見出し画像

爺々ネタ?

「これ何? 紅白歌合戦 」(oji3のブログ622)

   「何これ? 」:門松

 「門松はめいどのたびの一理塚
  馬籠もなくとまりやもなし」 (一休)

  また、一年が過ぎてしまった。
  一年ごとに見る門松は、冥途への一里塚であろうか。

【閑話休題】:「日本そのもの」?

 「NHKの紅白歌合戦」と言う番組。
 年末も、これを見るともなく、見ていて感じた事。

 何時まで経っても、マンネリで、何をやっているのか
判らない………歌合戦?……

 前日や当日にも開始直前に、わざわざ「紅白の解説特番?」
みたいなものをヤッテイル。

 何時まで経っても「赤」=女性、「白」=男性の
区分け……(”氷川きよし”はドッチダァ~)

 どの番組でも、始まりがあれば終わりがあるはず。
いい加減に終了したら如何なものでしょうか?
 もう、その時期も過ぎている様にも思われますが………

 何時までも昔のスタイルにしがみ付いている姿は
変革が出来ない「日本そのもの」の様な気がします。

 後釜の番組スタイルを考えつかない、スタッフ。
そのまま何年もズルズルとヤルしかないの?………
 あまりにも能がない、脳ミソもない………

 紅白を引き続きやるのなら、「勝ったチーム」に
投票した人たちには、一年間NHKの受信料を
免除する位の特典を与えたら如何でしょうか?

 盛り上がると思いますよ………しかし、先は無い……

 そろそろ「テレビ」と言うメディアを、
NHKは真剣に考える必要がありそうです。
 何しろ、公共放送(局)なのですから………

 *人知れず歌い納めし嫁が君
          2021.01.02/moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事