その中には北海道の観光、イベント、名産・特産、そして美味しい物等々・・・。
実際に郷土料理を作ってみて、そのレシピを書き留めることをしたいと言うので、私が年に数回作る石狩鍋を作ることに。
事前にレシピを伝えてメモを取ってもらい、昼には一緒にスーパーで必要な食材の買い出し。
そして、夕方が近づくと鍋づくりをスタート。
昆布と干し椎茸で出汁を取って、野菜や鮭のアラ切り身を煮て良い感じで味が出たら味噌を溶かし味付け、レンチンしたジャガイモとボイルホタテを入れて一煮立ちしたら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/998e24ffe24bc0248e207ef8aa300e8c.jpg)
そしてもう一品、北海道の名産のジャガイモを茹でて潰し、片栗粉を加えた生地を作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/5ac7b5be76aa271d52c08a8c6acec076.jpg)
丸めてバターで焼き上げれば「いももち」の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/9b986280b9d2c9f56c7518e0c8f32299.jpg)
ご飯の前にお風呂に入ったので、寝間着ですみません・・・。
魚介と野菜の味が出た石狩鍋に、ジャガイモのほっくり感となめらかさが美味く出ているいももちで北海道気分満点の夕食でした。
そして、食事をしながら私の北海道の実家とオンライン飲み会。
あ、子供はオンラインお食事会かなw。
おじいちゃんとおばあちゃんの元気な姿を見て、北海道の郷土料理を食べてと楽しい1日でした。