ブルーベリー農園から頼まれた大小2つの案内板。ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/ff3e2aa07790cffdf0ee921b91260b1c.jpg)
最初の段階は全体のバランスを見てレイアウト。
今時の看板は、パソコンでデザインを起こしシールのようなものに印刷。あっという間にできます。
手描きの看板は、レイアウトをしながら配置。ここはもう少し大きくしようとか小さくしようとかその度にコピー機で縮小や拡大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/1c2f9f691649e06ee1674a66bf80506d.jpg)
やつとレイアウトが決まりました。次は色を決めて塗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/88d61f1baed840e92348cf0d2216ad2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/5e8571651ac2d62fd4c75b1abfa9aa5d.jpg)
アクリル絵の具で3度塗り。文字を目立たせるために、文字の回りをラインで囲む。結構文字は時間がかかります。
あとはブルーベリーのイラストを少し描きますよ。
こんなに時間がかかる作業だけど、やはり手描きの良さ、暖かさってあるよね。
完成までもう少し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/ff3e2aa07790cffdf0ee921b91260b1c.jpg)
最初の段階は全体のバランスを見てレイアウト。
今時の看板は、パソコンでデザインを起こしシールのようなものに印刷。あっという間にできます。
手描きの看板は、レイアウトをしながら配置。ここはもう少し大きくしようとか小さくしようとかその度にコピー機で縮小や拡大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/1c2f9f691649e06ee1674a66bf80506d.jpg)
やつとレイアウトが決まりました。次は色を決めて塗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/88d61f1baed840e92348cf0d2216ad2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/5e8571651ac2d62fd4c75b1abfa9aa5d.jpg)
アクリル絵の具で3度塗り。文字を目立たせるために、文字の回りをラインで囲む。結構文字は時間がかかります。
あとはブルーベリーのイラストを少し描きますよ。
こんなに時間がかかる作業だけど、やはり手描きの良さ、暖かさってあるよね。
完成までもう少し!