『もじんのくに』

―知ってほしい私の人生~こういう運命の人もいる―

Twitter

6/29(水)

2011-06-29 21:27:30 | 日記
6:15頃、突然目が覚めた。

3時間くらいしか寝てないのに
全く眠くなく、すっきり起きた。

全く意味が分からん。

いったい何が起こったんだろう。



きっと涼しいだろうと思って窓を開けると、
なんともう既に暖かくなりかけており
あまり涼しくない。

まじかよ。



一旦横になったが、
これだけ目覚めがよいと
改めて寝る必要もないため
そのまま起床。





午後、本屋へ。

『Gekkayo ボーカロイドfan vol.2』の
YUKAちゃんの記事を読んだ。

ボーカロイドって何だろうと思っていたけど
読んで「それか!」と思い出した。

YUKAちゃん、これに手を付けてたのか。





この暑さ、キツイ。





夕方、父さんの家へ行き
神戸のお土産を渡した。



その後、一緒に和食屋へ行き夕食。



その後、家まで送ってもらった。

そして、粗大ごみ(壊れた折り畳み椅子)を渡して
廃棄を頼んだ。

(父さんの地域では廃棄無料のため)

6月28日(火)のつぶやき

2011-06-29 02:15:51 | 日記
00:07 from ついっぷる/twipple
インタビュアーしっかりマイクの「NHK」のロゴ見せてるなーw
00:11 from ついっぷる/twipple
で、第2戦はいつなんだ? w
00:42 from ついっぷる/twipple (Re: @hiloko_m
@hiloko_m おやすみなさい☆ #mogeshan
02:28 from goo
ブログ更新。「6/27(月)」 #goo_mojin_no_kuni http://goo.gl/FKM0m
02:46 from ついっぷる/twipple (Re: @Niitsuyui
@Niitsuyui 納豆!? Σ(゜д゜lll)!?
11:08 from ついっぷる/twipple
さっき東海テレビ『ぴーかんテレビ』見てたら丸美屋麻婆野菜シリーズのCMが。 #mogeshan
11:44 from ついっぷる/twipple
RT @SatoChiaki: カツオ初水揚げの本日。『UP!』18時17分~で、震災から三ヶ月経った気仙沼の今を取材した特集を放送します。気仙沼ではひたすら街の人の声に耳を傾けました。大好きなふるさとに暮らす人の思いを知りたかったし、何とか届けたかったのです。私自身復興 ...
13:19 from ついっぷる/twipple
「美人天気」知らん間にAndroid版ができてるなー…と思ってインストールしてみたら…めっちゃ気に入ったなうww
18:44 from ついっぷる/twipple
メ~テレ『UP!』ってサトノリもやってたんだなー
18:50 from ついっぷる/twipple (Re: @SatoChiaki
@SatoChiaki 放送見ました。再び取材に行かれた時にどれだけ復興しているか楽しみです。
19:19 from ついっぷる/twipple
永井アナいっつも利用されてるなーww 『すイエんサー』
19:20 from ついっぷる/twipple (Re: @cak87630
@cak87630 おかえりなさい~
20:35 from ついっぷる/twipple (Re: @xrinasunx
@xrinasunx あら。じゃあまた楽しみに待ちまーす。
20:57 from goo
ブログ更新。「6/28(火)」 #goo_mojin_no_kuni http://goo.gl/mkYpC
21:29 from ついっぷる/twipple
RT @kizuna_project: 【絆プロジェクト】管打楽器他を集めてます。東日本大震災で多くの東北の学校や吹奏楽団では楽器が無くなってしまいました。子供達が再び音楽を奏でられるよう支援するボランティア活動です。Webサイト http://ow.ly/4wAE2   ...
23:28 from ついっぷる/twipple (Re: @xrinasunx
@xrinasunx 8月7日です←
23:43 from goo
ブログ更新。「博子ちゃんバースデーライブ2回目「ライブ前」」 #goo_mojin_no_kuni http://goo.gl/94h6G
by mojin_no_kuni on Twitter

博子ちゃんバースデーライブの帰りに思う

2011-06-29 01:36:19 | 博子ちゃん
神戸ポートピアホテルでの
博子ちゃんのディナーショー、
2回目があったので当然
3回目の開催も考えられるが、
自分はもう参加しないと思う。


そもそも自分は今回泊まりのつもりで
申し込んでいなかった。

何らかの公共交通機関で
遅くとも翌日の朝までには
帰宅できると思っていたのである。


ところが、調べてみたら
まさかの手段なし。

それでやむを得ず
宿泊することにしたのである。


宿泊してライブを最後まで聴くのであれば、
それは銀座スウィングでのジャズライブも
同じである。


さすがに年に何度も高額な費用をかけて
聴きに行ってはいられない。

アニバーサリーコンサートのような
広い会場での単発ライブや、
アレアレアツアー! のような
ファンクラブの旅行は別として、
ライブなどのイベントを観に行くなら、
いろいろなファンをしている自分としては、
RYTHEMやゆゆちゃん、わごーると同様
基本的に名古屋近辺だけしか
行く余裕がない。


自分としては、引き続き博子ちゃんに
名古屋近辺でライブをしてくれることを
お願いするのみだ。

6/13(月)

2011-06-29 01:05:49 | 日記
今日6/13は博子ちゃんの誕生日。



目が覚めると8時でビックリした。

スマフォの充電をし損ねてしまった。

痛恨のミス!

慌ててスマフォを充電アダプターにつなぎ、
着替えなどして、すぐに2Fへ
朝食バイキングを食べに行った。



案内された席の隣にはなんと
海老原さんがいてビックリした。

「おはようございます。」と挨拶したけれども、
声が小さかったからか聞こえなかった様子。


朝食を取りに行っている間に
海老原さんはいなくなっていた。



チェックアウトは10:00だったため、
9:45頃までスマフォの充電をした。

結果、70%くらいまでしか
充電できなかった。



9:50頃、チェックアウト。



とりあえずツイートチェック。



その後、ホテル内でお土産選び。

そして、購入。



再びツイートチェック後、
ポートライナーで神戸空港へ。

よく調べていなかったため、
まさかの乗り間違い。



「明石活魚 浦正」で昼食。

明石盛り、おいしかった。



お土産を買い、
ポートライナーで三宮へ。



神戸で「赤福」売っていて
ビックリした。



三ノ宮からJR在来線で岐阜へ。

三ノ宮から最後部車両に乗ったが、
座れなかったため後ろの車窓から
ずっと景色を眺めていた。

まぁ、そのうちどこかの駅から
座れるだろうと思っていた。


ところが、これが甘かった。

大阪を過ぎ、京都を過ぎ、
滋賀に入っても座れなかった。

まぁ、自分の要領が悪いだけなんだけど。



帰りに初めて特急くろしおを見た。



また、岐阜駅到着直後、
初めて特急しらさぎを見た。



地元に帰って来て思った。

何なんだ、この蒸し暑さは。





夜、録画しておいた
『はじめてのおつかい
 しょげないでよBabyスペシャル』
を見終えた。





夜、録画しておいた
『吹奏楽の旅2011 マーチング編』
(6/8放送分)を見終えた。





あ、やられた。

今日『news every.』
15:50からだったのか。

1時間録画し損ねた。

博子ちゃんバースデーライブ2回目「ライブ後」

2011-06-29 00:21:03 | 博子ちゃん
ライブ後、小田切さんが声をかけてくれました。

初めてお会いできて嬉しかった。



握手会はまた長い列ができたため、
また先に会計を済ませ、
列が短くなったところで並びました。


またマネージャーのとんちゃんに
「お疲れ様です。」と言って握手券を渡し、
自分の番。


博子ちゃんと握手し、サインカードをもらった。


自分はくどいかもしれないが、
「名古屋にも来てください。」とお願いした。

博子ちゃん「あ、そうだね。(家)どこ?」

自分「○○の近くです。」

という短い会話をしてお別れ。

やっぱり2部は1部よりも
若干時間をとってくれるなぁ。


その後、握手会が終わるまでずっと眺めていた。

今度いつ会えるか分からないし。


そして、手を振ってお別れ。

博子ちゃんバースデーライブ2回目「ライブ中」

2011-06-29 00:07:02 | 博子ちゃん
ライブ開始時刻の20:15を過ぎたが
なかなか始まらない。

結局始まったのは20:25頃(?)だったかな。
今度は海老原さんもよく見える。



1曲目からいきなり1部と違う。

予想どおりだ。

1部2部両方申し込んで正解だった。



博子ちゃんの衣装は1部と正反対の黒だった。



2部もテーブル席を回ってくれたが、
ラッキーなことに今度は
自分の横も通過してくれたため
握手してもらうことに成功。



2部は終了時間をあまり気にしていない様子で
ゆったりしていたなー。



アンコールでは、博子ちゃんにサプライズが。

海老原さんが「ハッピーバースデー」を演奏し始めると
なんと大きなケーキが登場。

みんなで博子ちゃんのために
「ハッピーバースデー」を歌いました。



アンコール2曲目は
意表を突かれてビックリしたなー。

『happy happy blue』の歌詞を
「happy happy birthday」に替えて歌っていました。


日記に何度も書いていますが、
『happy happy blue』は自分が初めて買った
博子ちゃんのCDなんです。

非常に短い曲なので
なかなか生ライブで聴ける歌ではありません。

聴けて嬉しかったなー。



1部の時から既に「恒例」と言っていたが、
いったいいつから恒例になったのか、
6月生まれのお客さんの名前を全員覚え、
呼びながらお客さんを含めた全員で
「ハッピーバースデー」を歌うという企画があった。

覚えることが本当に苦手な自分は
とても覚えられなかったが、
博子ちゃんはすごかった。

1部も2部もそれぞれ十数人の名前を
短時間で完璧に記憶し、呼ぶことに成功。

これには本当に驚いたが、
覚えることが苦手でない人にとっては
そう難しくないことのようだった。

実際、後ろにいたお客さんは完璧に覚えて
先行気味に呼んでいた。


これが「恒例」なら、きっと銀座スウィングで
毎回やってるということなんだろうと思ったが、
モゲ友さんのツイートを見た感じでは
どうやらそうでもなさそうな感じが。

実際いつからどこで恒例なんでしょうか。

正直自分は、長年のファンでありながら
「恒例」であることを知らなくて
とても悲しくなりました。

博子ちゃん、関東ばかりでなく、
地方でもライブをしてください。

心の底からお願いします。



セットリスト
1. だぁーい好きだからね。
2. スピーチに真実なし
3. ターコイズブルーが揺れても
4. 浪花恋しぐれ
5. 雨の御堂筋
6. Let’s Go
7. スピード
8. ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~
(アンコール)
9. PUZZLE
10. happy happy birthday
(ハナジさんThanks)