「麺魚」の錦糸町本店に行きました。
本日リリースのこの限定メニューを食すためです。
「超濃厚胡麻味噌生姜真鯛らーめん(プチライス付き)(1,300円)」です。
着丼しました!
「プチライス」と言っても、お茶碗一膳くらいありますよね・・・。
魚粉もたっぷりついて、味変に使ってくださいとのこと。
調味料の中でも高めの味噌、胡麻、プチライスに魚粉と、通常の「真鯛らーめん」より明らかに多い食材が価格に反映しているのでしょうか。
スープから頂きます。
おぉ、とろみがあって見た目からして濃厚です。胡麻も浮いていますね。
味噌の風味、真鯛の風味に胡麻のコクと生姜のピリッと感が効いています。
このお店にはPARCO店に「胡麻真鯛らーめん」、本店・PARCO店共通で「濃厚真鯛らーめん」というベースがあり、味噌+生姜、鯛+胡麻、胡麻+味噌など、既知の相性の良さがわかっている食材を組み合わせていますが、それぞれ主張が強いものをバランスを取ってしっかりとまとめ上げているのはさすがですね。
麺を頂きます。
しっかり濃厚スープが絡んできますね。
いつもの麺より少し太いでしょうか。
原材料の多さもそうですが、使用する数が少ない麺を特注しているとしたらこの価格はしょうがないかもしれませんね。
このお店の「濃厚~」シリーズに入ってくるネギと生玉ねぎのすりおろしが濃厚な中での清涼感を演出。
小松菜の青っぽさも良い感じのさっぱり感。
フライドオニオンも入っており、甘さと香ばしさを加えてアクセントに。
スモーキーな低温調理チャーシューも安定の美味さ。
魚粉で味変します。
折角たっぷりついてきたので、ちびちびせずにドバっとw。
魚粉は直球で魚介の風味を増幅するので、魚介が前面に出た違った味わいに変化します。
では、締めのプチライス頂きましょう。
色々な具が入ってドロ系のスープになっているので、結構な量を書けてもひたひたになりません。
改めて頂きます。
うむ、味噌味の濃厚なおじやになりました。
味噌とショウガが効いて、ラーメンを食べた後でもペロリと行けますね。
まあ、このお店の他のラーメンでも「ササニシキ(小)」や雑炊丼を頼んでぺろりと食べていますが(苦笑)。
このお店歴代でも”超濃厚”なラーメンを残すところなく楽しませてもらいました。
2月は14食目で、2023年通算24食(18すすり5つけ1まぜ)になりました。