ここ数日君津の我が家は朝の気温がマイナス5度。今日なんて外に置いていた電動自転車のバッテリーが寒さのために充電機能が作動しないハプニング。
そんな中昨日、今日と2日続けてロングコース。昨日はスタート時でマイナス2度。帰ってからも5度という寒い寒いサイクリングでした。清和の林間コースを走り続け48km。なんかいつも清和を走るときはいつも寒いな〜。
帰ると制作タイム。
ジャ〜ン‼️

ヤフオクで見つけたひょうたんが届きました。今度はジャンボサイズ。

ミニミニひょうたんと並べるとこんなに違う(笑)
大きいのはまた存在感があるから出来上がりが楽しみ。
そしてスノーマン以外のバージョンも作ってみました。ひょうたんは自然のものだから形もいろいろ。
真ん中があまり細くなくってズングリムックリしているひょうたん。
毎日眺めてこの子達を何に変身させようかと考える時間が好きです。
ということです一つ目はマトリョーシカ


顔はフリーハンドで一つづつ描いています。なかなか可愛い。
2つ目は「クヌちゃん」

まだ顔は描いていないけど…

なんでクヌちゃんて言うと、この帽子はクヌギの頭の部分なんです。mogaーパパが山で拾ってきてくれました。
どんぐりの中でもあまりないクヌギです。
シーグラスもそうだけどMOGA WOODの作品はこう言う自然のものを使った1点ものが多いですね。
そして最後はクリスマスの定番サンタを作ってみました

出来上がったらこれも可愛い。帽子はフェルトで作りましたよ。
100個のミニミニひょうたん。全部もう描いたんだけど、最後に作ったマトリョーシカやサンタもっと作りたいな。
また頼もうかな。1年中作っていたい気分です。
そんな中昨日、今日と2日続けてロングコース。昨日はスタート時でマイナス2度。帰ってからも5度という寒い寒いサイクリングでした。清和の林間コースを走り続け48km。なんかいつも清和を走るときはいつも寒いな〜。
帰ると制作タイム。
ジャ〜ン‼️

ヤフオクで見つけたひょうたんが届きました。今度はジャンボサイズ。

ミニミニひょうたんと並べるとこんなに違う(笑)
大きいのはまた存在感があるから出来上がりが楽しみ。
そしてスノーマン以外のバージョンも作ってみました。ひょうたんは自然のものだから形もいろいろ。
真ん中があまり細くなくってズングリムックリしているひょうたん。
毎日眺めてこの子達を何に変身させようかと考える時間が好きです。
ということです一つ目はマトリョーシカ


顔はフリーハンドで一つづつ描いています。なかなか可愛い。
2つ目は「クヌちゃん」

まだ顔は描いていないけど…

なんでクヌちゃんて言うと、この帽子はクヌギの頭の部分なんです。mogaーパパが山で拾ってきてくれました。
どんぐりの中でもあまりないクヌギです。
シーグラスもそうだけどMOGA WOODの作品はこう言う自然のものを使った1点ものが多いですね。
そして最後はクリスマスの定番サンタを作ってみました

出来上がったらこれも可愛い。帽子はフェルトで作りましたよ。
100個のミニミニひょうたん。全部もう描いたんだけど、最後に作ったマトリョーシカやサンタもっと作りたいな。
また頼もうかな。1年中作っていたい気分です。