もむでんブログ

家系インスパイア?仙台の人気ラーメン店(仙台っ子 六丁の目@仙台)

知人に会いに仙台に来ました。

FaceBookに上げると「日本シリーズ観戦?」と聞かれますが、その知人もチケット争奪戦にあえなく敗れたのだそうで、今回はただの観光です。

仙台に着いて直後の昼食は、自称「東京時代はラーメン通算2000杯」の知人に連れて行ってもらった「仙台っ子」。

ベースは一種類で豚骨醤油ラーメンです。


あれ?これって・・・

東京でたまに食べる家系のルックスと一緒ですね。
濃厚な豚骨に醤油の色で茶濁したスープ、トッピングの野菜には茹でたほうれん草。

ただし、麺はごく普通の縮れ麺です。

平打ちストレートで中心が硬めの家系と違いますね。

スープの味は想像通り家系に近いですが、マイルドで味付けも自分好み。
麺との組み合わせは家系の固定観念にとらわれると少し違和感があるものの、この組み合わせでも十分に美味しいです。
特徴には欠けますけどね・・・。

子供もいるのでご飯と餃子のセットでオーダーしています。

あっさりした味の餃子で、ラーメンとセットで食べるには標準的な味でしょうか。

仙台でラーメンを初めて食べましたが、今後は少し探求していきたいと思います。

10月は21食目で、2013年通算102食(64すすり・37つけ・2まぜ)になりました。

ちなみに、言い訳させてもらうと、自分は決してラーメンを食べたいとかラーメンのネタを出したとかいうことはなく、知人が好きで普段ラーメンをよく食べる自分に気を使ってくれたことのようで・・・。
要するに普段ラーメンばかり食べているように思われているということですが。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:ラーメン(その他地域)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事