長女が体操教室の帰りに、待ち合わせをしてラーメンを食べたいというもので・・・。
塩ラーメン好きの長女には和歌山から出店の「ストライク軒 二ノ丸温泉店」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/7ac4b77dcf17767ed9ba387d8f9f4c81.jpg)
出品作は「湯上り潮わかめらぁめん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/b6169f5b55c9dfe340e7c2fd09d673b1.jpg)
スープは紀州鴨をベースにハマグリを加えた清湯スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/3f8833c03ab110472ad89e139ad4a4ca.jpg)
おぉ、これ美味いですね。
「若武者ASAKUSA」もそうでしたが、鶏の清湯に貝はすこぶる相性が良いです。
麺も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/eb9cbf8f7ebc4fb9bbec2cec68d1c641.jpg)
軽く縮れたプルプル食感です。スープも上手く絡んでいます。
わかめもたっぷりで、貝を加えたことで感じる潮の雰囲気に合います。
味見はこの辺りにして、自分の食べたい店へ・・・。
東京は神保町の「海老丸らーめん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/4f56f9d6777e67f4fc86cff01db0b345.jpg)
お店のスタンダードは「元祖海老丸らーめん」で30日に出していたようですが、今日の出品作は「濃厚オマール海老つけ麺」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/4714461ba0b60c66e7206edd6b86b9aa.jpg)
麺の上にはチャーシューとネギ、クラッカーにクリームチーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/f6e6a1385a6da8dd67348acb6b23dd8f.jpg)
つけダレは海老豚骨かと思いましたが、オマール海老100%だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/8a5c873372d7df9854f75b7502442140.jpg)
麺は太麺でほど良い長さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/89237bfc8de3a74480c7780d8a350f68.jpg)
頂きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/8a63a968befeadf8737c3870ee9930e1.jpg)
おぉ、思った通りつけダレがたっぷり麺に絡みますね。
うん、海老が香ります。美味い!
低温調理チャーシューはこの一皿の唯一の動物系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/acb852985da21eb95afe99a488c5dc46.jpg)
肉質柔らかで良いですね。
肉肉しすぎていないところも良いです。
濃厚な海老つけめん、楽しめました。
できればスープ割が欲しかったなあ。
この海老の旨味を残すところなく味わいたかった。
そして、二杯目は愛知から出店の「麺家獅子丸」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/e9240902a073caf8ecac55bd3a60c670.jpg)
出品作は「"泡系"芳醇伊勢エビらぁめん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/ac2695614d5cf509b9189e9962ce8d01.jpg)
そうです、また海老系にしてしましました。
スープは鶏白湯+伊勢海老。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/01/21381b96f6a98d076540fbd6530659e4.jpg)
名前の通り泡立っています。
クリーミーな鶏白湯に海老が活きていて、ちょっと洋風な味わいにも感じますね。
麺はプルもちの中太麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/7645811ccc1d653312933ac7c6f855e8.jpg)
泡立てたことでスープの絡みも良くなっているようです。
すするごとに海老の香りがして美味です。
香味系野菜はちょっと珍しい豆苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/fe10c6cf3b1f87abafda672ef1185504.jpg)
肉はほぐしチャーシュに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/aee079c1a44e8f4190cc3cec7d3acf8f.jpg)
赤身の残った低温調理チャーシューと、食感と味わいに変化をつけているのもうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/7f788d05bffaf795115b50493d5b83d4.jpg)
味玉も1/2デフォルトで入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/6daf406f52fbb62eb1fd51aca9abd74f.jpg)
味玉は有料トッピングにするお店が多い中、ちょっと嬉しいです。
今日の海老系二種は、直球の濃厚つけめんと、動物系ブレンドのラーメンと、違った特徴があって楽しめました。
10月は33食めで、2019年通算155食(106すすり35つけ14まぜ)になりました。