て来て、車に乗り込む。

Kugachan 「あんた、南中ソーランおどってたやろ。」
長女ちゃん 「あ、わかった?」
・・・ 嬉しそう・・・

道のど真ん中で踊る少女、それは長女ちゃんです💦


そんな長女の持っているカテゴリーはピンのADHDです。
片道3車線、時速70キロで車が行き交う道路を怖いとも思わず渡っていた娘です。
そんな長女ちゃんも、御縁があり、今年、お嫁に行く事が出来ました。
最近になって、ようやく、バランスが取れて来たようです。

バタバタするなら、ばたばたする職場にいけば好都合。
忙しくしている方が本人に合っているのです。
ただ、嫁に行ったという事はお子様もできる可能性もある訳ですが、そこはもう少し落ち着いてからお願いしたい、母心。

産んだは良いけど、忘れて来た!なんて、ざらにありそうですので💦




#ADHD #注意欠陥多動性障害

まだまだ・・・

2019-04-27 23:05:40 | メンタルヘルス
長男君のお話が続いております。
きょうも、長男君のお話しです。


この頃、長男君は高校をどうしようかと模索しておりました。


そして、この日は支援学級の発表会を見た後、その足でハローワークへ行ったのでした。

目的は、どんな職業があるのかを見て、高校を考えようと思ったからなのです。

ハローワークは色んなブースに分かれていますね。
今は、ママさん用のブースも有り、小さなお子様連れでもハローワークへ行ける様になっているようで(^-^)

Kugachanは、障害者と書かれたプレートの方へ向かいました。
何か資料は無いかと訪ねてみました。

職員 「障害者手帳はお持ちですよね?

と聞かれた。

Kugachan 「いえ、ありません。高機能自閉症なので。」(この時点でも、まだ知的障害では無いとされていました。IQ71)

帰宅してから、モヤモヤをどうにかしたくて、子供相談所(仮称)に電話をしました。
この時、11月。
実は9月にも電話をしていたのですが、担当者が居ないと言うことで、折り返しの電話を待っていたところでした。
掛かって来る気配も無かったのd、え再度掛けてみたという事になります。

履歴と言うか、資料と言うか、そう言うのが残っていたのでしょうね、向こうの連絡ミスで折り返しの電話が出来て居なかった事が判り、謝ってくれました。
この頃は、情報も錯綜していたでしょうし、発達障害と言う名が騒がれ始めて10年程でしたから、もしかしてと不安になる保護者も多く忙しい事だったのでしょうね。

Kugachanは、構わないと言い、今の相談事を持ち掛けた。
高校を選ぶ事に何もできる事は無いと、言う事で、症状や、対処方のアドバイスは出来るとおっしゃいました。

ここからが、本題。

単刀直入に聞いてみました。

Kugachan 「療育手帳が無い人はみんな健常者として対処されるのですか?」
職員 「いえ、そんな事はありません。対人面で難しい人は居ます。手帳が無いから健常者と言う事では無いと思います。」

そう、貴方はそう思ってくれるのですね。
心に中で、受け入れようとしてくれる人もいるんだと、少し、安堵いたしました。

そして、続けて質問。

Kugachan 「何処に行っても療育手帳はありますよね?って聞かれるんです。」

こう言うと職員は療育手帳は知的障害が有るか無いかと言う為の物で、やっと療育手帳を持つ人はの理解が出て来た所なんです。
正直言って、手帳を持たない人への理解はまだまだ進んでいないのが現状なんです。"

と答え。

しょっくではあったけど、ノラリクラリされるよりはずっと良かった。

そうか、まだまだ理解は薄いんだな。
コレが現状なんだな。

だったら、Kugachanは何をしたら良いんだろう?
これからも、ドンドン大人へ向かって年齢だけは進んで行く。

ニュースうぃ見ていると、この頃の国は軽度発達障害児が多くなってきた(いや、変わった子として見ていただけと思います。)ことから、特別支援学級なるものをこの年のつぎの、次の年度から施工した。
これも聞いては見たが、この頃、まだ中身は何も決まってはいませんでした。

子供はあっという間に大人になると言う事をお忘れですか?
そう聞きたかったけど、試行錯誤なのか、ようやく気付き始めたと言うのがホントの所かも知れない。
長男君が大人になるまでに、理解が広まるとも思えないけど、大多数の人々よりもゆっくり成長していくことを理解してくれたら良いなぁと思います。


そして、大人になり、ようやっと就職は出来ましたが、パニックを起こしたり、守ってくれる人も居るには居るのですが、会社としての理解は、まだまだ掛かりそうです。

それでも、難しい事なのでしょうか?
親へ、情報の1つでも伺っては???
と、不思議に思うのでした。

#自閉症 #療育手帳 #まだまだ理解には遠い

確かに言ったけど・・・

2019-04-26 23:24:32 | メンタルヘルス
今日は、2006年11月初旬の事を書いていきます。

この日、長男君は朝からドタバタしていました。
と、言うのも、その前日にkugachanが「明日は机の上を片付けようね。」と言ったからです。

長男君が小学生の頃、kugachanはこんな事を言いました。



嫌な事は早く終わらせよう
そしたら後が楽になる
楽しい事が楽しいまま1日がおわるよ



確かにそう言いました。
でも、だからって、浅野7時前から机の上を片付けなくても・・・。
学校の準備とか、忘れ物がないかとか、朝ご飯を食べるとか、色々あるでしょ?
でも、片付けちゃったんです💦

そして、朝ご飯を食べたら
長男君 「土を捨てに行ってくる。」
と、近くの空き地に行ってしまった。

確かに、何もいない虫かごの土は、空き地に捨てて良いと言ったけど(土は土に戻るので)、学校から帰ってからと言わなかったかな?
さらに、虫の世話まで始めちゃって・・・。

もうすぐ登校時間なのに・・・と言うギリギリまで(ーー;)
判ってるのかなぁ?

片付け = 面倒
なのも判るけど、そんな朝っぱら、否、普段でも忙しい朝からしなくても・・・。

帰ったら片付けをしなくても良い様にと思っているんだろうけど、まだまだごみは沢山あるし、虫のケースも片付けないとね。

やっぱり、『どこに、何を片付ける』と言うことは言葉で言うだけでなく、シールでも貼っておく方が良いのかな???
その方が出した物を元に戻しやすいかも。
掃除も楽になるしね。

そろそろ大掃除の季節だし、ちょっと考えてみようかな・・・。
面倒だけど・・・(ーー;)

そうそう、長男君、朝からドタバタしていたので、慌てて登校していきました(^^;)



今となっては、懐かしい記事です。
今は、どこに何を置く、というのも、職場から帰宅した後に、何をしてから、何をして・・・と自分で決めたマイルールに、お友達からの通信しながらのゲームをしようのリクエストにも応えられるよういなりました。
あの頃は、え???と思うような行動も多かったですが、回数を重ねる度、kugachan自身も工夫を重ね、親子で試行錯誤しながら定着しいったのでしょう(^_-)-☆

それでも、あの時言った『面倒な事は先に終わらせる』は今でもいい形で続いています。
良い形になってくれたことに、成長と喜びを感じるkugachanなのでした。

これからだ!

2019-04-25 14:40:39 | メンタルヘルス

本日、上級カウンセラーの認定証が届きました。

これで、心理カウンセラーと2つの検定試験が合格、認められたと言う事ですが、ようやくスタート地点に立てたんだなぁと、今はスタートに立てた事を素直に喜びたいと思います(*^▽^*)

これから、まだまだ学びたい事は沢山あります。
今読んでいる本も、あと2回程読めばシックリ来る事でしょう。

他にも、もっと専門的な知識、経験だけでなく、新しい知識を増やしたいと思っています。

ボチボチの〝ボ〟くらいには、ようやく辿り着けたかなぁ。

この先、1人でも多くの方々にお役に立てるようなカウンセラーになりたいと思います。

どうか、見守ってくださいませm(_ _)m