![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/6e3b24b4a50eb8199d0261d1aabfb997.jpg)
雨の前?今朝は暖房なしでも寒くなかった。畑に
嫁いだ苗たち、ぐっすり眠れたかなぁ。
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
雨の前?
今朝は暖房なしでも寒さを感じませんでした。
畑に嫁いだ苗たちも、昨日は暖かくぐっすり眠れたかなぁ?
軽く一雨期待して、3月最後の週末も元気にスタートです。
昨日
春本番以上の陽気![☀️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1.5/16/2600.png)
![☀️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1.5/16/2600.png)
野菜苗を畑に植えました。
春どりのブロッコリー![🥦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/taa/1.5/16/1f966.png)
![🥦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/taa/1.5/16/1f966.png)
カリフラワー!
予めマルチと呼ばれるフィルムを被せた畦に、機械を使って植えていきます。
植え付ける苗と苗の間隔→株間。
土にどれくらい埋めるか?→植付け深さ。
それぞれ品種や特性により調節。
最後まで計算通り、順調に作業を終えることができました。
現代は、ロスやムダを極力無くす社会。
SDGsにもあるように、フードロスや過剰な生産は避けなければなりません。
苗は畑を測量して一本もムダにせず植えることができました。
数年前までは、少々余るくらい作って廃棄。
売れ残りが出たら、半額セールすれば良い。
安易な考え方も多少ありました。
でも、これからはそうではいけない。
一本の苗も。
一個のブロッコリーも。
けしてムダにせず、育て最後まで見おくるのが農家のつとめ。
小さくても賢い農業経営を目指していきたいと思っています。
時代が変わり、自分も歳を重ね。
若い時とは、一味二味も違う感覚を感じています。
少子高齢化
物価上昇
異常気象
自然災害
紛争社会
世界大戦の危機
そして、with コロナ。
自分の役割と向き合い、一つ一つ丁寧に。
最優先するべき答えを自らが発掘し決断していかなければなりません。
神さま、どうか今日も良い一日でありますように![☺️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t82/1.5/16/263a.png)
![☺️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t82/1.5/16/263a.png)
さぁ〜神社に参拝して、今日のミッション開始だ〜
桃川農園!頑張るぞ〜ファイト![👨🌾](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t31/1.5/16/1f468_200d_1f33e.png)
![👨🌾](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t31/1.5/16/1f468_200d_1f33e.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます