瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会 16日(日)

2011年10月14日 22時26分48秒 | お知らせ

こんばんわ。事務局です

本日2回目の登場です。

外は本格的に強く降ってます。

 

明後日16日(日)に行われます

『第3回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会』についてお知らせします

この大会は『2011実業団対抗女子駅伝中日本大会』(女子駅伝予選会)を兼ねています。

実業団の参加は、6チーム。

郡市対抗の参加は、23チームとなっているようです。

実業団大会は、6区間。

郡市対抗大会は、12区間。

郡市対抗は、小学生・中学生・高校生・一般の男女混合チームで

それぞれ郡市を代表する選手たちがタスキをつなぎます。

スタートは、午前9時30分。岐阜県庁前をスタートします。

岐阜県庁と羽島市文化センターの間を2往復するコースで、42.195km。

郡市対抗大会は、

 第1区 高校女子 4.6km 岐阜県庁~もえぎの里

 第2区 中学女子 2.2km もえぎの里~カネヒロ

 第3区 小学男子 1.5km カネヒロ~小熊コミュニティーセンター

 第4区 中学男子 2.7km 小熊コミュニティーセンター~羽島市文化センター

 第5区 40歳以上 3.0km 羽島市文化センター~小熊コミュニティーセンター

 第6区 一般男子 7.2km 小熊コミュニティーセンター~岐阜県庁

 第7区 高校男子 4.6km 岐阜県庁~もえぎの里

 第8区 中学女子 2.2km もえぎの里~カネヒロ

 第9区 小学女子 1.5km カネヒロ~小熊コミュニティーセンター

 第10区 中学男子 2.7km 小熊コミュニティーセンター~羽島市文化センター

 第11区 高校男子 4.6km 羽島市文化センター~岐阜聖徳学園大学前

 第12区 一般高校女子 5.395km 岐阜聖徳学園大学前~岐阜県庁

となっております。

岐阜県庁フィニッシュの予定時間は、11:45~12:00。

折り返しの羽島市文化センターの通過予定時間は、10:05~10:15と11:10~11:25です。

この情報は、ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会のチラシを参考にさせていただいております。

 

瑞穂市もエントリーしています。

体協事務局がある糸貫川運動公園で

何度か夜ナイター照明の下、選手が集まって走り込みをしているのワタシは見ています。

みんな熱心に練習していました。

グランドに足跡でトラックができています。

きっと練習の成果は実を結びます

ワタシは信じております

 

   がんばれ  チームMIZUHO

 

みなさん、声援をお願いいたします

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

みなさん、良い週末をお迎え下さい。

それではまた   

 


瑞穂市綱引き大会 参加チーム募集!

2011年10月14日 11時16分36秒 | 募集

こんにちわ。事務局です

今日の瑞穂市はちゃってます。ときたま粒が落ちてきてます。

少々肌寒いですね。風邪ひかないよう体調管理をしましょう。

昨日は、資料も打ち合わせまでに何とか間に合い

今日の説明会に臨めます。

皆さんのご協力ありがとうございます

うれしい限りです

 

さてさて、

市民大会の参加募集をしたいと思います

『瑞穂市綱引き大会』の参加チームを大・大募集中です

   昨年の大会の様子(小学生の部)

     一般女子の対戦(昨年)

この大会は、毎年400名を越える方々に参加していただいてます。

今年もたくさんの参加をお待ちしていま~す

ワタシも事務局の傍ら、助っ人(?)として参加したことがあります。

その時は、強豪チームと激突

女の意地の張り合いで

大熱戦となりなかなか勝負がつかず、1分を越える熱戦

勝負ついたあと、まったく動けなかったのを覚えています。

このときは勝ちまして・・・・なんと優勝までさせていただきました うへっ

終わった直後は 「うへぇ~もうダメ・・・・疲れたぁ~

って動けへんのですが

やっぱ綱を持つと・・・・・・闘志がメラメラと湧いてきます・・・

ウ~ン 面白しいっすよ 楽しいっすよ

力自慢、腕自慢、顔自慢・・・・・・あっいや

個々の力がなくとも、みんなの力が揃えば怖いもんなしです

毎年参加していただいている皆さん 今年も熱い戦いを期待しています

寒さなんて・・・吹っっっ飛ばせ~~

そういえば 今回もぎふ清流国体マスコット『ミナモ』が来てくれるよう頼みます

まっ 半日楽しんで、反省会などで盛り上がって・・・・

 

日時  12月4日(日)  午前9時より

会場  穂積北中学校体育館

部門  1.一般男子の部 (中学生以上)

     2.一般女子の部 (中学生以上)

     3.小学生5・6年生の部 (男女不問・男女混合可)

     4.小学生4年生以下の部 (男女不問・男女混合可)

チーム構成  監督1名、コーチ1名、選手8名、交替選手2名の12名以内で構成して下さい。

        ※監督とコーチは選手を兼ねてもOK。小学生の部の監督は大人でお願いします。

瑞穂市内に在住、在勤、在学の小学生以上の方で構成されたチームであれば参加できます。

競技方法は、室内での綱引きで8人対8人で対戦します。

1本勝負で、1試合の時間は無制限。勝負がつくまで行います。勝敗同率の場合は、試合時間で判定します。

その他詳しくは大会要項を見て下さいね

出場したいなって思われましたら、

参加申込書に記入してもらって瑞穂市体育協会事務局まで

申し込んでください

申込期限は、11月7日(月)までとなっております

大会要項・申込用紙は、市民センターや巣南公民館にも置いております

参加申込されたチームは

監督会議・抽選会を11月24日(木)午後7時30分から

瑞穂市糸貫川運動公園管理棟会議室で行いますので

出席をお願いします

みなさんの申込を待ってますよ~

 

 問い合わせ  瑞穂市体育協会事務局   325-0511

   mizuho-taikyo@kdt.biglobe.ne.jp

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

今月27日(木)~30日(日)はボウリング競技リハーサル大会です

岐阜グランドボウルです

皆さん見に来て下さいねぇ~

今日も1日がんばって行きまっしょい

それではまた・・・・