5月後半・・
工房では アマリリスが終わり 芍薬が終わり 筍も終わり
季節が進んで来た・・・
工房の1本の梅の樹の梅がたわわに実ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/ed992a84eb80daf06979aaf8ae2aad6d.jpg)
昨日は この梅の実を収穫した・・
毎年恒例のカリカリ梅を作る為・・今年は例年より多く22㎏の収穫だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/bc0a84475cb6a46cce975fd5846b9d2c.jpg)
残りの不足分は 梅の里 越生に行き調達の予定・・・
今年は例年より10日程早く 梅作りの工程が始まった・・・
・・・・・
・・・
工房では アマリリスが終わり 芍薬が終わり 筍も終わり
季節が進んで来た・・・
工房の1本の梅の樹の梅がたわわに実ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/ed992a84eb80daf06979aaf8ae2aad6d.jpg)
昨日は この梅の実を収穫した・・
毎年恒例のカリカリ梅を作る為・・今年は例年より多く22㎏の収穫だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/bc0a84475cb6a46cce975fd5846b9d2c.jpg)
残りの不足分は 梅の里 越生に行き調達の予定・・・
今年は例年より10日程早く 梅作りの工程が始まった・・・
・・・・・
・・・