趣味とペットの気まぐれブログ

w10でネットが良く切れる原因は。。。

2016年11月20日 20時14分29秒 | 日記

インストールの中にmicro wihiと言うのを見つけてさっさとアンインストールしました

イーサネットを何度優先させても必ずwihiのバッファローに繋がり、覚えのないもので何だろうと思っていました

microsoftがw10用にわざわざ入れてくれているそうですが迷惑です!

おまけに有料だそうです

とにかくw10になって有線、無線共に良く切れると言う原因はおそらくmicrosoft wihiに繋がる方を

優先させるからではないかと思います

ただいまメーカーに問い合わせ中なのでハッキリとは言えませんが、何かスッキリしました

アンインストールして全く切れなくなったらやはりこれが原因だと思うのでもう少し使ってみてまた書き込みますね

もし現在ネットが不安定で困っている方は一度microsoft wihiをアンインストールしてみるのも良いかと思いますよ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/355/355105/

https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/networking-and-connectivity/connect-surface-to-a-wireless-network?os=windows-10&=undefined

これはオプションで良いと思いますね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

w10のバグなのか??

2016年11月20日 13時19分37秒 | 日記

相変わらずネットが不安定な為メーカーに問い合わせ中ですカスペラスキーでスキャンして特に問題がなかったので

ウイルスとも言えず、w7の頃からネットが切れていた事があるからバグなのか??まだ分かりません

ただ昔のパソコンは丈夫だと言う事だけはわかりました古いXpなんか壊れる事もなくW7までアップしました

使う事がないから寄付用なんですが

カスペラスキーは30日間無料で使えますメールなどの登録も必要なく、ダウンロードしてインスト後直ぐに使えます

ただw10はdefenderがかなり頑張っているので、30日丸々使う方はdefenderはオフにした方が良いかもわかりません

http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/html/pbPage.17_trial_kmps/ThemeID.37143000

意外と知らないjavaの更新も載せておきますね

https://java.com/ja/download/

32bitは上記のみ

https://www.java.com/ja/download/manual.jsp

64bitは両方入れる必要があります

オフラインとなっていますが関係なく一番下で入ります

だたしmaicroeggeはプラグインが対応していないので、ダウンロードする時はIEやmozillaなどのプラウザからしてくださいね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット、自己解決しました。

2016年11月17日 17時13分40秒 | 日記

あれからリカバリして復活させようと思ったけどシステムの復元をして解決しました

軽いマルチが入っていたのだと思いました。今後の事もあるしダメ元でOCNテクニカルサポートに問い合わせた所、接続設定に関しての問い合わせは引き続きOCNで良いそうです。良かった~引っ越してネットが繋がらなくなった時に詳しく接続設定を教えてもらった事を思い出してそれもドコモ光に話したのですが、何となくOCNに問い合わせをさせたくない様な言い回しをしました。今後ドコモ光に問い合わせする事はPCに関してはないと思います。大抵の事はネットで検索すれば上がるし。ただこのwindows10でネットが良く切れると言う事だけはあらゆる事をしましたが私のPCには当てはまらずでした。

PCって自分の身を守る為にネット切断する事があるので、恐らく何かしらの攻撃があって切れていたのだと思います念のためNTTのセキュリティはアンインストして外しました。後の2台は切れないって事はセキュリティに問題があるのかも分かりません。Windows Defenderだけでも良いと言う人がいますが、念のためエッセンシャルを入れています。ネットバンキングをするのでセキュリティは強化しておいた方が良いかと思ってNTT(トレンド)を入れていましたが、マルチが入ってネットが切れるぐらいじゃ大したソフトではないと判断しました。

ドコモ光に変える時、プロバイダが選べてOCNはまだ対応してなくて2か月ほど待つ状態で料金も少し高かったけど、プロバイダだけは変更したくなくてOCNにしてて良かった

理由は@以降のドメイン名が気に入っているのでこれだけは絶対変えたくなかった。結果的にサポートも引き続くので安心しましたやはり接続設定の専門はプロバイダでしょうね

ドコモ光では最終的にはドライブの故障か10に対応していない機種とまで言われ、メーカーに問い合わせる様に言われましたが、ドライブが壊れる様な使い方してないし、10に変えて4か月?で対応していないって事あるのか??

何も知らなかったらメーカーに故障で出すかもね。家の場合ソニーなので開けるだけで数万の世界です。故障で出すと何かしら名目付けられて部品交換するので、8万とかザラだと聞きました新しく買うわ

電話サポートも1件2000円なので2件問い合わせると4000円と言う事になるのでしょうね

一年目だけ無料ですが、1年で壊れると言うのは少ないと思います。ただ私の場合買って直ぐにキーボードにコーヒーを溢してパーになり無料で問い合わせた所、修理は開けてみないと何とも言えず値段も教えてもらえませんでした。じゃあ買った方が良いですか?と言うとそう言う場合もありますだって。当時2万弱で高っ!と思いソニー商品を扱うネットサイトから13800円で買いました。その後問い合わせは無料のメールにしていますがなかなか返信来ず、土日休み。段々と問い合わせる事もなくなり5年以上サポートも利用していません。ソニーの一体型になってから自分で開ける事もままならず・・・XPの時は普通にドライバーで開けてメモリアップもしました。

どこもここも儲け主義でサービス悪すぎ!私だったら、「お客様それはお困りですね、接続設定はプロバイダにお尋ね下さい」って案内するな。これを言うと恐らく上司に怒られるんだろうな。客を取られるって。NTTは3グループに分けてしまい、NTTにも光があり、ドコモにも光を作りOCNにはスマホを出して、3グループで取り合いですねグループで取り合いせず新規開拓しろって言いたい!

今現在ドコモ光に変えようか悩んでいる方に助言です。後数年待った方が良いですよ。サポートも頼りないし、何よりスマホ新規は基本半額になりましたよね。そんなんなかったよ!契約して次にショップに行くと、ドコモを長年契約して解約した人にも特典があるサービスになっていました。夫も私もドコモは長年使いauに変え、またドコモに戻った組なんですがね。その時は何の恩恵もなく、もう少し待てば良かったかもと思いました。

まだまだ新規は色々変わりそうなので待った方がお得だと思います。家はOCNは変わる気もないしNTTの光電話も変わる気ないけど、スマホだけはキャリア変えるか格安スマホにするか検討中です!

大手企業で太っ腹は日用品を扱う会社ですね。懸賞応募も多いし、良く当たります。

孫さんやトランプ氏の様に、お金は要らないけど国の為、社会の為に働くって日本人は居ないんですかね?昔人間の私から言わすと持って死ねんよと言いたい!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモ光使えない~

2016年11月17日 13時04分33秒 | 日記

PC三台の内一台ネットにつながらなくなり、わかる範囲であらゆる事をしたけど駄目だったのでドコモ光のサポートに聞いたけど、さっぱり分からず。最終的には遠隔サポートに加入していないので詳しい案内できないって次から次へと勧誘の嵐ですわ

ドコモ光は2015年ぐらいに出来たまだ歴史の新しい所でサポートもとても頼りない!プロバイダがOCNなので聞きたかった~。OCNは詳しい人がいるんだけど、

今の契約はドコモ光で電話はNTT西日本の光電話でと、とにかくにかくややこしい。それに私たちが契約した頃にはドコモ光に光電話はなっかたけど今は2000円で変更できるけどどうだっって?変えるか!なんでそんなにグループ同士で競合して変わるのか聞くと、全て会社の都合ですと言ってたわ

解約したい!!こんな自分本位な会社!解約したい!今までもどんどん都合で変わり訳分からなかったけど、益々グループが分かれてややこしい。ドコモ光に変えたのは自分たちの意思だけど、請求書やサポート先がどんどん変わるのは会社の都合で客本位ではない!

もっともっとPCに詳しくなってやる!サポートなんかに絶対聞かない様になってやる!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還付金詐欺と出会い系サイト

2016年11月13日 11時42分12秒 | 日記

先週母に3万円の還付金があると言う詐欺電話があり直ぐに市役所の問い合わせた所そんな話はありませんでした

昨日わたなべ生鮮館のアナウンスで、市役所を名乗り還付金があるのでとATMに誘導して操作させると言う詐欺にご注意して下さい言っていました

結構多くの人が詐欺にあっているそうなので玉野の方ご注意下さい

 それから私にはfacebookから友達申請が来てチャットしている内に日常のブログを見せられて信用させてラインのIDを聞き次にこんな良いサイトだから登録してとの要請が来ます。登録時にあれ?と思うと間髪入れずに登録してくれた?的なラインが来ます。催促に従って登録して登録内容を見ると知らない携帯番号を載せられていて、書いてもない自己紹介がされていました。直ぐに出会い系だと分かり退会申請をしてもこのメールが届くように設定したまま順に退会手続きをするので数週間かかるとメールが来ますこの間に詐欺グループとメールのやり取りでポイントを使わせて無くなると買わせると言うシステムらしいですサポートセンターと言うのも嘘くさいですよねこれもカウントされていると思います

 詐欺被害の報告サイトを見ると数万円から数十万、数百万使っている人もいました

facebookの申請の名前は遠藤卓也遠藤たくやと二つfacebookを上げていますが、どちらも何も記事は載せておらず、facebook初心者をうたっています。ネット詐欺の報告でたくやを名乗り、プロフでは家具インテリア販売、趣味は犬の散歩です住んでいる所は相手に合わせて同県を言っているんだと思いますが、私には津山市だと言っていましたこのサイトの落とし穴は確かに色んなサイトがありブログ的な物やゲームができたりもしたと思います

私はネットショップの宣伝に使えると言うぐらい素敵なサイトを見せられましたよ本人であろう人に退会をする事を伝えると今度は俺が全部悪いんだ的な長文の泣き落としメールが届きました明らかに詐欺グループの手ですねそんな大げさな事でもないと思うよ、私も自分の作品の宣伝になればと思っていたからと伝えて5回ほどのメールをこちらから終えて無視しています。再度サポートにfacobookを利用しての勧誘には納得がいかず夫にも相談していると送るとまた同じような順に退会の手続きをするのでお待ちくださいでした今朝2回たくやを名乗ってメールが来ていますが一切無視しています。私がfacebookに上げた記事はご覧になっていない様です(笑)

http://sakuradot.com/article/14592.html

写真の一番下の子供らしき部分を塗って消しているのがfacebookの写真とほぼ同じでした。ご興味のある方は遠藤卓也で検索してみて下さい検索だけでは何の被害もありませんスマホのヘッダー情報から@i.softbank.jpで頭の部分は全て違い、IDも全て違うので複数人、若しくは、一度に100通とかメルアドを取得するので同一人物なのか?と言う事までは分かりましたこの情報は昨夜二件のサイトに報告してfacebookにも上げています恐らく知らないのは本人だけじゃないのかな?(笑)

もし5件のメールのやり取りで高額請求がきたとしても一切無視してやります!迷惑メールの被害報告ができるサイトにもこの後通報しておきますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする