もむでんブログ

またまた自家製おでん

雨ですね・・・。
今日は出かける予定もなかったので、おでんを煮込みました。

と言いますか、正確には昨夜煮込んだので、今日は温めなおしただけですが。

作り方はいつも通り、牛すじ肉を一度茹でこぼしてアクを取り、牛すじが浸る程度の水にネギのぶつ切りとしょうがの輪切り、お酒大さじ4を加えて圧力鍋で20分煮込みます。
そわ煮汁を網で濾して油をすくい、カツオ出汁と概ね1:1でブレンドしたものに、醤油大さじ2・みりん大さじ1を加えて、塩で塩分を調整。
結び乾燥昆布を投入して戻したら、大根、ニンジン、結びしらたき、こんにゃく、ちくわ、つみれ、タコ、牛スジ、玉子などを順次投入して20分ほど煮込みます。
いったん火を止めたらちくわぶとはんぺんを適度な大きさに切って投入、一晩おいて味をなじませます。

翌日はそれを温めなおすだけで自家製おでんの完成です!

あ、ちくわぶ忘れてた・・・。
お代わりで食べるから良いや(苦笑)。

おでんにはやっぱり日本酒ですよね。

「菊水の辛口」を買ってきました。
本醸造ですが、しっかりした飲み口で程よい辛口度合い。
おでんや焼き鳥などにはぴったりです。

おでんはたっぷり作ったので、明日の朝食ないし夕食にも頂こうと思いますw。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:もむでんの手料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事