『もじんのくに』

―知ってほしい私の人生~こういう運命の人もいる―

Twitter

『リズム』試聴会22

2011-01-07 23:07:19 | RYTHEM
前の席の人から順にRYTHEMと握手、
お話しし、スタジオを出る時に
ちのちゃんから手渡しで
サイン入りポスターを受け取りました。


いつもなんだけど、
予め話すこと考えておいても
いざ自分の番になると
緊張で頭から飛んじゃって
「話そうと思っていたことが
話せなかった」ってなるんだよなー。

今回もそうでした。


この時に話したことはたしか、

「先週は突然ごめんなさい。」
(名古屋駅で突然お土産を手渡した件)

「来週名古屋のイベント行きます。」

…だったと思う。

他にも何か話したのかなぁ?

思い出せない。


階段の所でエムオンさんが
ファンのインタビューを撮っていたけど、
自分と友達は全員の握手が終わるまで
ずっとRYTHEMの二人を見ていました。


全員終わると、扉が閉じられて
手を振ってお別れしました。


その後、インタビューは受けずに帰りました。



試聴会、参加して本当によかったと思いました。



こんなにファンを大切にしてくれる
RYTHEMのファンで本当によかった。

自分は幸せだと思いました。



帰宅後、もらったポスターを見て
めちゃくちゃ嬉しかった。


YUIちゃんブログ
YUKAちゃんブログ

『リズム』試聴会21

2011-01-07 23:02:37 | RYTHEM
ここまできて何ですが、
曲によってスタジオの照明も
変えられていました。


曲が全て終わると、
後方で聴いていたと思われる
RYTHEMと山本さんが再び登場。

YUIちゃんも泣いていたかのような表情でした。


その後、サプライズゲストとして
ニッポン放送のよっぴーさんが登場しましたが、
自分は正直、誰だか解らない人が
入って来たなーと思いました。


そして、ここからは4人で
爆笑トークが続きました。

YUIちゃん語をYUKAちゃんが翻訳。(笑)

珍しくYUKAちゃんが率先して
がーっと話し始めた時は
ちょと驚いたなー。

貴重なYUKAちゃんを見られた。(笑)


結構長い時間に感じました。


そして、試聴会は終了。

『リズム』試聴会20

2011-01-07 22:59:08 | RYTHEM
15. epilogue
作曲・編曲:新津由衣

『アリー』からの流れのまま
ラストアルバムのエピローグに入っていく感じ。


天使になったRYTHEMが
「またいつか会おうね」
と言って、天から射す光の中に
笑顔で消えて行ってしまうような感じがしました。


自分は泣きそうなのを堪えながら
ここまで聴いてきましたが、
たぶんCDを聴いている間に
涙を流したファンは
大勢いたんだろうと思います。

『リズム』試聴会19

2011-01-07 22:47:08 | RYTHEM
14. アリー
作詞・作曲・編曲:新津由衣

ラストアルバム最後の歌。


試聴会では時間がおしていたのか、
なぜだかこの曲の説明は
聞くことができませんでした。


神聖な場所で静かにお別れしようと
しているような感じがしました。


~ひとり涙流す夜も
 私は味方よ
 I’m always your ally.

『リズム』試聴会18

2011-01-07 22:44:27 | RYTHEM
13. A Flower
作詞・作曲:新津由衣/編曲:河野伸・新津由衣

ラストシングル。

RYTHEMを支え応援してくれた
ファンやスタッフに対する
感謝の思いだけでなく、
YUIとYUKA、お互いに向けられた
思いが込められているそうです。


~あなたがいたからここまで来れたの~

~今できることはあなたの幸せを
 願うことだけ~

『リズム』試聴会16

2011-01-07 22:39:58 | RYTHEM
11. 無題
作詞・作曲・編曲:新津由衣

配信限定だったものを初めてCD化。

ライブでは毎回のように歌っていた曲だそうです。

曲の詳しい説明は省略します。


~どんなに進めなくても
 本当の自分がここにいれば それでいい~

『リズム』試聴会15

2011-01-07 22:37:17 | RYTHEM
10. fast food
作詞・作曲:RYTHEM/編曲:益田トッシュ

シングル『ツナイデテ』のカップリング。


好きな男の子に対する女の子の気持ちを
歌った曲。


~いやだよ まだ離れたくないよ~

~ごめんね まだ離さないでほしい~

~寂しい~

『リズム』試聴会14

2011-01-07 22:29:58 | RYTHEM
09. 妄想ギャンブラーズレストラン
作詞・作曲:新津由衣/編曲:納津由衣

これは1年前にライブで発表された
ロック調のノリノリの曲ですが、
このアルバムで遂にCD化されました。


ファンの誰もが編曲者名は誤記なんだろうと
思っていましたが、
後日YUIちゃんがツイッターで
「ナッツ・ユイと読みます」
とつぶやいたことで意図的であることが判明。

自分は爆笑しました。



「ナッツ・ユイ」という名前は、
ナッツ好きのYUIちゃんに対して
あるお友達が命名したニックネームで、
YUIちゃん本人は嫌がっていたのを
自分はツイッターでリアルタイムに
見て知っていました。

あんなに嫌がっていたのに。(笑)


曲はライブ感があってすごくいい感じに
録音されていて自分は満足でした。


また、CDジャケットを見て、
ここにも遊びが入れてあって
YUIちゃんの発想は
実に面白いと思いました。




~今日は一人にしないで
 ・・行かないで~

『リズム』試聴会13

2011-01-07 22:25:34 | RYTHEM
08. パラドックス
作詞・作曲:加藤有加利/編曲:益田トッシュ

光があるからには影も必要
…ということで、
今回のアルバムはYUKAちゃんが
「影」を担当したと言っていました。

その1曲がこれ。


この曲を聴いてトッシュさんのアレンジは
いつも面白いなと思いました。


この曲はリズムが力強くて、
歌詞の強い思いが表現されていると思います。


この歌詞は解散後のYUKAちゃんの
不安を表しているのかなと思いましたが、
その後のブログによると
どうやら当たっていた様子。


~「またね。」って言った
 君はもういない いないよ~

~「嘘だよ。」って永遠に続く嘘が欲しい
 嘘でいいから~

『リズム』試聴会12

2011-01-07 22:22:31 | RYTHEM
07. all-ways
作詞・作曲:新津由衣/編曲・河野伸・新津由衣

再びゆったりとした曲になり、
しんみりとします。


この曲については何を話していたか覚えてないな。

ごめんなさい。


~always
 永遠なんてないと思ってたのはもう昨日までで
 always
 気づけば宝物がこんなに~

『リズム』試聴会11

2011-01-07 22:18:09 | RYTHEM
06. 1 piece
作詞・作曲:新津由衣/編曲・河野伸・新津由衣

ここにきて曲が一転する。


YUIちゃんが曲づくりの不調な中で
ディズニーをイメージしながら
テキトーにつくった曲らしく、
「この曲はないでしょう」と
ボツにしようと考えていたらしい。

ところが、周りからアルバムに入れようと言われ、
入れることになったとのこと。

そんな経緯であり、
つくった時の感じそのままで完成させたらしい。


そんな話を聴いた後でこの曲を聴いたところ、
これが非常に面白い!

ある意味このアルバムの中で
自分が一番気に入った曲です。


『ブルースカイ・ブルー』
(『NHK連続テレビ小説 てるてる家族』テーマ)
を思い出させるデキシー調の陽気な曲。

クラリネットが鳴り響くので、
そういう意味でも自分にとっては面白い。


なるようになるさ的な歌詞、
やる気なさそうなテキトーっぽい歌い方と
合の手(「ピース」「ファイト」)に
思わずにんまりしてしまう。


~君がいて私がいて明日をつくる~

~ダブルピース and your smile is No.1!! ~

『リズム』試聴会10

2011-01-07 22:14:25 | RYTHEM
05. ツナイデテ
作詞・作曲:RYTHEM/編曲:斎藤有太

前シングル。

ドラマ「ギネ 産婦人科の女たち」エンディングテーマ。


既に泣きそうな状態なのに、
ここでこの曲をもってくるとは…。


涙腺を刺激する感動の名バラード。


ここまで来ると右隣に座っていた
自分の友達も泣いているような様子が見えた。


~あなたのためにできることは? ~

~言葉じゃ足りない思いがあるんだ~

『リズム』試聴会9

2011-01-07 22:11:53 | RYTHEM
04. After hours, Before sleep
作詞:新津由衣/作曲:RYTHEM/編曲:益田トッシュ

これはラストシングル『A Flower』の
カップリングなので、既によく解っている。

2010年7月7日の7周年記念ライブで
感じた思いを曲にしたもの。

なので、この曲もファンにとっては心にくる。


~同じ気持ちでいる事
 信じてるよ

『リズム』試聴会8

2011-01-07 22:07:54 | RYTHEM
03. Homey
作詞・作曲:新津由衣/編曲・河野伸・新津由衣

これも明るいアップテンポの曲。

サビの高い声がすごくかわいい。


YUIちゃんいわく、
初期のRYTHEMの感じを出したかったとのこと。

聴いた後になるほどと思う。


ラストシングルをこの曲にしようかと
最後まで迷ったとのこと。

これも聴いた後に納得。

RYTHEMのラストに相応しい曲だと思いました。


でも、そんな曲調の中にもまた現れる。


~さよならじゃないよ
 あの星へ続いていくストーリー~

~そばにいたいと胸が泣く
 最後のストーリー~


ヤバいよ、このアルバム。

きっと聴く度に泣いちゃうよ。

そう思いました。