こんばんわ
今日は更新するのが遅くなってしまいました。
わんぱくすもう大会と市民水泳大会の申込書をいただきに学校を回り、
申込書を整理していましたのでこの時間になっちゃいました
申込状況については後日お知らせします。
さて、昨日(10日)は岐阜地区体育大会が開催されました
ソフトテニス、バドミントン、硬式テニス競技の3つです。
ソフトテニス競技
会場 : 岐阜ファミリーパークテニスコート
男子の部に5郡市、女子の部に6郡市、成壮年の部に6郡市が参加して開催されました。瑞穂市チームは3部門ともに出場。
男子の部は、2位
に入賞
岐阜県民スポーツ大会への出場権を得ました
成壮年チームは、昨年の岐阜県民スポーツ大会で優勝しています。今年も優勝をと気合いを入れて臨みました。決勝トーナメントに進出しましたが、あと一歩のところで敗退、出場権を得ることができませんでした。
女子の部も決勝トーナメントへ進出。こちらもあと一歩のところで残念ながら出場権を得ることができませんでした。
2位入賞の男子代表チーム
男子の部
女子の部
成壮年の部
バドミントン競技
会場 : 岐阜市東部体育館
男子の部に7郡市、女子の部に5郡市が参加して開催されました。瑞穂市チームは、両方に出場。
男子は、3勝3敗が3チームの接戦。ポイント差で5位となり、惜しくも岐阜県民スポーツ大会への出場権を得ることができませんでした。
女子は1勝3敗の4位で、こちらも残念ながら出場権を得ることができませんでした。
男子の部
女子の部
硬式テニス競技
男子の部に6郡市、女子の部に4郡市、壮年の部に7郡市が参加して開催されました。瑞穂市チームは壮年の部に出場。
昨年は岐阜県民スポーツ大会へ出場している壮年チーム。今年もと臨みましたが、健闘むなしく出場権を得ることができませんでした。
梅雨が明けて、気温が30度を超え肌が痛くなるくらいの日差しの中、集中力を持続させるのは至難の業だと思います。ましてや、締め切った体育館の中はなおのことです。
選手のみなさん、お疲れさまでした