材料をこねて太陽で乾かし出来上がる過程を写真にしてみました
このだんごはお彼岸前の晴天続きの時作ったものです
これは15,6年前西日本新聞の紅皿に投稿されたものを使用してます
今でも1年に1回は作ってます 記事を載せてますので
よかったらゴキブリだんごの写真をクリックして見て下さい
最近はゴキブリいなくなりましたけど 庭のすみに
山積みした鉢などに潜んでいますので油断大敵です
by さくら
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ブログ村ランキングに参加中福岡情報をクリックして下さい。ランキング順位が出ますよ。
写真よく撮れています。
作り方もよくわかりました
機会があったら作って見ま~~す。
家庭的なお母さんですね。
尊敬します。
解らない事ばかりです 習いたい事がいっぱいです よろしくお願いします
作り方分かりました?
このだんごでゴキブリふらふらして出てくるんですよ 死んだのもありましたけど昔
今はゴキブリ少ないから只置いとくだけで安心なんです
友達もよく効くと言ってましたよ
気が向いたら作ってみて下さい
オードブルさんが言われるのはおかしい
只人の真似してしてるだけ その程度です
オードブルさんのお元気な行動にはついて行けませんけど(笑)少しでも近づきたいですね
家庭的?只家にいつもいるお母さんですね それだけの事です
またこれからも色々教えて下さい
コメント有難うございます
人丸の里に売ってるんですか あそこだったら手作りですよね 最近はホウ酸高くなったんですよ 昔はゴキブリ用の安いホウ酸があったんですけど最近は質の良い物ばかりしかありません
なめくじいやですねー 前雨続きの時いっぱいいて閉口しました でも最近見ないんですけど 寒さに弱いんでしょうか
若い頃に作った事があります。また挑戦して
仕事場に持って行きましょう。頑張るよ~
ピーチさんの材料はどんな物だったんでしょう
この材料で良かったらコピーして差し上げますよ
作って仕事場にばらまいて下さい
ごめん
年に一度作って良妻賢母なら皆良妻賢母でーーす
いつまでも少女のようなさくらさん これで如何でしょうか?
最近顔はしわしわになってるのに よく言われるでしょう年とったら子供になるって 最近子供に頼る自分がいるんですよね 困っています(笑)
昔叱ってた私が叱られています