見出し画像

もむでんブログ

5年ぶりのガレージバーベキュー!

帰省しての実質初日の昨日は、外出してラーメンコンサドーレ観戦中心街散策地元中心のこだわり食材の居酒屋と楽しませてもらいましたが、今日は実家でのんびり過ごして、夕方は兄弟が実家に遊びに来てくれまして。

 

恒例のガレージバーベキュー!!

恒例とは言いましても、自分が参加するのは多分5年ぶり

 

甥っ子2号が函館から運搬してくれた生牡蠣。

 

焼けましたー!

プリッとした身からほとばしる旨味、海水の塩味だけで充分に美味いです。

 

鶏肉は珍しく首周りの肉「せせり」が手に入りました。

もも肉ほどの厚さ・ジューシーさはないですが、良く動かす部分なので身が締まって旨味もしっかりして美味しかったです。

 

北海道産のぶっといアスパラや、椎茸、ホタテの貝柱も並びました。

昨日も椎茸とアスパラ食べましたが、美味いものは何回食べても良いですからねw。

このアスパラは太さ的にも昨日のものに負けておらず、かなり美味しかったです。

 

弟の差し入れの赤ワイン。

「北海道ワイン」と言えば「おたるワイン」が有名ですが、北海道の葡萄産地余市で葡萄を生産する田崎正伸氏の名を冠したワインだそう。

ツヴァイゲルトはオーストリア品種、ピノ・ノワールはフランス品種なのでなかなかお目にかかれないブレンドですね。

これはお肉にピッタリ。

 

兄が持ってきてくれたホタテも焼けましたー。

バター醤油でこんがり。これは美味くないわけがないw。

 

海の幸には日本酒ですね。

これは私がスーパーで調達した「男山」の特別純米。

 

他に牛肉でカルビやサガリ、ラム肉、アスパラや椎茸、コーンなども焼いてたらふく頂きました。

 

ラストは丘珠しおホルモン。

丘珠空港の売店で買ったものですが、すりおろし玉ねぎに漬け込んで玉ねぎの甘い風味を生かした塩ホルモン。

焼いた写真が無くてすみませんでしたが、玉ねぎの酵素の力なのか、ホルモンも軟らかくなって美味でした。

 

今回、兄弟の家族は全員集合とはいきませんでしたが、美味い肉や貝を頂き、お酒もたらふく飲んで久しぶりの親兄弟交えてのバーベキューを楽しめました。

また来年も集まれますように。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事