『もじんのくに』

―知ってほしい私の人生~こういう運命の人もいる―

Twitter

「クリエーターズマーケットvol.22」申し込み

2010-03-12 23:57:12 | デザイン
おとといの夜、「クリエーターズマーケットvol.22」に申し込みました。

前回が終わってから、まだほとんど何もやっていません。

こんなはずではないんですが…。

前回終了直後から、次の構想はあるんですけどね。

署名消し忘れ

2010-02-24 23:54:35 | デザイン
いつかやるんじゃないかと思っていましたが、今日とうとうやってしまいました。


自分、携帯電話からメール返信をする時に
自動でブログURL付きの署名を付ける設定にしています。

このため、出向先からのメールに返信をする時には
消し忘れに注意しないといけないなと思っていました。
出向先であるデザイン事務所の関係者にはブログを見られたくなかったですからね。

ところが、今日、とうとう署名を消し忘れて返信しちゃったんですよね~。
もう、痛恨のミスです。

まぁ、そもそも何で気が付かなかったのかというと、
社長の方針で、過去のメールのやりとりを全文付けた状態で返信するため、
ものすごい長いメールになり、携帯電話ではかなりスクロールしないと
文末が表示されないわけです。

一般には非常識な返信の仕方であるし、自分自身大きな容量を食ったりして困るので、
自分は返信に関係する部分以外は削除して返信するようにしています。

しかし、今回はというと、4,000バイト以上の文面を全文付けた状態で返信してしまい、
この時に署名を消し忘れたんですね~。

それも、送信してから1時間後くらいに気が付いたので、……ね、
これ以上は書きません。


あせっても、もう送ってしまったものは仕方がないし、
もともと「バレてもいいや」と思っていたので、まぁ別にいいんですが、
正直、大失敗したと思っています。



実は、出向先の人にいつの時点で見られたか知りたいため、
意図的に時間を遅らせてこの記事をアップしています。

ここで、一つお願いです。

私の出向先のスタッフでこのブログをご覧になった方、
申し訳ありませんが、このブログを見たということをこっそり教えてください。
「こっそり」です。
くれぐれも「こっそり」お願いします。

バンクーバー冬季オリンピック開会式

2010-02-15 18:25:34 | デザイン
土曜日、バンクーバー冬季オリンピック開幕


開会式すごくなかったですか?

ご覧になりました?


自分はくじらが潮を吹きながら通過していく辺り

地氷が割れて海になる演出

トーテムポールが現れたところ

などで驚きました


いったいどうやってたんだろう


今ってこんなすごい技術があるんですね

風邪のため

2010-02-10 00:09:01 | デザイン
3日前にメール返信のついでに

次回出向日にお土産を持って行くことと

風邪をひいたことをお伝え済みではあったんですが

今日の日報に

「風邪のため、今日、明日は早めに帰らせてください」

と入れたところ、社長から

「明日は緊急の仕事がないので休んでください」

とのメールが届きました


ということで、突然明日「出向しない日」に変更になりました

課外授業 ようこそ先輩 ~ナガオカケンメイ~

2010-02-08 21:23:23 | デザイン
夕方、録画しておいた

「課外授業 ようこそ先輩「いいデザインって何だろう? ~ナガオカケンメイ~」」

を見ました


有名デザイナー、ナガオカケンメイさん(44)が母校 半田工業高校で課外授業


ナガオカケンメイさんの考えるいいデザインとは?

条件1.機能美がある

条件2.長く使っていられる

条件3.思いがある


難しい授業でした

定演チラシデザイン投票結果

2010-02-01 00:42:08 | デザイン
今日 IWE定演パンフレット表紙&チラシデザインの審査投票がありました


応募総数2点

つまり、自分の作品と他の団員さん作品の一騎打ち となりました


団員による審査投票の開票結果

 ・作品A(他の団員さん作品)…12票

 ・作品B(も人の作品)…8票


よって、作品Aが採用 となりました


ちなみに、作品制作者は Hさん と判りました

私の記憶が正しければ、2年ぶり2回目の採用です

おめでとうございます


ということで…

自分の作品は不採用となりましたので 早速公開することにします


上の画像は、私が制作したパンフレット表紙デザインです


ペーパーアーティスト月森和也~SiRYU~【紙龍】さん制作

ドラゴン を参考にして CG制作しました

キム兄の人間設計図

2010-01-29 22:51:16 | デザイン
自分の親戚がつくった本 です


1年前、父方のおばあちゃんの通夜の日にくれました


筆者キム兄との打ち合わせから

装丁、本文レイアウトまでやったそうです


キム兄の要望により

「ビジネス」の棚に並べられるような装丁にしてあります


とはいっても

本文はにんまり してしまう内容で

カバーや帯などにもいろんな遊びが盛り込まれていて

とても面白いので

一度探してみてください

「第25回定演」チラシ&パンフレット表紙デザイン完成

2010-01-24 00:23:35 | デザイン
今日は昼から22時半頃まで

「IWE定演」チラシ&パンフレット表紙デザインの作成をしていました


そして、完成


明日締切 提出


もし、万が一今回も選ばれなかったら

さすがに自信なくすだろうな

定演チラシデザイン制作開始

2010-01-16 23:36:44 | デザイン
久しぶりに iMacを立ち上げーの


Illustratorを立ち上げーの


IWE定演チラシデザインを制作し始めーの


トツギーノ



去年のデザイン案は 時間のない中、約2時間で制作しましたが

今年はそう簡単にはできません


今日は3~4時間制作していましたが

完成に対してまだ3分の1くらいでしょうか

アート・ディレクター 水谷孝次さん

2010-01-11 19:48:12 | デザイン
昨夜 「情熱大陸」を見ました


「アート・ディレクター 水谷孝次」


水谷孝次さん、58歳、独身、名古屋生まれ、中部大学工学部卒業


手掛けたデザイン…

ウイダーinゼリー、福岡ダイエーホークス、産業医科大学病院など


笑顔こそが最高のデザイン


この人、すごい… と思いました

定演チラシデザイン

2010-01-11 14:01:44 | デザイン
練習後の団長からの連絡で

定演のチラシデザイン募集 のお知らせがありました


前回、前々回も団内募集だったんですが

やっぱり今回もそうなんだ と思いました


ただ、前回1年前は12月末の納会が締切で

1ヶ月くらいの制作期間があったんですが

今回は年明け募集発表で締切が再来週


つまりあと2週間しかなく正直ちょっと厳しいなぁ


まぁ、そもそも今回の募集も当然予想していたので

11月のクリマが終わったら制作しようと思っていました


だから、もっと早くつくっておきゃあよかったんですが

制作している時間的余裕がなかったので

全く手付かず状態なんですよねー



前回は木管楽器をモチーフにしたゆるキャラで応募したんですが

応募6作品中2位にも入れず

プロとしてはかなり恥ずかしい結果になってしまいました


なので、今回は前回と違うイメージでいこうと考えています

佐藤可士和 人を動かすデザイン力

2009-12-31 12:03:12 | デザイン
12/3(木)にたまたま

「知る楽 仕事学のすすめ 佐藤可士和 人を動かすデザイン力 第1回」

を見ました


佐藤可士和さんは

ユニクロのブランディングやステップワゴンの広告を手掛けた

有名なアートディレクターなんですが

この番組を見ていて非常に参考になったので

12/10(木)かなぁ、テキスト を見つけて買ってきました


その後も毎週見ていたんですが

第4回を見忘れたことに今日気が付きました


しまったなぁ

何で気が付かんかったんだろう