「マムの空飛日和」へようこそ!
スピッツの歌詞などによく出てくる「空を飛ぶ」に、あやかりました。
2011年夏に突如、スピッツにハマッた超ビギナーファンです。
スピッツのことを織り交ぜつつ、日常のことをマイペースに書いていければ・・・と思ってます。
以前は別のテーマで、約5年半ブログを書いてました。旧ブログはブックマークより読むことができます。
最新記事は、この下からです。
いよいよ明日です、横浜サンセット!
昨日から緊張しまくりでヤバいです
今からこんな調子で、大丈夫か私??
明日は、何回かブログしようと思ってますが、もしかしたら1回ぐらいしかできないかも~
そのときの感じで、どうなるかわかりません(A;´・ω・)フキフキ
泊まりではないので、持っていくものはそんなにないのですが、それでも何か忘れてしまいそうで心配。
行き帰りの切符。
横浜サンセットのチケット。
お財布。
タオル。
向こうで着替えるグッズTシャツ。
新しいベルゲン会員カード。
レインコート。
ぜったいに要るものはこんなところかな?
書きだしたら、結構あるような(笑)
明日は早いので、とっととお風呂に入って寝たいのに、今日体育祭があった長男が帰って来ない・・・。
学校終わってから、打ち上げでカラオケ行ってるらしいけど。。
ご飯帰ってから食べるらしいし、体育祭でめちゃくちゃ汚れた体操服や、部活の汚れものとか、今から洗濯しなあかんねんけどな・・・
待ってる間に、荷物詰めよう~っと。
(私信)
名無しぃ~さん、メッセージありがとうございました。
アドレスが分からないため、ひとまずこちらに書かせて頂きました
本日は、スピッツ14枚目のアルバム「小さな生き物」の発売日で~す
さてさて、今朝の「めざましテレビ」。
レポーターとのやり取りのゆるさは笑えましたが、思っていたよりも長い時間のスピッツ登場で、朝から見応えありました
アナログ盤を作ってる作業場を見学するスピッツ。
リーダーがめっちゃ食いついてハシャギ気味やったんが、なんだか見ていて微笑ましかった~(笑)
私が言うのもなんなんですが、スピッツの職人気質みたいなのが感じられました。
やっぱりいいなぁ~・・・スピッツ。
スピッツ展の様子も映ってましたねぇ。
親子2世代ファンとか、中学校のころにハマった大学生の男性とか。。
なんか、いいよねぇ~
ハライチの岩井さんも初日に見に行かれてたんですね♪
同じタワレコの違う階で、イベントされてたのか。
↑このイベントのインタビュー、5時台のめざましで流れてたんですが、そのときの岩井さんの来てるTシャツが、ちいもの展で売られてるオリジナルTシャツやった~(笑)
7時台にスピッツインタビューが流れるとあって、番組もそのことに触れてました(笑)
イラスト部分、もうちょっと大きく見ると
アルバムのジャケットの写真をモチーフにしたものなんやねぇ。。
先ほどされてたマサムネさんの日記にも、岩井さんのお名前が登場してたし、スピッツファンの岩井さん歓喜!やろうなぁ~
てか、昨夜されてたオンラジ!
マサムネさんがハジけすぎてて、笑った~( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!
これ、また聴きたい。
あとで、また聴こう(笑)
「スピッツ プロデュース スーパーエディション」、2回目の放送聴きましたよ~
あの名曲が流れて、うひょーってなった(笑)
これから聴かれる方、お楽しみに
・・・とか、書いてますが。
真ん中20分近く、ウトウトと居眠りしてしまって、記憶がないという・・・
今日のお昼に、「小さな生き物」密林より到着しました。
ちょうど昼休みで、うちに帰ったらたまたま配達に来た宅配便のお兄さんに遭遇。
ハコニスマイルの箱を抱えてたので
これ、絶対にうちに届いた荷物や
っと確信。
お兄さんに声をかけると、やっぱりって感じで
入れ違いにならなくて良かった。
お陰で、昼休みに2周りもCD聴けました。
すっごいいいよ~
どれもこれもみんないい曲なんやけど、特に今気に入ってるのは
未来コオロギ
りありてぃ
オパビニア
エンドロールには早すぎる
かなぁ。
まぁ、感想はまだ書かずにいます(笑)
「潮騒ちゃん」は、GOスカで聴いたことあるんだけど、まったくどんなメロディやったのか、覚えてなかったんやけど。
今日、アルバムで聴いて
そうそうそうそう!こんなんやった~
って、思い出しました(笑)
歌詞は、サビの部分だけなんとなくしか覚えてなかったんやけど、こんなにユニークなかしなんやぁ。
まぁ、ちょっと手直し加えたらしいけれど、博多弁部分が面白いなぁ~って思う
さて、このあとまだ見てないブルーレイ見ようかな
MVも楽しみやけど、LIVE映像が早く見たい
さて、明日はスピッツが「めざましテレビ」に出演するらしいですよ~♪
バッチリ録画予約入れました
で、タワレコ渋谷店で開催される「小さな生き物展」も、今日から始まりました。
行かれた方の感想をネットで見てたら、かなり良さそう。
やっぱりこっちも行きたいな
さて、アルバムについてたブルーレイ、早く見なければ
スピッツ ニューアルバム「小さな生き物」。
私は密林で予約してるのですが、お昼に確認したら到着が12日~14日になってた・・・
フラゲどころか、発売日の11日過ぎてからの到着かよぉ~
いつものセブンでの予約なら、フラゲできたのに、今回予約受け付けが早々に始まってた密林で予約しちゃったんやよねぇ。。
デラックスエディションは、完全数量限定生産盤やから、手に入らなかったらヤバいとか、思ってしまって
まぁ、実際は店頭でも手に入るぐらいの数は生産されてたみたいで、そんなに慌てなくてもよかったみたいなんやけど
こりゃ~、最悪、横浜から帰ってくるまで聴かれへんかも
っと、諦めかけた夕方、密林からメールが。
おぉぉぉ!。・:*+((((*o・ω・)o)))゜。・:*+
もう、発送されてて到着明日や~ん
フラゲできるや~ん
今週から勤務時間も増えることになり、ちょっと体力的に辛いな~って思ってたけど、稼ぐぞ~
明日の夕食後は「ちいもの」三昧じゃっ
さて、スピッツのラジオ主演。
本日はFM OSAKAの「LOVE FLAP」。
ついつい、出演される番組のこと忘れてて、他所様を見て思い出し、慌ててラジオつける私
昼休みの間に、スピッツ出演あるかな?っと思いつつ聴いてたら。。
おぉ!14時20分ごろに登場~♪
私、3時から午後の仕事やから、うちを14時40分には出ないといけないんだけど、最後まで聴けるかな?・・・という不安を抱えつつ、出勤準備しながらラジオを聴きました。
そんな感じで聴いてたので、ちゃんと内容を把握し切れてなかったりするんやけど。。
一応覚えてる範囲で、ラジオのこと書きますね
「小さな生き物」が流れる。
曲終わりに、スピッツ登場。
軽い自己紹介の後、番組テーマである「京都のイメージ」っていうのを、メンバーそれぞれに聴いてみるDJさん。
マサムネさんは、ラーメンのおいしい店が多いというイメージ。
安くておいしい店が多いとか言ってたような言ってなかったような?
餃子の王将っていうワードも発してたなぁ(笑)
お気に入りのお店は「新福菜館」ってとこらしい。京都駅近くにあるっていってたなぁ。。
うちのダンナも京都に仕事に行ったときに、よくラーメン食べるらしいので、聞いてみたら、めっちゃお気に入りの店らしい。
京都駅近くのお店は、めっちゃこじんまりしてるらしく、座席もカウンターと、相席するような大きなテーブルしかなく、隣の人と手が触れ合うぐらいに密着するようなとこらしい。。
マサムネさん、そういうところでラーメン召し上がってて、気がつかれなかったんだろうか?
めっちゃ濃い色の醤油ラーメンって話してたけど、まさしく同じことをダンナも言ってました
今度、行ってみようか・・・って話にまで発展してるぞっ!(笑)
リーダーは、関東以外で初めて演奏したという「磔磔」っていうライブハウスの話。
DJさん曰く、ロックの神様が住んでいると言われてるライブハウスらしいですよ
テッちゃんの京都のイメージは「阿闍梨餅」。
私、食べたことないのですが。。
こんなのらしいです。 (←ポチっとしてね☆)
阿闍梨餅が美味しいって言いながら、テッちゃん本当は餅が苦手とか・・・(笑)
ちゃんは、京都といえば修学旅行。
中・高・専門学校で行ったらしい。
聖護院生八つ橋が好きで、いつも買うらしいです。
高校時代の修学旅行では、木刀買って帰ったらしいよ~。。
ザキヤマさん
そんな感じで、京都の話は終わり、そのあとはアルバムの話へ。
もう、この頃は、私もいよいよ時間がヤバく
「scat」には歌詞がなく、鼻歌ってこと言ってた。
由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」も、ルールルルー・・・だったから、そんな感じかな?とか思いつつ。。
DJさん曰く、「オパビニア」は青春ロック。
マサムネさんは曲作りで、メロディはすぐに浮かぶが、歌詞は考えて考えて作る・・・
箇条書きぽくなっちゃいましたが、そういった内容の話をされてました
最後に「エンドロールには早すぎる」が流れましたが、ここでタイムアウト。
曲の途中でマム選手、泣く泣くラジオを消して、ご出勤っとなりました・・・
横浜サンセットまであと1週間。
髪の毛のまとまりが悪くなってきたので、カットしに行ってきました~
いつもなら、もうちょっといいかな?・・・ってぐらいだったのですけどね(笑)
スッキリしましたが、なんかこけしみたいかも~
あと、LIVE会場に持ち込む小さめのカバンも買いました。
GOスカのときは、小さめのウエストポーチを胸元に斜めがけしてたので、今度もそれでいいかなぁ~って思ってたんやけど、今度は野外。
レインコートとかも入れておいた方が無難だなぁと思い、そのウエストポーチでは入れるのは無理そうと判断して買いに行ったというワケ
ウエストポーチではなく、ショルダーなんですが、紐を一番短くすると、ウエストポーチ同様、胸元に斜めがけできるということを確認して買いました。
後ろの方でまったり観戦の予定やから、前方に比べるとそれなりにパーソナルスペースはありそうかなぁって思ってるんだけど、どうなんやろう??
甘いのかなぁ?
あと、一番気になってた来るべきものも来たし、よかった、よかった~(爆)
これで身軽に横浜に行けそうです。
髪の毛カットしに行ったって書きましたが、おバカな私は、またまたスピッツが出演してるラジオ「うちここ」のことを忘れてて
ラジオが始まるのが10時半からなのに、カットの予約時間を10時からにしてた
昨日、それに気がついて、ちゃんと録音の予約はしてたから、聴けるんだけど・・・
まだ聴けてません
カット終わって慌てて帰ったけど、家に着いた時には11時やった~
まぁ、またゆっくり聴こう。
午後からはFM802の「OSAKAN HOT 100」のコメント出演。
こちらは聴けるぞ~・・・って思い、なんやかんやしながら出番を待ってましたが、スピッツの「小さな生き物」のランキングが嬉しいことに上位だったため、番組の終了30分ほど前でした。
なんと6位
以下、コメント内容です。
番組の留守番電話に掛けてきてるっていう設定です。
「ほっとほっと こんにちは」
っていうコーナー名なんかなぁ?
それにちなんで、ホッとしたていう近況の報告。
テッちゃんは、夏祭りで金魚すくいして、そのときの金魚を飼ってるらしいのですが、ツアーとかから帰ると、金魚が元気かどうか確認して、元気だとホッとするらしいです。
ちゃんがホッとするのは、ホットコーヒー。リーダーにも入れてあげて、喜ばれてるとかいうようなことを言ってました(曖昧)
リーダーは、レコーディングとかしてて、リズム体OKが出たあとに、トイレに行って用を足す瞬間がホッとするだって(笑)
具体的過ぎて笑った~ ププッ ( ̄m ̄*)
マサムネさんは、ツアーとか終わって家に帰って、ベッドにバタンって倒れ込んだときに、いつも使ってる枕が顔に当たった瞬間にホッとするらしい。
あ~、わかるなぁ。。その瞬間の幸せな気持ち。
マサムネさんがコメントの締めに、44位から10位にランキングがアップしていると聞いて嬉しいです。
今週はどうなんでしょうね(笑)
みたいなこと言ってましたが、しっかり6位にランクアップ
その後「小さな生き物」が流れました。
言い回しとか、細かいところはちがうと思いますが、ザッとこういう内容のお話されてましたよ
公式サイトに、横浜サンセットのグッズがされました
横浜サンセットグッズ (←ポチっとしてね☆)
ちょwww!!!
崎陽軒とのコラボ商品「スピッツシウマイまん」
ホンマに焼き印が「山ス」や~ん
見た瞬間、笑ってもうた~! ププッ ( ̄m ̄*)
しかし、これ限定1000個だけの発売なのか。。
LIVE会場他、みなとみらい地区の崎陽軒約6店舗(約って何?)にて発売ってことらしいけれど、なんか手に入る気がしない・・・
会場のキャパ、何人なんやろ?
LIVE会場で、どんなけ販売なんやろ?
限定ってついた時点で、買えないかも・・・って思ってしまうわ。
これ、買えたとしても会場で頂くの、なんだかもったいない。
家族にも見せたいので、お土産用にしようか?っと思いつつ、翌日まで日持ちするのか?
LIVE中、どうするのか?
とか考えたら、やはりその場で食べなきゃだなぁ~
それよりも!
メモリアル放浪カップ
これ、会場限定で500個しか販売されないの?
絶対に買える気がせえへ~ん(●´艸`)フ゛ハッ
てか、値段も高っ
色とかはいい感じで、かわいいなぁ~って思うんやけど。。
あ~ホウロウのカップやから「放浪」なのか・・・ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
先日、残暑お見舞いカードと一緒に、グッズの一部が紹介された紙も同封されてましたが、それを見てボーダーTシャツがかわいいとか思ってたんだけど。。
4000円かぁ。。
高いなぁ~
ネイビーのサマーTシャツ買ったし、もういいかなぁ。。
買うとしたら、値段的にお手頃なペットボトルドレッサーかなぁ。
なんだかんだで、あと1週間ほど。
普段やらないような曲もするって言ってたし、セトリとかも気になります