なぜなら、zunkoが自分に作ってほしい料理があって、その材料をわざわざ調達してくれたから。
その材料をああしてこうして、ソースに使う素材をああしてこうして、器に入れてオーブンで焼いて・・・。
できた!

なずとトマトソース・・・!
の下には!

そう、イカです!

そしてイカの中には・・・。

ひき肉が詰まっています!!
この料理は「沸騰ワード10」で、"伝説の家政婦"志麻さんが出川哲郎さんたちに振る舞った料理の一つを、少しアレンジしたもの。
料理名は特になかったと記憶しているので、我が家ではいかにハンバーグのタネを詰めた料理として「イカバーグ」と呼んでいます。
志麻さんは豚肉を詰めていましたが、牛豚あいびきに炒めた玉ねぎを混ぜ、塩とナツメグで味付けしたハンバーグ風の詰め物です。
お酒は、シーフードでもあり肉料理でもあるのですが、トマトソースに肉も使っているので赤ワインかな・・・。

肉やトマト系ソースのしっかり味の料理に合う「リッチランドシラーズ」を頂きます。
改めて「イカバーグ」を・・・。

ひき肉にはつなぎを使わず、肉自体の食感と味が出るようにしてみました。
前回まではひき肉が余ったらハンバーグにできるようにつなぎを使っていましたが、ちょうど使いきれそうな量なのでつなぎなしにしました。
子供曰く、「今回の方が美味い」と言っていますが本当かな・・・(苦笑)。
食事後もワインが余っていたので、こんなものを頂きながらワインを楽しみます。

「花畑牧場」の「生カマンベールミニタイプ」です。
こんな感じの一口サイズよりもう一回り二回り大きいカマンベールです。

一口言頂くと、中からチーズがとろーり。

カマンベールは比較的マイルドなものが多いですが、ものによっては少しカビのピリッと感があるものなんかもありますが、これは見た目通りマイルド系です。
一袋に3個しか入っておらず、ちょっと食べたりない感もなくはないですが、食事後に残ったワインを頂くにはちょうど良い量かな・・・。
家族には行き渡らず自分一人で食べてしまいましたがw。
自分で作った料理で楽しむワインで日曜の夜も静かに終わりを告げました。
また明日から週末を楽しみに仕事頑張らないとなw。