「萌え店」レポート~3rd Season~

秋葉原・日本橋・大須などの「萌え店」レポート。イベント参加記録や萌え・コンセプト系店舗訪問の記録を綴っていきます。

The Attic Room for Cinderella Part.4

2007-07-09 00:41:04 | 萌え店、名古屋

alpha7です。

7/8は「シンデレラの屋根裏」が4度目の開店日でした。

当方、当日の12:47頃に現地に到着。
この日は一寸マッタリ感の漂う感じで、逆にくつろげる感じでした。

何か欠けているなぁ、と、この時感じたのですが、それもその筈。
いつも居る筈の
「ゆずきさんがこの日は居ない」
事に気が付きました。

しかし、それでも、肝心な所は押さえていて、気は抜いていないな、と言う所は流石、と言う感じでした。

当方は、じっくり雰囲気を楽しんで、14:07頃に退店。
その後、大須に南下して、今年6度目となり通算8度目の訪問となる「M's Melody」を訪問し、その後、「Comok」「王立アフィリア・ダイニング」と巡回しました。

では、この日の感想など書いておきましょう。

(1):3回目の開店時、ほぼ完成された運営状況を見せてくれましたが、今回は「もう1人のパートナー」のゆずきさんが居なかったにも関わらず、円熟した運営を見せてくれたのは流石、と言う感じで、もはや、当方からは何も言う事はありません。

(2):当方が以前のレポートで1Fにも看板を出したらどうか、と提案した事がありましたが、今回、その提案を受け入れてくれたのか(?)、1Fに看板を出してくれました。
ただ、かぐらさんの話では、盗まれたり紛失したら次回はやらない、との事でしたので、これは、今回の成り行き次第と言った感じでしょうか。
(因みに、当方が店のあるサントウビルに入ろうとした時、1組のカップルが看板を見入っていて、それなりに関心を引いていました。最終的に、そのカップルは通り過ぎてしまったものの、やはり人目に付くところに看板を出す、と言う事は宣伝効果はかなりある、と言えそうです)

(3):更に、今回はドリンクやデザートのみではなく、10食限定と言う事になっていましたが、フードが用意されていたのには一寸驚きでした。
しかしながら、イベント的な店でのフードは提供数の予想が難しい事もあり、これも今回の成り行き次第では次回はやらない、との事でした。

無論、この日も前回同様、イベントタイムにも参加させていただきました。
これは後日、別の記事としてポストする事とします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。