http://www.nkm-k.jp/nk_event.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/e835bd7332f3a415190d1146a07f1779.jpg)
11月11日㈯に次女のお友達と一緒に工務店さんの手作り体験イベントに行って来ました💨
黒板作りやタイルを貼って作る木のプレート、木製の写真立て、畳のコースターなど、自分達が住んでる家に使われてる材料を使った手作り体験イベントでした。さすがに家を作る体験は無理やけど、建物に関係する材料で作ることで、身近に感じることができて、もしかしたら、家を造る仕事に興味を持つお子さんもいてるかも〜😊
○畳のコースター○
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/23fd4e0fe691937e01e52fd53c2d439a.jpg)
コースターの縁になる和紙の型をとります。
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/c09c99c71a7a63555411e51e1e7d988b.jpg)
切り抜きます。
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/ee96d8bf73ca2c0dd566e65b32ce3505.jpg)
四角に沿って糊(木工ボンド)をぬります。
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/bb335253b17303bb030285842a5c67d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/a29eca90f85d1ff9d0b90dbd74e1e676.jpg)
糊付けした部分に畳を置きます。畳の縁に沿って和紙を折ります。
出来上がり〜🤗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/e55af31bcece8c11cb2f735167145e4e.jpg)
○木製ルームプレート○
木の板にお気に入りのタイルを木工ボンドで糊付けしてペタペタと貼り付けるだけで簡単でした〜🎶でも、色んな形、色んな色のタイルがたくさんあって迷ってしまって、選ぶのに時間がかかりました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/50d16d8d0b9a68cd95abc55ae63afb9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/8ee62f02a349a03982b490ef1c234bb9.jpg)
出来上がり〜🤗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/5ecbff5cc097a88514e0009ecead0551.jpg)
アルファベットのKの最後のタイルが移動?歪んでる?💦
最後に糊付けしたタイルが乾いていなかったから、帰宅途中の自転車の振動でズレてしまったんやろな〜💦
手作りイベントの他に、ミニブルドーザーを操縦できるだけ体験もあり、男の子は大興奮で盛り上がってましたよ🤗
このイベントは工務店さん主催なので、イベント会場内にモデルルームが2軒ありました。我が家は住宅ローン地獄の真っ最中なので、私は見学する気一切なかったのですが…次女が見たいとひつこいせがむので、渋々見学するハメに…😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/e363ae8eba54897b52c9bed21eb5b7cd.jpg)
ウッドデッキがあり、しかもオシャレにコーディネートされており、夢のような空間です✨見てください❗この次女の満面の笑みを〜❗
最新の設備が整っているばかりではなく、各所に便利な収納があり、主婦のハートを鷲掴みです😳もちろん我が家より敷地面積は広いし、今さら買えないのに、気に入りすぎて値段を聞く私…30坪で3300万円ぐらいやってー❗うちの狭い家より安いやん❗何でやねん❗っと心の中で叫んで暴れるたいまん主婦😫ここ10年ぐらいで土地の価格がさがったそうなー😖ということは、我が家を売り払った所で、元の値段はおろか、ローン残金の大幅なマイナスが出るやろな…あぁ、あの30坪の家が欲しい❗あんな家に住めたら、こんな私でも片付け上手なデキル主婦になれるかもっと期待で胸を膨らませるも…現実問題、手に入らないので、夢を見るたいまん主婦…これが、ホンマの夢のマイホーム😂なんちゃって😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます