「何これ? 」:好機
「おおよそ、行脚する人は、須らく啐啄同時の
眼を具し、啐啄同時の用を有ちて、
方に衲僧と称すべし。」 (『碧巌録』)
「啐啄の機」とは、逃してはならない
絶好のチャンスのこと。
その時を知り動かせる事が出来てこそ 、
一人前………
【今日の思込】:総点検本部の設置
政府は6月21日、
「マイナンバーカード」の諸問題について、
「情報総点検本部」(本部・デジタル庁)を設け、
秋までにデータの総点検を終える考えを表明。
この「本部の設置」には、どの位の
「税金」が投入されるのでしょうかね?
その金額も「タノシミ」の一つですよねぇ~?
利権絡みの「点検本部」、
その設置やオブザーバー等の報酬など、
金額の大きさに目を剝くことでしょう……
(国民に知られるとマズイので、
この件については黙っていようネェ~)
「軋駄」首相は会見で、来秋に現行の保険証を
廃止し、マイナカードと一体化させる政府方針に
「変更はない」などと述べていますが……
「撤退」は無いのでしょうか?
まるで、「バックギヤーのない自動車」みたい?
1983年(昭和58年)には、
全国統一の納税者番号制度として「グリーンカード」の
導入を決定したが、反対論が噴出し、
金融機関も同様に反対したため、
最終的には撤回された経緯もある。
「マイナカード」を撤回しないというのなら、
廃止出来ない理由を国民に明確に説明すべきでしょう……
どこからどう見ても、
「マイナンバー制度」は廃止しかないと
思うのですがネ………
* 園児の列日傘がやけに涼やかで
2022.06.23./moai291
●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
我が家の節電等:(節電撤退?…なんやそれ…)
※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならお詫びいたします。