ホゾ穴加工の一手間
ボール盤で穴を開けた後、ホゾ穴の四隅と底を鑿できれいにします。
通常はこれでホゾ穴は完成なのですが、もう一手間かけるようにしています。
ホゾ穴縦方向の両端の角を潰します
↑ 角潰しに使っている道具は、平頭くぎを代用
↓ 写真左奥は角を潰したホゾ、右手前は潰す前で角が立っています
角を潰すことによってホゾ(凸)が入りやすくなります。
また、ホゾ(凸)の方も角を落としておきます。
杉材はやわらかいので、このように一手間かけておくと、
ホゾ(凸)繊維の潰れによる変形や、挿入の偏りを抑えることができます。
福島木工家具店
オーダー・造作家具 木製品設計製作
〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752
mail : fukumoku1@gmail.com
T/F : 0997-47-2695
家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます