気がつけば、もう2月も終わり
2月は逃げるって言いますが、
ほんとうだなぁと思う今日この頃です。
昨日は、地区の新人症例検討会といって
担当をされていただいた利用者様のことについて
の発表会がありました。
ちなみに、今回は発表者としての参加・・・
正直・・・学生の頃から、人前にでるのがニガテな私は
嫌でいやで仕方がありませんでした。
開催地は、私の実習地だったところでもあって緊張。。
実際に発表がはじまると、勉強になることばかりで
嫌がっていたのがうそのよう(笑
質問されたらどうしようなんて考えていた私って
ちっさいなーって。
質問されて、指摘されて
「あぁ、そうだなぁ」って
そういうふうに考えたらいいんだぁ。
勉強になりました。
そして、この度は
発表の原稿やレジメ、パワーポイントを
職場のひとに何度・・・何度も何度も
申し訳ないくらい見てもらい
励ましのことばやメールを頂いてて、
心配してもらって
もぉ、ほんとうにしあわせものだなぁ
って、しみじみ感じました
学生の頃は人間がちいさくて
指摘されるのがイヤでそんな機会が少なかったので
今更ですが、
いろんなひとに見てもらえばよかったかな。。
そんな中で、いまの自分がいるんで
良しとしましょう☆

2月は逃げるって言いますが、
ほんとうだなぁと思う今日この頃です。
昨日は、地区の新人症例検討会といって
担当をされていただいた利用者様のことについて
の発表会がありました。
ちなみに、今回は発表者としての参加・・・
正直・・・学生の頃から、人前にでるのがニガテな私は
嫌でいやで仕方がありませんでした。
開催地は、私の実習地だったところでもあって緊張。。
実際に発表がはじまると、勉強になることばかりで
嫌がっていたのがうそのよう(笑
質問されたらどうしようなんて考えていた私って
ちっさいなーって。
質問されて、指摘されて
「あぁ、そうだなぁ」って
そういうふうに考えたらいいんだぁ。
勉強になりました。
そして、この度は
発表の原稿やレジメ、パワーポイントを
職場のひとに何度・・・何度も何度も
申し訳ないくらい見てもらい
励ましのことばやメールを頂いてて、
心配してもらって
もぉ、ほんとうにしあわせものだなぁ
って、しみじみ感じました
学生の頃は人間がちいさくて
指摘されるのがイヤでそんな機会が少なかったので
今更ですが、
いろんなひとに見てもらえばよかったかな。。
そんな中で、いまの自分がいるんで
良しとしましょう☆
