![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/c024d2af71accdac1ac245c7b797afeb.jpg)
はがきで応募したら入場券が郵送されてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/acd52f52bf29137842be8219a37739f6.jpg)
会場はJR東静岡駅の隣、県のコンベンショナルセンター
3年前、線路反対側のNTTタワー下に等身大ガンダムがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/676827b9b0042145751ddf3bf7ccc021.jpg)
30分前の到着で150人目位、正午で500人位が開場待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/be96f17878d514ccba8fe46d30dafe84.jpg)
会場は約千人収容の中ホール。列番号11-19、真ん中に席を取りました。
途中カメラがすぐ横から観客を何度も撮影して右画面に出てました。映ったかも?
静岡なのでひょっとして徳川家康さん顕著400年?、世界のおもちゃとお茶の町?、世界遺産の三保の松原や東照宮の関係がでてくるのかな?...と予想。
そういえば10年前に清水のお寺で保管の源義経の横笛が本物鑑定されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/9388b2c57a644855630e2767e5a26061.jpg)
司会はさんまさんの物まねがうまい...?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/40301669417cc86042fa2eb06955493e.jpg)
今日の出張鑑定士は陶磁器の中島さん、おもちゃの北原さん、書画の田中さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/1d3c0bd3d51ac047613bf870762067fa.jpg)
今日の鑑定は6品.... 最初から笑う笑う、2時間笑ってました...
多分カットされる部分のつっこみやり取りが面白いです。
放送は3月02日の静岡第一テレビ。静岡はTV東京より少し遅れます。