
相方さんにしらない間に画像だけ
UPされていた(汗)
事前の天気予報で日蝕の日は天気が微妙で
数日前からやきもき。。。
日食グラスを用意しようとネットで見ると
結構なお値段…
天気が悪かったら無駄に終わるし。。。
なーんて悩んでいる頃、巷のお店では
とっくに完売状態だったらしい(爆)
しょーがないなぁ~と登場したのが
コレだっ!!

よいこはマネをしないで下さい(汗)
日蝕前に薄日がさしてチョットだけ
喜んだのもつかの間。
またどんよりとした厚い雲が空全体に
広がってくるし。。。
結局、時々外を覗きながらテレビで
日蝕ライブ観賞。
日本全国生憎の天気で皆既時間の
長い事で人気と話題になったトカラも
太陽拝めず(>_<)
名古屋からの中継で流れる雲間から
部分日蝕が観測されたのを見て
静岡でもずっと見ていれば一瞬でも
欠けた太陽が見られるかも?と
ダメ元で座布団持って外に出た。
友だちからの見えないね~メールに
返信しようとした時に…
見えたっ!!!
うす雲がフィルターになって肉眼でも
昼間の月の様に輪郭がハッキリ見えるのは
曇っていてラッキーだったのか??
これならカメラで写せるかも?
携帯カメじゃ不安だからとコンデジを
引っ張り出して右往左往。
また見えるかなぁーとドキドキ。。。
日食データから静岡の最大時間は
11:10:56 で最大食分0.784
友だちに送った「見えた」メールの
送信時間が11:19なのでほぼ最大値の
時間に見られたみたい(^^)v
画像は友だちにメール送った後で
撮れたのだから肉眼で見た日蝕は
もう少し細かった♪
来年にも部分食が見られるんだけど、
日没後に最大食がやってくるから
欠けている途中で日が沈んでしまう。。。
それはそれで面白いかも?
そして…夜会「金環蝕」から待っている
日本国内で見られる「金環蝕」まで
あと3年…
2012・ 5・21無事見られますように( ̄人 ̄)