うちの奥様号。平成7年式JA-11ランドベンチャーを
迷彩柄にオールペンしちゃいました。
何回もやめておいたほうがいいと念をおしましたがどうしても
というのでこのお盆休みに作業しました。
まず、足付けと養生です。この作業が一番面倒です。せっかくのシルバーもったいない!
まず、ブルー系の迷彩柄なのでベースの色(うすい水色)を決めて塗ります。
リアゲートのうらも。
パターン出し1色目。パターンはフリーハンドで一発勝負です。あ~あ。やっちゃった~。
パターン出し2色目。適当にどんどん塗ります。もう止まりません!!
後ろも、屋根も・・・。
まるまる3日がかりでようやく完成!! もうクタクタです。
意外にいいかも?でも目立ちすぎ~。補修はどうするんだろう・・・?
迷彩柄にオールペンしちゃいました。
何回もやめておいたほうがいいと念をおしましたがどうしても
というのでこのお盆休みに作業しました。
まず、足付けと養生です。この作業が一番面倒です。せっかくのシルバーもったいない!
まず、ブルー系の迷彩柄なのでベースの色(うすい水色)を決めて塗ります。
リアゲートのうらも。
パターン出し1色目。パターンはフリーハンドで一発勝負です。あ~あ。やっちゃった~。
パターン出し2色目。適当にどんどん塗ります。もう止まりません!!
後ろも、屋根も・・・。
まるまる3日がかりでようやく完成!! もうクタクタです。
意外にいいかも?でも目立ちすぎ~。補修はどうするんだろう・・・?
最高の出来じゃないッスか。
苦労した甲斐がありましたね。
で、ふと思うんですが、何故に迷彩?
自分も聞いたんですよ~
何で迷彩なのって
「迷彩しかないじゃん」だそうです。
今、家の前においてあるんですが、なぜか
通る車が家の前でブレーキ踏んでゆっくり行きます。
奥さま、いいご趣味です事。
補修しても、以外にわかりずらいんじゃないですか?
でもこれで買い物はちょっと行きたくないなぁ・・・
この際だから、P車も迷彩にしちゃえば~?
毎度です。
買い物どころか通勤に使うらしいです。
写真で見るより実際は結構綺麗ですよ。
それよりも、奥さんサイコー!
その心意気が良いね。
街で見かけたら手振っておくよ!
・・・面識ないけど(笑)
かわせみ。お世話様でした。
110もやりませんか。
目立ちますよ~。