毎日、新聞を読むのが日課になっている。
すでに、読んだ方もいらっしゃると思うが、おもしろい記事を見たので投稿する。
タイトルが、「120歳、鉄の貴婦人化粧し直し」
パリのエッフェル塔のことで、塔の高さが324メートル。
3月31日に120周年を向かえ18回目のペンキ塗りが始まり、
職人25人が1年以上かけ、手作業で仕上げる。
使われるペンキ総量60トン。
茶色一色に見えるが、実は濃淡の違う三種類のペンキを用意し、
低い場所ほど濃く、高い場所ほど薄い色を施す。
同じ色で塗ると、鉄骨が集中する高い場所ほど濃く見えるため、
濃淡を変えて均一に見える工夫をしているそうだ。
この記事を読むまでペンキの濃淡を使い分けて
エッフェル塔を塗っているとは、思ってもいなかった。
上の写真を見ても一色で塗ってあるようにしか見えない。
目の錯覚だろうか?
パリに行って(行けない!!)実際に見てみたいものだと思った。
byさかな
いつかパリにいける日もまじかですよ
そして、この目でエッフェル塔を確かめたい
実際に見てもなーんにも感じませんでした
やっぱり何事も勉強が必要ですね
でも私は恥ずかしながら外国に行くのは躊躇します
さかなさん今花畑牧場の生キャラメル冷凍室に入りました 残ったのを甞めたらとろりーとして美味しかったですよ 出来上がった写真が公開出来るかどうかは分かりません
スカーレットさんは読書家だから、色々なことに詳しいですよね
美味しくできてよかったですね
投稿楽しみにしていたのですが