今日は長女がお笑いトークライブ、zunkoがアーティストライブに出かけ、夕方は次女と二人で夕ご飯。
2人前って、ある意味面倒なのでどうしようかと悩みましたが、スーパーで鱈の切り落としと白子を見つけたので、つみれも入れて海鮮寄せ鍋風にしてみました。
昆布出汁を取って塩で薄めに味付け、自分はポン酢で、次女は麺つゆで頂きました。
中国産の安いあん肝もあったので、蒸してみました。
冷蔵庫に貰い物の柚子があったので柚子ポン酢醤油を仕込んだのですが、1~2日寝かせが必要なので、今日は皮だけ薬味にして、市販のポン酢で頂きました。
脂が乗って滑らかで美味い。
鱈の白子はお酒を入れたお湯で軽く湯がいて、野菜が煮あがった鍋にドボン。
トロトロで旨味が濃くて結構美味かったです。
お酒はもちろん日本酒。
最近開けて飲み切らなかった日本酒を飲み比べながら鍋とともに頂きました。
鍋の具の量をどのくらいにするのか悩みましたが、割と食べる次女だったのでいつもの半分よりは少し多く作ってちょうどよい感じでした。
次女は冷凍うどんを一玉ペロッと行っていたのでトータルで結構食べていましたね。
白子の小さいのも食べていましたが、感想はそうでもなかったそうで本格デビューはまだ先になりそうですが、鱈やつみれは結構食べてくれました、
これで二人鍋のボリュームの感触もつかんだので、今後家に二人しかいないときの鍋もどうにかなりそうですw。