次のオーダーはスタンド型のポスト
暮に娘に頼まれ、新居に作ってあげたのがこちら。

今回もこういう感じのポストをイメージ。ただ今回は取り出し口が上からになります。
今回のオーダーは鋸山麓の海を見渡せるところにある岬カフェ。


数年前に映画化された「ふしぎな岬の物語」のロケ地。原作「虹の岬の喫茶店🌈」の舞台となったところです。
カフェのママさん役を吉永小百合が演じたのを覚えている方も多いと思います。
mogaーパパはこのカフェのせつこママさんの妹さんと知り合いということでこのカフェには結婚前から訪れています。先日もコーヒーを飲みに行ってポストのオーダーをいただきました。
今回は扉の部分はお花ではなくステンシルで海の雰囲気をだすことに決定。

まずはステンシルシートを作るところから。カットした後はステンシルブラシでひたすらポンポンと叩きます。

ステンシルしたところ

次は文字とイラストをステンシル

上部の扉はトタンをつけるそうです

シーグラスを貼り付けてもいいかな。

下の板には虹の絵を🌈描いて見ました。
これらのパーツを組み立て出来上がったところが早く見たいな。ここからはmogaーパパにバトンタッチです。
出来上がりお届けしたらまたアップしますね。
暮に娘に頼まれ、新居に作ってあげたのがこちら。

今回もこういう感じのポストをイメージ。ただ今回は取り出し口が上からになります。
今回のオーダーは鋸山麓の海を見渡せるところにある岬カフェ。


数年前に映画化された「ふしぎな岬の物語」のロケ地。原作「虹の岬の喫茶店🌈」の舞台となったところです。
カフェのママさん役を吉永小百合が演じたのを覚えている方も多いと思います。
mogaーパパはこのカフェのせつこママさんの妹さんと知り合いということでこのカフェには結婚前から訪れています。先日もコーヒーを飲みに行ってポストのオーダーをいただきました。
今回は扉の部分はお花ではなくステンシルで海の雰囲気をだすことに決定。

まずはステンシルシートを作るところから。カットした後はステンシルブラシでひたすらポンポンと叩きます。

ステンシルしたところ

次は文字とイラストをステンシル

上部の扉はトタンをつけるそうです

シーグラスを貼り付けてもいいかな。

下の板には虹の絵を🌈描いて見ました。
これらのパーツを組み立て出来上がったところが早く見たいな。ここからはmogaーパパにバトンタッチです。
出来上がりお届けしたらまたアップしますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます