![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/d570487cb49c8e025c04aeb9b772bf5d.jpg)
alpha7です。
11/22~24まで、大阪に遠征していました。
初日の11/22は
「Secert Chember」→「ADDICT」→近鉄で大阪に移動→「Hand Maid Cafe L⇔R」→「学食アフィリア・キッチンズ」→「Fitting Bar Daphne」
と訪問しました。
まずは名古屋・大須の「Secert Chember」に向かい、11:57頃に入店。
この日は「シンデレラの屋根裏」とコラボイベント。
かぐら・あげはと言った面子に加え、シルバー執事の姿もw
アップルパイ・スコーンを貰ったのですが、手づくりと言う事もあって、なかなかのモノでした。
ただ、滞在中、命題を出されるとは思わなかったんですがw
時間となり、12:57頃に退店。
徒歩で栄方面に移動し、実に1カ月ぶりの訪問となる「ADDICT」へ向かい、13:18頃に入店、日替わりとドリンクのセットを貰いました。
以前無かったポイントカードも作られたようで、全て手書きと言うのは凄いと感動しつつ、14:10頃に退店。
地下鉄東山線で名古屋駅に向かい、15:00発近鉄なんば行きのアーバンライナーで大阪へ。
定刻から3分程遅れた17:08頃、なんば到着。
宿にチェックインして休息。
その休息も程々にして、日本橋の街へ。
今回、最初の訪問先で去る10/1に開店した「Hand Maid Cafe L⇔R」に向かい、18:00頃に入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/772344e15b1f6a58caeca1a62bb80790.jpg)
階段を上がると、早速うさぎが出迎えてくれて、「うさぎの森」のお約束を説明してくれます。
そこでは通行料(チャージ)が500円かかる事や滞在時間は最大120分まで、と説明されました。
店内は広く、50席程が確認でき、カウンターは無く全部テーブル席。
(ただ、この店の構造では「うさぎ」に負担がかかる事は間違いないのでしょうが)
更に、店内のBGMにはPC向けサイトで使用されているオリジナルソング「うさぎなんびきいるかな?」が歌詞付きで流されていました。
メニューも多く、カレーやオムライス、パスタなどは無論の事、やきそばやラーメン、定食なども用意されています。
又、キッチンはガラス張りなので、調理する「うさぎ」を観察する事が出来るのは、一寸画期的と言えましょう。
オリジナルカクテルもあり、「○○のお気に入りL(or R)」(○○は「うさぎ」の名前)が用意されていて、Lが低濃度アルコール分(5~7度)のモノで、Rが10~30度のアルコール濃度かノンアルコールのカクテルです。注文するとワゴンに注文した品を乗せて運んで来てくれて、目の前でシェイカーも振ってくれます。
通常のドリンクとは違うコースターを貰う事が出来て、10枚貯めるとチェキ撮影権を獲得可能となります。
試しに「ねむのお気に入りL」を注文してみて、その他にも「あつあつお月さま」(生ハムのピザ)も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/75b674e87b284debc8b1e113cad4c1e9.jpg)
今回はチェックにだけに留め、19:06頃に退店。
「うさぎの森」を後にして、同じ堺筋にある「学食アフィリア・キッチンズ」に向かい、19:14頃に入店。
久しぶりの訪問で、レジにいた後輩の「お久しぶりです」と声をかけられたりしました。アルコールで入店し、ウェルシュも注文。
先週行ってきた札幌・すすきのの「Fairy Cat」の話で盛り上がったりしていましたw
なんだかんだで時間が過ぎて、20:14頃に退店。
「学食アフィリア・キッチンズ」を後にしてから地下鉄日本橋駅から千日前線でなんばに向かい、更に四ツ橋線に乗り換えて西梅田へ。
実に11カ月ぶりの訪問となる「Fitting Bar Daphne」に21:28頃に入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/53bac02f0b9891baf1e8122ebc061548.jpg)
訪問早々、エレベーターを降りようとしたら、コスプレした女性3人と鉢合わせw
相変わらずのテンションが高く、やはりここは上方・大阪なのだ、と認識。
偶然、お客さんの誕生日祝いの現場に立ち会う事が出来てラッキーでした。
(バースデーケーキも頂く事が出来ました。ありがとうございます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/3093514071c22973e31049ecc4a16c72.jpg)
流石に地下鉄の終電を乗り過ごすのはヤバイ、と判断して23:40頃に退店。
地下鉄御堂筋線梅田駅からなんばに戻って、宿に戻り、雑用をこなして翌日の02:30頃に就寝しました。
さて、11/23は大阪滞在2日目です。
11/22~24まで、大阪に遠征していました。
初日の11/22は
「Secert Chember」→「ADDICT」→近鉄で大阪に移動→「Hand Maid Cafe L⇔R」→「学食アフィリア・キッチンズ」→「Fitting Bar Daphne」
と訪問しました。
まずは名古屋・大須の「Secert Chember」に向かい、11:57頃に入店。
この日は「シンデレラの屋根裏」とコラボイベント。
かぐら・あげはと言った面子に加え、シルバー執事の姿もw
アップルパイ・スコーンを貰ったのですが、手づくりと言う事もあって、なかなかのモノでした。
ただ、滞在中、命題を出されるとは思わなかったんですがw
時間となり、12:57頃に退店。
徒歩で栄方面に移動し、実に1カ月ぶりの訪問となる「ADDICT」へ向かい、13:18頃に入店、日替わりとドリンクのセットを貰いました。
以前無かったポイントカードも作られたようで、全て手書きと言うのは凄いと感動しつつ、14:10頃に退店。
地下鉄東山線で名古屋駅に向かい、15:00発近鉄なんば行きのアーバンライナーで大阪へ。
定刻から3分程遅れた17:08頃、なんば到着。
宿にチェックインして休息。
その休息も程々にして、日本橋の街へ。
今回、最初の訪問先で去る10/1に開店した「Hand Maid Cafe L⇔R」に向かい、18:00頃に入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/772344e15b1f6a58caeca1a62bb80790.jpg)
階段を上がると、早速うさぎが出迎えてくれて、「うさぎの森」のお約束を説明してくれます。
そこでは通行料(チャージ)が500円かかる事や滞在時間は最大120分まで、と説明されました。
店内は広く、50席程が確認でき、カウンターは無く全部テーブル席。
(ただ、この店の構造では「うさぎ」に負担がかかる事は間違いないのでしょうが)
更に、店内のBGMにはPC向けサイトで使用されているオリジナルソング「うさぎなんびきいるかな?」が歌詞付きで流されていました。
メニューも多く、カレーやオムライス、パスタなどは無論の事、やきそばやラーメン、定食なども用意されています。
又、キッチンはガラス張りなので、調理する「うさぎ」を観察する事が出来るのは、一寸画期的と言えましょう。
オリジナルカクテルもあり、「○○のお気に入りL(or R)」(○○は「うさぎ」の名前)が用意されていて、Lが低濃度アルコール分(5~7度)のモノで、Rが10~30度のアルコール濃度かノンアルコールのカクテルです。注文するとワゴンに注文した品を乗せて運んで来てくれて、目の前でシェイカーも振ってくれます。
通常のドリンクとは違うコースターを貰う事が出来て、10枚貯めるとチェキ撮影権を獲得可能となります。
試しに「ねむのお気に入りL」を注文してみて、その他にも「あつあつお月さま」(生ハムのピザ)も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/75b674e87b284debc8b1e113cad4c1e9.jpg)
今回はチェックにだけに留め、19:06頃に退店。
「うさぎの森」を後にして、同じ堺筋にある「学食アフィリア・キッチンズ」に向かい、19:14頃に入店。
久しぶりの訪問で、レジにいた後輩の「お久しぶりです」と声をかけられたりしました。アルコールで入店し、ウェルシュも注文。
先週行ってきた札幌・すすきのの「Fairy Cat」の話で盛り上がったりしていましたw
なんだかんだで時間が過ぎて、20:14頃に退店。
「学食アフィリア・キッチンズ」を後にしてから地下鉄日本橋駅から千日前線でなんばに向かい、更に四ツ橋線に乗り換えて西梅田へ。
実に11カ月ぶりの訪問となる「Fitting Bar Daphne」に21:28頃に入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/53bac02f0b9891baf1e8122ebc061548.jpg)
訪問早々、エレベーターを降りようとしたら、コスプレした女性3人と鉢合わせw
相変わらずのテンションが高く、やはりここは上方・大阪なのだ、と認識。
偶然、お客さんの誕生日祝いの現場に立ち会う事が出来てラッキーでした。
(バースデーケーキも頂く事が出来ました。ありがとうございます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/3093514071c22973e31049ecc4a16c72.jpg)
流石に地下鉄の終電を乗り過ごすのはヤバイ、と判断して23:40頃に退店。
地下鉄御堂筋線梅田駅からなんばに戻って、宿に戻り、雑用をこなして翌日の02:30頃に就寝しました。
さて、11/23は大阪滞在2日目です。