LOVE & PEACE FACTORY

♪幸せを運んできてくれる 天使たち♪
~ボルゾイ木蓮&紫苑・MIX猫~

めっちゃ食う!!

2012-12-07 20:14:33 | 手作りご飯

今日、仕事の途中でしたが、またまた営業を名目にマフィーさんへ遊びに行きました!

どんだけ好きなんマーフィーファミリー♪

(マーフィーファミリー→http://www.murphy-family.jp/

 

とにかく楽しい♪

そして店主の岡さんは、本物の愛犬家!

ここまでの方はなかなかいらっしゃらないと思います!!

本当に尊敬に値する方なのですよ~♪

 

写真は撮れませんでしたが、紫苑は楽しくバーニーズの空ちゃんと一緒に走りましたよ!

空ちゃん♪なんだか紫苑が昔まだ1歳にならない頃を思い出しました

あんな風に、大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんの後をついて、追いかけっこをしてたなーって♪

ほんと、懐かしいわ~

 

 

今日はマーフィーさんから、木蓮のお見舞いを頂戴いたしました♪

 

 

 

その他にも、山羊ミルクをおすそ分けしていただき、シチューもどきを作ってみました

 

 

たっぷり野菜と豚肉と豆腐などです

山羊ミルクとニンニク、オレガノ、黒ゴマなども入ってますよ♪

 

 

 

それに少しだけドライフードを混ぜました

すっごい勢いで食べてますよね♪

 

作っている段階で、

「飯まだ~?」

とすり寄ってきたんですよ!

いい匂いがしたのでしょうか・・・

 

普段こんなことないのにね・・・

山羊ミルクの香りが良かったのかな?

 

見事、完食しましたよ!!

 

 食欲が無いときや病気になっちゃった時は、是非マーフィーファミリーさんに相談してみてください!

豊富な経験・知識から、たくさ~んのアドバイスをいただけること、間違いなしです♪♪♪

 


手術後の様子です

2012-12-06 23:20:23 | ペット

 

手術後の様子です

 

 

初日は痛みを訴えていたものの

二日目、脚にふらつきがありましたがお水を自分で飲めるようになりました

 

おしっこはいつも外でしていたので、中でも出来るようにシートを買ったのですが・・・

これがまた、まったくしないの!

 

本当はダメなんでしょうが、お外へ出しておしっこさせました

すっごい勢いでジャーーー

我慢してたんでしょうね。。。。

 

一応、先生にはちゃんと伺いましたよ

「ボルゾイだから、脚も長いし大丈夫でしょう。ただし患部だけはぜ~ったいに濡らしてはいけませんよ!」

とのことでした。

 

 

3日目、相変わらず脚のふらつきがあります

そして、まだ食欲がわかない様子

なんとか食べてもらおうと、こちらは必死なんですけどね、木蓮さん。

 

紫苑にイワシのおやつをあげていたら、なんだかジーッとこちらを見ているので、

「食べる?」

と木蓮の口まで運んだら、なんらく食べてくれた

だけど、手作りご飯は食べなかった・・・くそ~・・・

 

夕方病院に連れて行き、食欲が無いことを先生に相談

「木蓮、これ食べる?」

診察室の奥の方から、缶詰を空けて少し分けて下さいました

 

クンクンクン

ペロッ

 

え?お母さんが作ったご飯は食べないのに、おまえは缶詰が食べたかったんかい・・・

ま~いいや 

これをきっかけに食べてくれるのなら

とりあえず、病院に缶詰を一缶いただくことにしました

 

4日目

朝からご飯を食べてくれました

今までご飯を食べた後、必ずと言っていいほど嘔気があったのですが、それも無く調子良さそう

また、脚のふらつきもなくなりました

 

良い兆し!

あとは、うん〇が出てくれればな・・・

 

しかし仕事に行っている間に、着せていた服を破りやがった

しかも修復不可能なくらい・・・・

 

 

5日目

軽快な足取り

おしっこする時もふらつくことがなくなった

あきらかに手術前に比べると元気だ

手術を受けて本当に良かった

 

あと散歩時に、うん〇がでたよ

サツマイモが効いたのかな?

なんと6日間も出てなかったのよ

そりゃ~興奮する!

 

うん〇を取りながら

「良かったね~。本当に嬉しいよ~!」

と大喜び!!!

きっと通りすがりの人は、変な人と思ったに違いない

でもとにかく嬉しかったんよ

 

そして、また着せていた服を破りやがった・・・とほほ・・・

6日目

 

ご飯は朝食べてくれず・・・

しかし、会社に行っている間に食べてたよ

 

とにかく元気です

今日も服を破ってしまってた・・・・(T_T)

そのくせ、寒いとブルブル震えているくせに・・・

 

お友達からいただいた素敵なお洋服

全滅です・・・・(>_<)

 

いたずらは相変わらず

 

 

こんな感じで、木蓮絶好調ですヽ(^o^)丿♪

 

 


卵巣・子宮全摘出を終えて

2012-12-02 17:49:19 | ペット

12月1日

雨まじりの雪が降る

 

木蓮の手術

12歳半という高齢での戦いの日

 

もう歳だし、痛い思いをさせるのは可哀想じゃない?

何人もの人に言われたのですが・・・

 

まだまだ一緒にいたい

木蓮も、きっともっと生きたいはず

痛くて苦しんで死ぬのなら、一緒に戦っていこうと決意しました

わたしだったらどうする?

わたしだったら、命ある限りあきらめたくない

手術をすれば、この先少しは一緒にいられるもの

 

 

手術前日はさすがに寝れなかったよ

いつもベッドの中で一緒に寝る私たち

すやすや眠っている横顔が、一層愛おしく感じました

 

「神様・仏様!お願いです!木蓮を助けてください・・・」

朝まで何度も心の中でそう叫んでは、涙がポトポトと。。。。

 

ご主人が不安そうにしていると、犬にまでその気持ちが移ってしまうといいます

ダメね・・・・わたし・・・

 

 

午前中におしっこを済ませ、車に乗せて写真を撮った

木蓮を知っている人に画像を送ると、たくさんの方からエールが届きました

 

 

「木蓮、ガンバレーーーー!!!!!!!」

 

 

本当にありがとう

本当にありがとう

どんなに心強かったでしょう

 

頑張って来ます!

 

 

 

受付を済ませ、しばらくして木蓮は診察室へ

「大丈夫!お母さん。そんなに難しい手術ではないですよ。状態も安定しているし、安心してくださいね。」

T先生の優しい口調

なんだか魔法でもかけられたかのように、私のモヤモヤは収まりました

 

「迎えに来るからね。大丈夫だよ。じゃあ後でね。」

 

 

 

 16時

手術が無事に終了したと連絡が入りました

18時

仕事を切り上げて、母を連れて、一目散に会いに行きました

 

しかし・・・・

 

「木蓮ちゃん、お母さんが帰った後、ゲージを噛んで口を切ってしまいました。

そうとう帰りたかったんでしょうね。今、麻酔から覚めて少し興奮気味です。」

とT先生

病院内には、木蓮の声が響き渡っています

 

「会わない方がいいですか?」

「そうですね・・・。」

 

「手術は無事に成功しました。木蓮ちゃん頑張りましたよ。

お母さん、この画像を見て下さい。」

 

 

ちょっと衝撃的ですが、参考のために写真を貼ります

 

 

 

 

 

 

モノサシの中央部分が、丁度真ん中あたりです

犬の子宮は、中央から左右に長く伸びています

 

右側と左側

違いが一目でお分かりになると思います

 

右側がソーセージ状に膨らみ、うねっています

これが、前回エコーで見た部分です

 

そして・・・

注射器で吸い取った液体は透明(半透明)ではなく、色がしっかりと付いています

 

「子宮蓄膿症」と判明

一刻を争う事態だったと、胸をなでおろしました

T先生の判断に委ねて本当に良かった!!

 

T先生は、「会いたいでしょうから、せめて動画を撮ってきてあげるよ。」

と忙しいさながら気前良く言われたので、甘えて私の携帯に撮ってきてもらうことにしました

 

携帯の小さな四角い画面に、ちょっと不服そうな顔をしている木蓮の姿

目に力があるわ!

ほんと、元気そうだ!

 

後ろ髪を引かれる思いだったけど、家に帰ることにしました

私も少し休まなくちゃね

 

 

 

21時半頃

携帯の着信音が・・・

T動物病院からだ

嫌な予感・・・

 

「木蓮ちゃん、ずっと吠えていて安静どころじゃないんです。」

「え?もしかして、迎えに行った方が良くないですか?」

「そうしていただけますか?」

 

すぐ車に飛び乗り、木蓮を迎えに走りました

「帰りたいんだ。帰りたいんだ。ごめんね。ごめんね。」

 

 

T動物病院の診察室に入ると、すでに木蓮はゲージから出してもらっていました

「木蓮ちゃんは、閉所恐怖症ですかね。ハハハ。」

 

そういえば、昔からゲージが嫌いでした

おやつで釣っても入らず

無理やり押し込もうとしたら、意地を張って暴れる

そうか 閉所恐怖症だったのかもしれませんね

 

家で看病する場合の注意事項を聞き、お薬をもらってお家に帰ることにしました

 

 

帰ってすぐの写真です

安心しきったのか、お眠モードに

 

 

お家に着いて一安心したのか、すやすや眠りについた木蓮

その間、紫苑を散歩に連れて行ったり、お風呂に入ったりと残りの一日の仕事を終えました

「さ~、寝るべ~~~♪」

 

 

ヒン!ヒン!

木蓮の声

痛みを訴えるときに出る声です

 

麻酔が切れたのか、頻繁に訴えてきます

 

その都度、話しかけたり体を撫でたり

そうすることで落ち着いてくれる様子

 

しかし私も生身の体です

ウトウトしだすと

ヒン!ヒン!

で起こされる

 

からの

ナデナデ

 

結局、朝方までその繰り返しでした

辛かったんよね・・・

少し寝始めたので、しばらくそっとしておきました

 

 

仕事に行く前に食事とお薬をと思い、木蓮を起こしました

「は~い。ご飯だよ~。」

「・・・・・・。」

プイッ!

無理やり突っ込むわたし

ポロ。。。。

吐き出す木蓮

 

フンガ~

あ~、もうどうするべかな

 

木蓮はヨーグルトが好きです

とりあえずそれにお薬だけでも混ぜて与えてみよう

 

プイッ!

・・・・・・

 

どんどん時間が過ぎていき、遅刻すると職場に電話をしておきました

今はこっちが大事だもの

 

ご飯もお水も、いらなーい!の一点張り

こうなりゃ、この案でどうだ!

 

スポイトに薬を混ぜたヨーグルトを吸い取り、口の中へチュ~ッ

 

ペロペロ

嫌がる様子はあったけど、なんとかクリアしました

 

 

その後、自分の脚で歩いて水飲み場へ

少しふらつきはあるものの、自ら水を飲もうとする姿に感動しました

 

 

今は痛みを訴えることなく

しかしながら

だるそうに横たわっています

 

 

 

 

縫った後はこんな感じ

 

 

 

抜糸まで10日

少しずつ良くなっていくことでしょう

 

私がブログを書くことで

少しでも参考になればと思います

またその後の様子もご報告したいと思います

 

最後まで見て下さってありがとう~♪

 

 

 

 

 


手術成功!

2012-12-02 00:09:19 | ペット

皆さんの祈りが届きました!

本当にありがとうございます!!!!

 

今日は疲れているので、また日を改めてご報告させていただきます。

 

 

実は木蓮、わけあって家に帰ってきています。

 

 

まだ麻酔のせいか、ぼーっとしていますが元気です