60代!自由気ままな暮らし❔たまに愚痴、悩みも。

夫の定年退職を機に長年暮らした東京を離れ新天地での生活をスタート
日々の暮らしを綴りたいと思います。

古民家カフェでくつろぐという事

2021-08-04 | 日記

先日の歯科検診後

昼食を食べそこねてしまい

中途半端な時間

いつも駐車場いっぱいの古民家カフェ

珍しく車の数も少なく

これは店内も空いていると思い伺ってみました。

 

先客お一人さまでした。

大雨の後、中途半端な時間だからかな。

 

     

 

 

 

6畳ほどの一間と縁側のお家カフェです。

テーブルは4、5つだったかな。

 

お茶とケーキをお願いしました。

ドリンクは自家製シロップとのこと。

数種の中から季節的に桃ソーダを選びました。

 

ケーキは迷いに迷って紅茶タルトに。

 

 

     

 

メニュー写真ではプレートにタルトとアイスのみ

だったのに

運ばれてきたプレートには

アイスだけではなくミニパフェが

豪華にのせられていました。

カットされたスポンジに葡萄、ミカン、チェリー

そしてアイスクリーム~

このミニパフェだけで満足しちいそうです。

タルトもしっとり美味しかったです。

 

奥様にお聞きすると

うちは写真とは違う事があるんですよ~っと。

 

こういうのも人気の一つなのでしょうね。

 

 

実は、引っ越し当初にも一度伺っていました。

 

その時は、満席状態の店内

なんとなく慌ただしくて

お茶したらすぐ出るという感じでした。

 

古民家カフェでまったりとか

自分の家にいる感じで落ち着くとか

よく耳にしますが・・・理解しがたかったのですが

 

この日は本当にのんびりと良い時間

店内に置いてある私のお気に入り系の雑誌を

お茶とケーキをいただきながら

自分の家にいるように過ごさせていただきました。

 

古民家カフェは、空いている時間がベストと

改めて実感致しました。

 

 

初訪問時のいただいたメニューは

 

私は季節の?ロールケーキ

 

     

 

 

夫はチーズケーキでした。

 

 

     

 

 

ケーキが終わったタイミングで

お茶と麦ころがしのようなお菓子が

サービスしていただけます。

 

 

                 

 

 

先日は香りの良いアイスジャスミンティーでした。

美味しかったわ。

 

魅力的なランチにも伺いたいのですが

タイミングが難しいです。

遅くなると売り切れちゃうとの事。

奥様がお話上手のようで

ご近所情報を聞かせていただくのも楽しみなのです。

 

 

少しお散歩するとこの地は

お蕎麦も美味しいので

 

 

     

 

 

丹沢を背景に蕎麦の花が見られました。

 

こんなに近くで蕎麦の花を見たのも初めて。

トカイナカで発見楽しみのひとつです。