見出し画像

爺々ネタ?

「これ何? これぞワタシの大限界」(oji3のブログ1285)

    「何これ? 」:教え

 「諸々の飲食を受けては、
  当に薬を服するがごとくすべし。
  好きに於ても悪しきに於いても、
  増減を生ずること勿れ。」
     (『仏遺教経』)

  なにごとも、適量にとの配慮が必要。

 【今日の思込】:「大限界」オタク辞典って?

  「オタク用語辞典 大限界(三省堂)」は、
 名古屋短期大学現代教養学科の学生12人が
 自分達の周りで使われているオタク用語を
 約1600項目集めたもの。

  オタク用語というものは
 なにかと “ 面倒くさい ” もの。

  同じような言葉でも界隈(←これもオタク用語)に
 よってニュアンスが微妙に異なるということも
 多々あるみたいです。

 *界隈:ネット用語ではその辺りに属している人、
       特定のジャンル・業界という意味で使う。

  三省堂は、オタク自身が分析した臨場感のある
 語釈を読んで欲しいと……
 「最近の若者が使用している言葉を知りたい」、
 「ひと昔前のオタク用語とどう違うのか変化を知りたい」
 といった用途に有用だとしているのですが……

 『大限界の語彙凡例』
  〇「公式カプ」の解説、
  (意味)公式カップリングの略。
     作品の設定として相思相愛であると
     認められているカップル。
  (用例)「A×Bはほぼ公式カプ」

   何だか、” ようわからへん ” ワ……
  そもそもこれが私の「大限界なのでしょう。
  (これを言うてみたかったダケ……)

  でも何かの役には立ちそう………
 その何かが、なにかは分りませんが……

  この時代のオタク用語の、ある角度からの
 記録にでもなるのでしょう。
 (早くも、文化遺産?)

  三省堂「オタク用語辞典 大限界」
  (2023年11月21日発売予定、¥1,540)

  買おうかな?…買わないだろうナ……

  * 秋入日主人なき日の車椅子
       2023.10.28/moai291
  ●ウクライナへ等への間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
   我が家の節電等:(お宅も節電?…なんやそれ…)
  ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
   記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならお詫びいたします。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事