goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

連続試合安打更新

またまた野球の試合に行ってきました。
先週家族サービスの為に休んだ試合は強豪チームに2-9の完敗とのこと。
リーグ戦通算成績4勝3敗となり、優勝に向けて後がなくなりました。

今日の相手は今回のリーグ戦では中堅どころの模様。
相手に合わせて接戦を演じてしまう我がチームなのでどうなるか。

本日も3番センターを任されて先発です。
我がチームは後攻で先発はエースのA田さん。
無難な立ち上がりでランナーを一人出すものの無失点でスタート。
一方我がチームの裏の攻撃は、制球が定まらない相手の先発から
2連続四球を選びます。ノーアウトランナー1・2塁で早くも自分。
しかし、初球からストライクに入ってきた球を引っ掛けて、
ボテボテのサードゴロ。ランナーを進塁させたので結果オーライ。
続く4番A沢さんが倒れるものの、5番H崎さんの打った打球はセンターの
右に飛んで、ワンバウンドでフェンスを越えエンタイトル2ベース。
ヒット1本で効率良く&幸先良く2点を先制。

2回表の守備では4-6-3のゲッツーが出るなど、華麗な守備で0封。
裏の攻撃ではMさんのセンター越え安打に後続が続いてまた2点。
逆転のSCBANKSが2回を終わって4点のリード。

しかし、3回には無死から2連打され、さっきのゲッツーの感触が
忘れられなかったか、名手セカンドSさんのエラーで無死満塁。
この後内野ゴロを2本続けられ2点を失います。

ちょっとだけ不穏な空気・・・。
この嫌なムードは打撃で振り払うしかない!
3回裏の先頭は私。早くも2順目です。
先ほどは早打ちで失敗しているので、今度は慎重にボールを選んで、
4球目を強振。打球はジャストミートでセンターに飛びましたが、
いかんせん角度が浅かったのと、前の回のMさんのセンター越えで
深くなっていた守備のほぼ正面。
この後、後続が盛り返してくれて1点を追加。

4回以降は守備のミスがほぼなくなり、好投A田さんを守り立てます。
4回裏には2アウトから1番Sさんの2打席連続安打、A田さんも
四球を選んで早くも3打席目が回ってきました。
そろそろ一本が欲しい・・・。
しかし、相手投手も緩急をつけるピッチングに切り替え始め、
ゆるい球を見送った後の早目の球に差し込まれてセカンドゴロ。
万事休すでしたが、走者が視界に入ったか何とエラー。
転がしたのが功を奏し4番につながりました。
ここで4番A沢さんはレフト線を深々と破り走者一掃3ベース。
さらに一点を追加してここまで毎回得点で2-9と7点リード。

今日は守ったセンターに良く打球が飛んで来ました。
センター前ヒット2本にセンターフライ2本。左中間越え2塁打など。
5回もセンターに飛んで来ましたが、目測を誤らずに何とか捕球。
裏の攻撃では下位打線が奮起して3点を奪い、12点目が入り
ついに10点差となりました。

ここまで来ると勝利も見えてきて個人成績が気になってきます。
ここまで3タコの私。6回裏は果たして回ってくるのか・・・。
という心配をしていると、見事に2アウトからA田さんが出塁して
回ってきてしまいました。
ここで凡退すると連続試合安打が途切れるだけでなく、
打率も4割切ってしまいます。
緊張の打席は、内角狙いがはまってサード右を抜くヒット!
何とか6連続試合安打をキープできました。

6回裏こそ無得点で終わりましたが、最終回も守備がまとめ無事終了。
今季初の大量得点差で快勝しました。

この試合の私の成績は4打数1安打1得点。
通算では21打数9安打7打点、打率.429となりました。

ヒットはさておいてセンターフライを2度捕球できたのが良かったです。
ドラクエをやりすぎて睡眠不足でしたが、気温が涼しく、
集中力が適度に保てたことが良かったのでしょうか。
実はその前にセンター前ヒットで、後逸していたんですけどね・・・。
左中間寄りの打球でレフトカバーがいたので進塁は防げましたが。
記録上はエラーがつかなくてほっとしています。

これで5勝3敗。他のチームの結果如何ですが、上位には残りそうです。
残り全勝目指して頑張ります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他スポーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事