既に品達は5月31日で「ラーメン大好き小泉さん」コラボを終了。
気が早いのですが、夏の新メニューがないかと思いましたが、残念ながらやっぱりなしで・・・。
気になっていた「野郎ラーメン」の「鶏G郎」を頂いてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/ea32a3843fce85e35463166161edb121.jpg)
鶏ベースの二郎インスパイアとはいかがなものか・・・
横から見るとなかなかな高さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/faadae8357f1479f4e5631f8d84b4ced.jpg)
スープはと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/63cefd0d93f2e6902108a081a5bc7aef.jpg)
何と清湯系の塩味!
鶏白湯、または薄濁りで醤油味かと思いましたがちょっと意外ですね・・・。
ですが、スープは鶏ベースでマイルドですが、旨味もしっかり、塩ラーメンのスープとして普通以上に美味しいスープ。
麺は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/64ed680d9197287f11d5a641485ac521.jpg)
なるほど、平打ちの縮れ麵を持ってきましたか。
縮れがあるので、スープがいい感じで絡みますね。
背脂・ニンニクは少量ですがデフォルトで乗ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/73c0f4c6fe6aed018bde0fbba075074e.jpg)
ニンニクが入ると、マイルドなスープが野趣あふれる感じになってインパクトがありますね。
ただ、このスープだと茹でもやしを食べる際には少し薄い感じ。
卓上の「パンチ汁」を少量野菜にかけるとよいと思います。
チャーシューは鶏ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/3e59a0123bd5d95fb85b93973ce3dd23.jpg)
しかし、肉質が硬い・・・。
まるで鶏ジャーキーです。
なんででしょう?
その鶏チャーシューと、野菜と清湯スープの相性は気になりましたが、意外に食べれる味でした。
ただ、このボリュームを食べきるにはやっぱり濃厚なゲンコツスープに醤油味がいいのかなあと言う気もします。
6月は1食目で、2017年通算44食(39すすり4つけ1まぜ)になりました。
そして、2010年からの通算924食、1,000食まで残76食!