それって秋の風物詩だったのでは?と思った方は、もむでんブログをかなり熟読されているマニアの方とお見受けしました。
そんな人はいないと思いますが、秋に終わるはずだった大会がなぜか終わらずに、冬を越して少し春の息吹が感じられなくもないこの3月にやったという話です。

準決勝と決勝をやったのですが、昨年の優勝含めこの4年で2回優勝しているY社、この4年で2回準優勝と1回ベスト4のM社、この4年間で1回の準優勝と1回のベスト4のH社という強豪の顔ぶれに、初のベスト4のHS社という顔ぶれ。
(わかる人にしかわかりませんがご容赦ください。)
決勝はY社とM社という、今大会を代表する強豪同士の対決となりました。
試合は初優勝に向けて高い集中力を見せたM社が5回裏まで2-0とリード。
しかし、この試合6回にして初めて3塁にランナーを進めたY社がそつなく1点を返すと、最終回裏の攻撃では押せ押せの状態からランナーをためて内野ゴロのゲッツー崩れの間に1点。
そして最後はこの試合で2安打と当たっていた打者に回って、劇的なライトオーバーサヨナラヒット!
中立の立場で見ていてもハラハラする展開に最高のドラマチックな幕切れで、Y社が連覇を飾りました。
Y社さんおめでとうございます!
事務局の我々は撤収後、柏駅前で軽く打ち上げ。
確か3年前にも行っているイタリアン「モンテローザ」へ。
最初はビールでのどを潤して、続いてアンティパスト系をオーダー。
生ハムサラダに・・・。

アサリの白ワイン蒸し。

この辺でお酒は白ワインでしたかね。
チョリソーの盛り合わせ。

この辺りではしっかり赤ワインになっていたりします。
そして、ラストは生パスタから「ホタテとキノコのバター醤油」をセレクト。

はい、見た目ではわかりませんが生パスタです。
アルデンテで仕上がっていると思いますが、クキっとした歯ごたえではなく、微妙にもちっとした感じです。
こんな感じで軽くイタリアンとワインを頂き、本大会の今後を話し合ったりしてプチ慰労会的に終わらせて、明日からまた仕事だねと。
本格的な慰労会はせっかくなので明日以降にとっておいた感じです。
何が本格的なのかは、その時までのお楽しみということで・・・。