「何これ?」:教
「明眼の賢者は、わずかな資金でも
自分の身をたてる。
小さな火を吹き消すように。」
(『ジャータカ』)
一つの「理」も継続的に熱心に
教え、実践することが大切。
【今日の思込】:「松野君の別途退職金支出」
松野博一前官房長官が辞任の直前に
内閣官房報償費(機密費)4660万円を
支出した事の是非。
これについて、田崎史郎君は、TV番組で、
「僕はそんなに驚かなかった」ダトサ………
この発言の方が、”驚きぃ~”
もっとも自民党の応援団長なので
”さもありなん” なのかな?………
いつものことながら「自民党」関係の
やる事は、すべて賛成の田崎君……
この態度は、本当は「自民党」のためにも
ならないのですが、この人には、それが
理解できていないのでしょうネ。
自民党のやることは全て
無批判で、賛成、参政、三省ドウ…?
(意味不明……)
本来、この種のコメンテーターは
中立の立場からの発言が求められて
いるのではないのでしょうか?
内閣官房報償費(機密費)については、
林芳正官房長官が13日の衆院予算委員会で、
松野前官房長官が昨年12月1日から
辞任した14日までの間に、使途が公表されない
内閣官房報償費(機密費)を4660万円支出
していた事実を明らかにしている。
林君もこんな事を言っちゃうんダァ~
誰が見てもこの時期に、使途が明確に
説明出来ない官房機密費を、緊急に支出
しなければならない案件(問題)が
あったとは、到底思えない……
もし絶対に支出が必要な官房機密費なら、
次の官房長官に引き継げばいいだけの話。
田崎君は、官房長官の判断で機動的に使用する
政策推進費だと説明し、「松野氏個人に支出した
かのように受け取られているとすれば、
そうした事実はない」と述べているが……
”そうした事実はない”との確証は皆無デス。
自分で自身の退職金を支出するなんて
松野君って人に頼らない性格なのですね。
いい悪いは別にして……
(*いい訳ないダロ~、言い訳はアルノ?)
*バレンタインの日チョコより素敵な明けの空
2024.02.15/moai291
※世界平和のためと、自身のために「節電」しましょう。
我が家の節電等:(退職金での節電?…なんやそれ……)
●思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…